151
テラスハウスに出演したことで誹謗中傷を浴び、5月に急逝したプロレスラーの木村花さん。
娘の死後、誹謗中傷防止に向けて声をあげている花さんの母・響子さんに、現在の思いを聞きました。
「もしその人が自分の友達だったら、大事な人だったらということを考えてほしい」
152
国連に行く前に🇺🇸の議員と討論した時のトゥンベリさん。
議員「中国が大量にCO2を排出し続けてるのに、アメリカがクリーンエネルギーに投資しても意味ない」
グレタ「私の国スウェーデンでも同じ議論があります。アメリカがああなのに、なんで努力しなきゃいけないんだと」
153
ジェンダー・ギャップ指数で、調査対象の153カ国中121位と、過去最低の記録を更新した日本。
「日本は他の先進国よりもはるかに男女間格差が大きく、もっとも深刻で、この1年間でさらに格差が拡大した」と評価された背景には、どのような現実があるのか。数字をまとめました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
154
小金井ストーカー事件で重傷を負った冨田真由さんが、事件前からストーカー被害などについて警察に相談していたにも関わらず、加害者への警告やパトロールなどの職務を怠ったとして、東京都などを提訴しました。
会見で弁護士が読み上げた冨田さんの手記全文を掲載しています buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
155
「アメリカでは英語を話すべき」という考えは「英語を話さない奴は出てけ」という排他的な言葉になって噴出しています。
昨年5月にはスペイン語話者を「俺の国から追い出すぞ」と脅した弁護士が問題に。でも実際はアメリカに公用語はなく、家庭で英語を話す人は全体の78%ですbuzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
156
📺When They See Us(4話)
89年にNYで起きた殺人事件で冤罪となった少年5人の実話。黒人やラテン系の彼らが犯人だと断定して暴力的な捜査を進めた警察や、実業家だったトランプが死刑を求める新聞広告を出した事実も描き、今この作品を世に送り出したことにまず感銘を受ける…netflix.com/title/80200549
157
「電気グルーヴの作品を自由に聞けるように」署名に2万5千筆
buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
ピエール瀧容疑者の逮捕後、電気グルーヴ関連商品が出荷・配信停止されたことに対し、“自粛”を撤回するよう求める署名が始まっています。発起人の永田さん(@sunnyfunny99)とかがりさん(@kgrhrk)に取材しました
158
”女性らしく””かわいらしい”生理用品ばかりが店頭に並ぶ中、「生理中は自分が自分じゃなくなる感覚があった」と語る現役&元女子サッカー選手が「どんな時でも自分にあった選択ができるように」と新しい吸収型ショーツを開発。
背景にあるこれまでの葛藤や思いを聞きました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
159
萩生田大臣の「身の丈」発言について、低所得家庭の高校生などを支援する今井さんに取材しました。
「地域や家庭の経済力などによる教育格差を解消することは、国家の最も重要な役割です。文科大臣の口からその役割を放棄するかのような発言が出たことに、言葉を失いました」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
160
世界各地で開催中の「#GlobalClimateStrike」、東京でのマーチを企画した「Fridays For Future Tokyo」のメンバーには、グレタと同じ16歳の女子高校生もいます。
都立国際高校に通う岩野さおりさんは、18日に開かれた会見で「これからを生きる若い人」へこう訴えていました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
161
約3年3ヶ月に及ぶ審理が続いていた「結婚の自由をすべての人に」訴訟が東京(第1次)でもついに結審。判決は11月30日に決定しました。
最終準備書面では双方がこれまでの主張を総括。原告側弁護団は、国の主張は「非論理的」で「根本に差別感情がある」と強く批判しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
162
ヒールを強制する職場があることに関して、根本大臣が繰り返していた「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」って何だろう…と思い、投票できるやつ作りました。
どんな仕事だったら、パンプス強制が「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」だと思いますか?buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
