増永元 Glass Artist(@masunaga_gen)さんの人気ツイート(新しい順)

151
ねとらぼで「金魚玉」を紹介していただきました!😆🙏 twitter.com/itm_nlab/statu…
152
まいどなニュースで紹介していただきました! 嬉しいっ😊 maidonanews.jp/article/136119…
153
トンボ玉作品「金魚玉」2020 #Glassart #金魚
154
昨晩、海岸に行って #ネオワイズ彗星 を撮影してきました。しっかり見ることができて感激✨ 沖縄県恩納村 20:30頃に撮影
155
トンボ玉作品「カミクラゲの海」2018 ガラスのカミクラゲ、思いっきり拡大して観察してもなかなかの生物感(実物通りの構造は再現できてないけど...)。 その気になれば肉眼で見えないところまで作り込めるのもガラス素材の魅力です。
156
ガラス作品「あの海を想う -ウニ殻-」(2020) 只今、ウサギノネドコ東京店で開催中の「ウニ展」で本物のウニたちに混じって展示されてます。 ウニ展は9月29日までやってますので(水曜は定休)、多くの方に見てもらえると嬉しいです。 ↓ウサギノネドコさんの紹介記事 usaginonedoko.net/info/?id=4169
157
子供たちと干潟でカニ観察してきました。 ミナミコメツキガニじっくり見るとめちゃくちゃカワイイ。 触ると丸くなるし造形的な目線でもかなり魅力的なカニさん。
158
両口式点眼瓶に憧れすぎて作ったやつ。 ガラス作品「あの海を想う -漂着目薬瓶-」2018 個人蔵 #Glassart #カツオドリ #トビウオ
159
トンボ玉作品「木漏れ日に漂う(冬景色)」2020 ヤンバルの森の小さな水場に浮かぶシリケンイモリ。エゴノキの落花が水面にたくさん浮いている冬の森の光景です。 サイズ:直径約29mm 材質:鉛ガラス、一部ソーダガラスも使用。
160
#CephalopodWeek 頭足類週間ですと!? 左上と右上:「あの海を想う -カニの鋏-」2019 左下:「あの海を想う -タコブネ-」2017 右下:「空想古生物 (軟体動物門) Calliscaphis lunata」2018 #ガラス作品 (右下の作品だけ陶器&ガラスのミクストメディア)
161
この「潮のまにまに -雫型-」は海をそのまんまつまみ上げたイメージを形にした作品。通称「海袋」。 海面に浮かぶ海藻(ホンダワラの仲間)と、波間に漂うミズクラゲやアカクラゲ。 #ガラス作品 #クラゲ
162
海をつまみあげる.... 過去の作品の動画。 ガラス作品「潮のまにまに -雫型-」2015
163
ねとらぼでガラス作品「魚石」の記事が掲載されました!感謝ですっ😊🙏 twitter.com/itm_nlab/statu…
164
昔から時々絵も描いてますー。
165
専用ケース
166
ガラス作品「魚石(sp. G, 豆型)」2020
167
トンボ玉作品「深林の底に」2020 ヤンバルの林床に横たわる朽木。そこに暮らすトビムシと変形菌たちの姿をガラスで永久に記録っ。
168
ダリの抜け毛がすごいので掃除機かけてカッコ良くしてあげた。
169
最近毎晩うちの中でオンナダケヤモリの鳴き声が聞こえて気になってたけど、やっと姿を撮影できたっ。ムチムチでかわいい。 ホオグロヤモリと比べてオンナダケってかなり住む家を選んでるイメージだからなんか嬉しいな😊
170
ガラス作品「空飛ぶ夢」2018
171
マミズクラゲ Craspedacusta sowerbyi  淡水に棲むちっちゃいクラゲです。 これは以前沖縄のダムで採集されたやつ。
172
ミニミニのアマビエさま、ぐるっと回して見るとこんな感じ。 支えてる指多すぎるけど…😅 #ガラス作品 #アマビエ
173
ガラス作品「ペルム紀幻影」2020
174
アマビエ姉妹。 #アマビエ #ガラス作品
175
アマビエさま完成❗️ めっちゃ時間かかったけど、かなりイメージ通りにでけたっ😆 頭胴長7mmくらい。 #ガラス作品 #アマビエ