紅龍堂書店(@BooksKuryudo)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
説明がくどくて恐縮ですが、要だと思うので書きます。だって公約って破るじゃないですか、多くの議員が。どうせ破られる公約ならば、誰が一番「破らなそうか」で投票するしかない。すると自然と人柄に目が行く。「行動」に目が行く。理にかなってるんです。それをまず、きちんと理解しないとダメです。
52
ジャンププラスが公開した「連れ去り問題」を描いた漫画、大絶賛されているので読んだのですが、トランスジェンダー(?)の描写だけ典型的な偏見に基づくファンタジーで、当事者在籍レーベルとして憤りと疲弊を感じています。フォロワーさんの中にも拡散している方が大勢いるのですが(続きます
53
■マイナ保険証、4割超で不具合(共同通信、2022/11/30) nordot.app/97058343109502… ■回答医師の7割が反対「これでは押し売り」(東京新聞、2022/12/1) tokyo-np.co.jp/article/217206 ■過去5年間で3万5,000人の情報漏洩(共同通信、2022/12/03) nordot.app/97167952953153… ■政府、受診料6円値上げへ(本日
54
⑧党幹部の方を筆頭に、応援ツイートの中身がない。「応援に来ました!」以上のことを言っていない。それでは何も伝わらない。身内が応援に来るのなんて当たり前なのだから、「なぜ」その候補を応援するのか、理由に言葉を割かなければ無党派層には届かない。そういう手抜きを有権者は見てます。
55
以上、気づいた点をまとめてみました。 若い世代からの言葉として、ぜひ読んで頂ければ幸いです。 (いつも小さな声を拾って頂きありがとうございます。酷暑が続いていますので皆様ご自愛下さい……!) @CDP2017 @chinami_niigata @jcp_cc @pioneertaku84 @yamazoejimusyo @SDPJapan @reiwashinsen
56
⑤(続き) かなり早口なのに構成と滑舌がいいので全然ストレスなく、駄目押しに喋り終わったまさに瞬間、錦糸町駅の8時のチャイムが鳴ってドッと聴衆が湧きました。「時間内に宣伝を納める」ことを職人芸として魅せている。そのせいかアンコールが鳴って衝撃を受けました(街宣の音出しはピタッと終了
57
⑤宣伝が絶妙 公選はがき返信封筒の配布(学校で試験用紙でも配るように聴衆全員に余さず!)、ポスター貼り等ボランティアやワンコイン寄付募集、事務所の場所にHPの宣伝等盛り沢山。そのどれも少しも嫌味がないです。選挙にかかるお金の明細を逃げずに赤裸々に話していたのが大きいと思います。
58
⑤(続き) 個人的に凄く面白かったのはポスター貼りの説明。「自分の家は賃貸だからポスターが貼れない……とがっかりしてしまったあなた。諦めないで。家の窓、ポスターを裏返して、内側から外側に向けて貼ればいいんです」その発想はなかったと笑いましたし、細やかな気遣いが優しいと感じました。
59
⑨写真が下手。下手です。ごめんなさいバッサリで。でも本当に、もっといい写真が幾らでも撮れたはず。何より応援演説写真を撮るときに気をつけたほうがいいです。演説者ばかりが目立って候補者が頼りなく見える構図はむしろ逆効果。ちゃんと対等に見える写真にしなければ意味がない。
60
⑥他方で、野党共闘側は「雇ってる」感が否めない。選挙公報デザインを作る人を、ただの作業要員で終わらせてしまっているというか……そういうの伝わります、凄く。議員や銀行家、弁護士など、ある階級以上の人しか「仲間」として迎え入れていない、上からの指令な感じが滲み出てしまっている。
61
認証だけなのかデータベースまで紐付けられるのか、養父市の記載では不明です。仮に前者だとしてもマイナポータルの利用規約を国がいつでも自由に書き換えられる以上、仕様も変更されうる、いつのまにか閲覧履歴まで覗かれるのではという危惧が拭えません。少なくとも導入前に説明が欲しかったです。
62
具体的には、広報デザインが硬くて古い。公式サイトとか。未来の子どもたちのためと口では言いながら、デザインは無味乾燥な企業公式みたい。これって二つの意味で残念で、一つは若者には矛盾が透けて見えるのと、二つは高齢者はWEBよりも紙媒体を好むので、リソースの無駄遣いになっていること。
63