163
反安倍政権とみられるグループが横断幕を取り付けた風船を掲げようとしましたが、自民党側は赤いのぼりで遮ろうとし、周囲の支援者と反対派が衝突しました。
風船が割られ、横断幕が引っ張られるなか、「安倍やめろ」「暴力反対」「演説が聞こえない」などさまざまな声が沸き起こっています。
164
ゲイだと暴露された学生が転落死した一橋大学アウティング事件を振り返りながら、「差別に苦しみ、悩み、今日も命をなくしている人がたくさんいます」と語ったプライドハウス東京の松中権さん。
「これ以上、私たちの命を奪わないでと伝えたいです」。1分間の黙祷が捧げられました。#逃げるな自民党
165
議会での発言はたとえで、「日本人が全員同性愛者になるのがあり得ないのはわかっている」と仰るので、「なぜあり得ないとわかっていることを前提に、実在する人の権利を否定するようなことを議会で仰るのですか…?」と質問しましたが、はっきりした回答は得られませんでした buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
166
「I Can’t Breathe(息ができない)」の掛け声も。フロイドさんが警官から暴行を受ける様子を記録した動画には、彼が意識を失う前に「I Cant Breath」と訴える様子が映っていました。
2014年に警官に殺害された黒人男性のエリック・ガーナーさんも同じ言葉を口にしたとされています。#BLMTokyoMarch
167
デモに参加した子田さんは、9.11後にイラク攻撃に反対していた女性と出会ったそう。
「戦争はだめだ、無辜の人達の命が消えるから、と毎週デモに参加していた、でも攻撃は始まってしまったと泣いていました。今回も始まるかもしれない。でも抗議しないわけにはいかない、と」buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
168
連合が発表した調査によると、20代男性の21.1%、20代女性の12.5%が「就活中にセクハラを受けたことがある」と回答しました。
具体的な行為では「性的な冗談やからかい」が39.8%と最も多く、面談やOB訪問などで、性的な話題が持ち出されることが少なくないようです。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
169
“今回の全国一斉休校要請については、事前に政府から意見を求められておりませんし、議論もしていません。この政策の優先順位の高さ、どういう状況になったら解除できるかといった基準など、政府のご判断の根拠を理解できていない状況です。” buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
170
あらゆる職場で、女性が女性であるという理由だけで、ヒールを履くことが「業務上必要」と考えられているのがおかしいのでは?という話をしているので、「けがをしている場合は、パワハラに該当する可能性もある」と言われても、あ…うん…そうだね…という気持ち buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
171
男女の夫婦なら事実婚でも受けられる福利厚生を、同性パートナーがいる職員に認めないのは差別だとして、都の職員が改善を求めています。
都は昨年、LGBTヘの差別を禁止する条例を制定。職員らの代理人は「内部から平等を実現してこそ、条例にふさわしい都市になるのでは」。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
172
「選択的夫婦別姓」を認めない戸籍法の規定は違憲だとして、サイボウズの青野慶久社長(@aono)ら4人が、国に慰謝料計220万円などを求めた訴訟の判決で、東京地裁はただいま、原告側の請求をいずれも棄却しました。
提訴時に原告側を取材した記事はこちら。後ほど詳報します buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
173
参院選に維新から出馬予定の猪瀬元都知事が、演説中に女性候補の身体を触り、セクハラと批判された問題。
触ったのが「肩」なのか「胸」なのか以前に、不用意にパーソナルスペースを侵して身体を触ることが問題。選挙やそれを共に戦う仲間(?)であることは理由にならない。 buzzfeed.com/jp/harunayamaz…
174
175
「デモに乗じて略奪や破壊行動をしている人たち、あんたら何かがおかしいよ。自分たちは基本的な人権のために闘ってるんだ。白人の多い近所でも安全だと感じたい。もう警察官が背後にいる時も体を強張らせたくない。彼らにとって、黒人に生まれることは犯罪なんだ。俺にはその理由がわからない」 twitter.com/oliverdarcy/st…