旧型コロナはこんな感じで毎年流行ってました。
gotoトラベル一時停止、そのような結論を導き出した根拠と、誰がその政策決定に関わったのかを明らかにして欲しい。
皆さん、1/100作戦で外に出て、楽しい師走をお過ごし下さい。goto使えなくても旅に出てリラックスしてください。美味しいものを静かに楽しんでください。両親や祖父母が顔を見たがっていたら、帰ってあげてください。リモート帰省より、リアル帰省で静かに正月をお祝いして下さい。それで日本を救える
正直みんなもう限界なんじゃないの? トドメ刺してないですか? この決定で。心折れた経営者たくさんいるんじゃないかな。とても心配です。みんなで助け合うしかないです。苦しい人はとにかくSOS発信を!
Go To トラベルが第3波の原因ではないことはほとんどのウイルス専門家は分かっていると思う。 問題はウイルス専門家が声を上げないこと。 声を上げられない理由は分かっています。 これもゆゆしき問題だと思っています。
現在、東京都のコロナ発症者は1日当たり500人弱です。 この状況が3ヶ月続くとはとても思えないのですが、仮に3ヶ月続くとして4万5千人が発症です。(ちなみにこれまでに6万2千人が感染で3万人程度が発症したと思われます。)
毎日の感染者数をみると、街に出れば今すぐにでも感染しそうな錯覚を覚えますが、体調管理に努め(基礎の免疫力を上げる)、感染する行為を差し控えれば(どんちゃん騒ぎをやめる)、まず罹らないです。
危機意識の共有と1/100作戦の周知徹底を!! 飲食店の時短要請や不要不急の外出自粛要請ではなく、感染メカニズムと感染回避方法の啓発を重点に行うことです。 旅行に出なければOK、知り合い同士の会食ならOK、営業時間が短ければOK、4人会食ならOKとか、そのような誤ったメッセージを送らないで!
感染対策って、営業時短とか外出自粛じゃないですよ!
永遠に伝わらぬもどかしさよ 新型コロナは密だけではうつらない。 たとえ映画館が満員でもうつらない。 ましてや時間できまるものでもない。 20時以降という区切りを強調するよりも、うつる行動の抑制を求めて欲しい。レイトナイトショーは空いていたりします。一方で昼でもどんちゃん騒ぎは危ないよ。
感染拡大を効率良く速やかに止めるポイント。わかりやすく項目しぼりました。 過剰自粛じゃなくて、感染メカニズムを理解した上での感染予防! 対コロナは長期戦、2-3年はかかると心得て!油断すればかならず感染者は増えます。 ストレスためると反動があるので、なるべくストレスが少ない方法で!
例年、風邪のコロナは11月から3月頃まで流行します。 インフルエンザよりも流行期は長いイメージです。 人々の感染予防によって流行を抑えることは可能だと思います。ただ、少なくとも冬の間は、油断すると再流行してしまうでしょう。 緊張感は長時間維持できないので、ポイントを抑えた感染対策を!!
新幹線ガラガラ。東京も閑散としていました。商売してる人、大丈夫かなあ。また過剰自粛に走ってる感じがします。賢くウイルスから逃れて欲しいのだけどなあ。夜間外出自粛はストレスたまらないのかあ。早晩感染者数下がると思うけど、春に反動でるかも。感染に気をつければ夜に外に出ても良いんだよ。
仮にこのコロナ禍が5年続くと考えてください。皆さんどのような行動を取りますか?緊急事態で行動自粛するんですか?そんなの5年ももたない。今すぐ感染メカニズムを学んで欲しいです。人流を止めることに頼るのはあまりに愚かなことです。できないというのじゃなくて、みんなで学んで国を守って欲しい
緊急事態宣言でお金は出しますが、それで地方財政は火の車です。自治体が財政破綻したら悲惨です。それで良いのですか?安易に緊急事態宣言に頼らないで欲しい。学べばウイルスも財政破綻も簡単に回避できるんですよ。
ニュースを見てると自分と違う意見ばかりで本当にびっくりします。私にはSOSがたくさん届いて、とても悲しくなります。経済的被害も人的被害も、メンタルの被害も最小限にくい止めたい。 流れを変えたい。
事実のみをお伝えいたします。先行指標である発熱相談センターの相談件数は1月3日をピークに減少しております。こちら東京都のデータのみで判断しております。あとは皆様の解釈でお願いします。外に出るだけで感染するわけではないので、過度な自粛はしないように。感染する行為をしなければOKです。
こういう間違ったメッセージが良くない。歩行者天国で歩いている分には感染しません。外出自粛しても建物の中で騒いでいたら感染します。 「歩行者天国」中止に 外出自粛徹底を―小池都知事:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
私には、カンニングする人がいるので学校でのテストを禁止します、とか、万引きする人がいるからお店での販売禁止しますとか言っているような感じです。カンニングと万引きを防止するのが先で、テストも店頭販売もやめちゃいけないと思う。
蛇口の件、東京都交通局に問い合わせしましたが、回答できるかも含めて検討するとのことでしたが、まだ返答はいただいておりません。某新聞社にも問い合わせしましたが一切回答できないとのこと。保健所がどう言ったのかも、どのように交通局が新聞社に知らせたのかもわかりません。
東京都交通局から丁寧な説明を受けました。保健所からの説明の中の可能性の一つが一人歩きしてしまったということです。たしかに蛇口からの感染は可能性の一つですが、限りなくゼロに近いと私は思います。原因は不明ということになるかと思います。
来月7日まで確定ですか。で、その根拠は語りましたか?途中で切り上げることはないでしょうね。世論には逆らえない政権。今日絶望感に打ちひしがれている人のことを考えると。旅館も3月7日まで休館するとこ多いんだろうなあ。年度末のリアルミーティングもすべてなくなるのか。そこまでする必要って。
世論が決めた緊急事態宣言の延長ですから少数派の私は文句は言いませんが、あとできっちりと検証する必要はあります。どれだけのダメージを受けるのか、そして失われる命。しかし、みんなが選んだ選択です。
藤井先生が計算してくれました。どう考えるかです。効果があったのかと言われると分からないというのが答えになるのでしょうか?あるはずだというのは簡単なのですが。。。 twitter.com/sf_satoshifuji…
緊急事態宣言の効果についての検証はいつになったら政府は行うのでしょうか。効果の検証なくして、継続する正当性は一体どこにあるのでしょうか。なんとなく効果があるだろうということで、3月まで延長するのでしょうか?そして3月過ぎても検証しないつもりなのでしょうか? news.yahoo.co.jp/pickup/6385277