626
野田はかつて国会で「日銀引き受けを毎年やっているのを知っているか」と自民党議員に質問され、しどろもどろになったことがある。慌てて、副大臣が代わって「やっている」と答弁したが、野田の理解はその程度という証拠。
627
ところが資料をみると、「原発ゼロでまず向き合わねばならない課題」として、需給逼迫(まだ言ってる)だの電力料金上昇だの、追加的国民負担だのと言ってる。原発推進の経産省の話は、もうだれも信用していないというのが、本当の出発点。脱原発側の人に言わせれば、別の課題と選択肢があるだろうな。
628
@hyatpark 残念ながら、上がヒダリに傾いているからです。でも、私の口をふさぐことはできません。
629
NHK。シャラポワが被災地の子供たちとテニス教室を開いた話題。シャラポワの両親もチェルノブイリ事故で故郷を追われた。それで他人事と思えないのだとか。で、テニスで子供たちの笑顔が見られると嬉しい、と。こういう話は胸を打つ。
630
次は自公民政権?→ 霞が関と在京大手5紙が応援する「増税法案成立」で明確になった「選挙後の大連立」目指す民自公と「反増税」中小野党の構図 bit.ly/O7pvsN
631
「政府のプレッシャーがすごい」という部分に注目→ デタラメ復興予算の全貌 民主は審議ボイコット!「バカ全開だ」 - 政治・社会 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/politi… @zakdeskさんから
632
たいていの論者は官僚がつくった土俵の上で、それがいいとか悪いとか議論してる。大新聞の社説が典型。土俵を根本からぶち壊すようなことはしない。でも、それじゃ根本的な批判にならない。問題を一番の基本から考え直す作業が必要。
633
原発ゼロで「まず向き合わねばならない課題」は原発の安全チェック体制をしっかり作ることです。それ抜きにして、2030年の原発依存度もなにもない。それが作れないなら、自動的に即ゼロになる。動かす前提がないんだから。
634
ラジオに出てみて感じるのは「ラジオはかなり自由なメディアだ」という点。言いたい放題、喋れる感じ。どうしてかと考えてみたら、ラジオは「記者クラブ」から遠い。クラブに入っているかもしれないけど、クラブ記者が報道してるわけじゃない。
635
国民会議とか有識者会議とか、やめてほしいね、そういう「もっともらしい権威」を装うのは。国民会議なんて言ったって「自公民で事前に合意を図る」って3党合意の確認書に書いてあるじゃない。それで、どこが「国民」の会議なの?「自公民会議」でしょ。そういう本質を言わないマスコミも悪い!
636
いったん検審が起訴を決めて、指定弁護士が動き出すと、有罪を勝ち取るまで控訴するというような事態になりかねない。そんな権限をそもそも指定弁護士に与えられているのか。途中で「素人集団の意思」という肝心要の要素が「指定弁護士の意思」にすりかわっている。
637
政治の本当の戦いは突き詰めれば、国会の採決にあるのではなく、ほぼ2年半に一度ある選挙です。多くの国民に納得感がない政策は結局、うまくいかない。「決められない政治」だから悪いのではなく、納得感のない政策はダメ。世論が大事。「決められればいい」という話ではない。
638
「政府にノー」をだれが言うか、というのが本質。普通の国民はとっくにノーと言ってる。それをだれが汲み取るか。食品業界と国会の委員会だった。マスコミではなかった。ここをどう思うか。
639
原子力安全委員会の斑目委員長は「ストレステストは1次テストでは不十分、2次テストをやるべき」と言った。斑目は安全基準をつくる権限がある(原子力安全委員会の設置法)。その斑目の判断をどう受け止めているのか。
640
中小企業でも強いところ、商品開発の素晴らしいところは生き残れるはずだけど、そういうところは外資がめざとく買っていく。気がついたら社長は中国人、というのは、周囲にいっぱいある。それが普通になる。
641
結局、中長期のエネルギーの話は目の前の原子力規制委員会の人事に戻ってくる。ここが信用おけないなら、即時原発ゼロの選択肢以外にない。デタラメな人たちにまかせて、再稼働させるわけにはいかない。これ以上、わかりやすい話はない。
642
そんな話はどうでもいいけど、原子力規制委員会の人選はひどいね。田中と更田と中村。あまり適格性の議論に踏み込むとどうかな。それより、国会事故調が言った「第三者による選考委員会を経てない」という外形基準で批判したほうが強いように思う。もっとも更田と中村の法律違反は明確。あと田中は?
643
野田が政権にしがみつくようだと、野田を見限った財務省は次に何をするかわからないな。野田もそれくらい分かっているけど、それでも何もできないくらい、トホホな局面。野田は渡辺喜美に「財務省にやられてる」と言っている。なんで新聞はこういう話を書かないのかねえ。渡辺は会見で喋ってるのに。
644
池ノブについて「炎上ビジネス」と命名したのは、私じゃないけど、かなり的確。人につっかかって話題になることで知名度を上げようという魂胆。最近のターゲットは橋下さんじゃない?橋下さんもよく相手にするなと感心する。ニコ生みてると、まるで「噛みつき猫」みたい。
645
吉田照美さんの番組とか、朝からあちこちで話題になった記事です。→ 東京新聞:偽りの原発稼働ゼロ方針:私説・論説室から(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…
646
3候補とも国民を見ず、内輪で揉める民主党の代表選が盛り上がるはずがない! bit.ly/1IOUcNg
647
いずれ来年夏までには総選挙。これで野田+谷垣の「自由民主・民主党」を選ぶのか、そうでない勢力を選ぶのか、はっきりした選択肢ができた。
648
政府の議論のでたらめさもさることながら、毎週金曜の抗議行動が大きい。あれで「とても選挙にならない」と政権がおののいた。議員バッジつけてる人・99%の最優先課題はなにか。それは再選されることです。「選挙に響く」こと以上に怖い話はない。これホント。
649
きのう、首相官邸前のデモに行った。私は辿りつけたが、かなり多くの人が地下鉄の出口で規制され、通行路を誘導されて、官邸前まで行けなかったらしい。きのうは警察の勝ち。あれをみて、次はどうするか。デモ主催者の知恵の出しどころだ。
650
ごまかされてはいけない。まず原子力委員長は今回の不祥事の責任をとって、辞任する。その後のあり方に口をだす権利はない。あとは国会が決めるべきだ。政府ではない。資源エネ庁も文科省も内閣府も、みんなグルだった。