⑦コピーが下手。「まちづくりのエキスパート」と言われても、市民の大半は町を作った経験がないので解らない。一級建築士を前面に出すなら、口だけでなく物理的に病院を作れる、感染状況を理詰めで把握、今の政治に足りないのは科学、数字は裏切らないなど、イメージできる内容を盛り込まないとだめ。
64
次から次へと、もう目眩がするのですが、これ行動筒抜けになりませんか。なぜ割引の話だけなのか。支援措置者の扱いは? 加害者に居場所を把握されないか不安な人への説明は? また血眼になって自治体HPを探せと? なぜいつも国会閉鎖してから既成事実のように発表するのか news.livedoor.com/article/detail…
65
④勧誘しない 共産党の街宣は、演説の締めが「赤旗を買って下さい、共産党に入ってください」。一方で維新の締めは「ぜひたくさん写真を撮ってSNSで拡散してください」。勧誘は、通りすがりの人には逆効果です。初見の人にお願いをするのなら「アクションのハードルが低いこと」でないと無理です。
66
④(補足: 細かく見て行けば疑問もあります。例えばジェンダー平等政策の筆頭に出てきたのが「子ども手当て」だったり。確かに必要な政策ではあるものの、女性というより「母親」を助けるものですよね。個人的には、ここは女性候補者にマイクを譲るのではなく山本代表の言葉を聞いてみたかったです)
67
⑤奥澤候補の得票数は、恐らく市議の矢口議員(維新)の日頃の行いに助けられている部分が凄くある。私は町田市民ではないから詳細は解りかねるのですが、公約を読む限り物凄く大切でまともなことを沢山言っています。それも緻密に見やすい広報バナーに仕上げて広めてる。クリエイターを大切にしてる。
68
以上、ザッとですが気づいた点をまとめてみました。 若い世代からの言葉として、ぜひ読んで頂ければ幸いです。 @CDP2017 @chinami_niigata @jcp_cc @SDPJapan @reiwashinsen @lee_kiyohara
69
そういえば弊レーベル内に一人、街宣のたびに100枚近くチラシを配る猛者がいて、どうやってるの何やってたのと尋ねたら「昔バイトで配ってた」と。何それ先に言ってよ!!! と思いつつ以下備忘録です……なるほど場所取りから声出しまで上手い訳……次からは私も真似します!💪 #2022参議院選反省会
70
補足です。 画像にも記載のあるとおり、「マイナンバーカードを持たなければ良い」という問題ではなく、オンライン資格確認システムは、マイナ保険証だけでなく現行の保険証でも加害者に閲覧されるリスクがあります。他にもこの一年、目まぐるしく情勢が変わっていますので、心あたりのある方は必ず
71
①維新は街宣中チラシ配布している 私のところだけでも5回くらい(!)配りに来ました。街宣中は勿論、終わってから友人と雑談していた間も、嫌味無く割り込んできます。手間を惜しんでいません。街宣に「何をやっているんだろう?」と興味を持った無党派層を、大袈裟ではなく一人も逃がしていません。
72
DV・虐待に直結する部分だと、世界中で犯罪の温床になりかねないと改正見直しの動きが広まっている「共同親権」が、日本では今更導入されようとしています。ちょうど今パブリックコメントが募集されていますから、被害者の方は反対理由を書き込んで送ったほうがいいです。 sukusuku.tokyo-np.co.jp/fufu/59548/
73
②配っているのは恐らく維新学生部 若者が配っています。大学生か、見た目だけなら高校生くらいに見える子も多いです。また、ここ凄く大事ですが、男女が配っています。大人や男性だけじゃないから威圧感がない。配り方も全然しつこくないです。興味を持った聴衆に、あくまでそっと差し入れている。
74
保険証の発行元や、マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178に電話して、ご自身の状況が安全か確認し、必要に応じた手続きを行ってください。こうした説明を個人が重ねなければならない状況も歯痒いのですが、自治体のサイトは情報量の差が激しく、中には記載のない地区もあるため追記しました。
75
⑥短い「問い」を繰り返す。 共産党の演説は語りかけで、基本的にレクチャー方式ですが、憲法9条の説明がありません。でも国民の大半は9条が何かを知りません。一方で維新は「なぜ借金まみれなのか」「なぜ国は何もしないのか」といった直情的な問いを最初に連発して畳みかけて、聴衆を巻き込みます。