田島つよし(@t_tajima_)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
「効力は私たちが驚くほどある。人に優しくて、よく効くワクチン。(副反応で)熱が出る確率は極めて低い」しかし、実用化には大きな課題があるといいます。「100億円とか、お金がかかってきてしまう。そこの予算をどうするか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f8ac7…
477
アベノミクスの間違いは、消費税を5%から8%→10%と倍に増税し、インフレ率2%迄の財政出動を続けなかった事だ。我々野党は、先ずは消費税を5%に戻し、引き下げられた法人税の最高税率を戻す。そしてインフレ率2%迄の財政出動により社会保障、公共インフラの再整備を行う。ってのはどうでしょう。 twitter.com/Sankei_news/st…
478
公営掲示板ポスター貼りボランティア大募集。 参院選公示日から、公営掲示板へのポスター貼りが始まります。埼玉選挙区内に12,725箇所ある公営掲示板にポスターを貼って頂ける方を大募集しています。登録は、田島つよしホームページからお願い致します。皆様のご参加お待ちしています。 twitter.com/nishimiyuka/st…
479
最近、米山隆一議員のツイートが、全くお目にかかれないなと思っていたら、いつの間にかブロックされてました。名前を出した事も、絡んだ事も、心当たりが無いのですが、何でや。食卓に並ぶ料理の量が尋常ではないと思ってはいましたが。
480
金メダルは選手とコーチ、それを支えるチームや家族の頑張りであって、政権は関係ないです。選手が練習に専念できる用に毎月資金援助するなんて事は日本はやってませんよね。結果を出すまで自己責任で放置のくせに、手柄を横取りする様な金メダルの政治利用はやめてもらいたいです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
481
案では、コロナ禍が収束するまで、国債を財源として時限的に消費税を5%へ引き下げることを提言。その上で、コロナ収束後も経済が回復しなければ、消費税率を5%で固定する。その際は法人税増税や所得税の累進課税強化などで財源を捻出する考えだ。 一歩ずつ進んでます。 asahi.com/articles/ASP50…
482
サンデーステーション、エコノミストの女性「物価高を乗り切るには、賃金増→消費増→景気回復という循環が起こせるか!」みたいな話をしていましたが、その前に消費税廃止で手元に使える金を増やす、実質賃金増が必要不可欠です。何で国が財政出動せず、民間頼りなんですかね?
483
消費税、年金、介護、老朽化インフラ再整備、の4つが、政策の四天王だと思います。教育と保育といった政策はどの党も打ち出しているので、どうしてもインパクトが弱くなります。積極財政による、年金保障制度、介護士の公務員化、施設の公営化、老朽化インフラ再整備は、どの党も触れてません。
484
車屋にいますが、テレビで延々とこの話をやってます。解決した話しで、心底どうでも良いのですが、視聴者はそんなに興味があるのでしょうか。使途不明のコロナ予備費11兆円の使途が気になって、気になって仕方ないので、しっかりと報道して頂きたいと思います。 twitter.com/tv_asahi_news/…
485
消費者物価指数は総合で0.6%、生鮮食品を除くと0.5%、生鮮食品及びエネルギーを除くとマイナス0.6%です。現在のインフレは、好景気によるものではなく、原材料とエネルギー価格の高騰によるコストプッシュインフレです。このインフレの対策は減税となります。 itmedia.co.jp/business/artic…
486
老朽化した水道管も、水道料金の値上げや民営化しなくても、国の責任で直せますよ~。 twitter.com/t_tajima_reiwa…
487
衆参両方の選挙経験して、れいわ新選組という政党は、比例で勝つ政党だと改めて認識しました。
488
れいわ新選組支持者の場合、最初に演説を目にした政治家が、日本一演説で人を集める男、山本太郎という方が多く、それが基準になってしまっている為、ハードルが上がり過ぎてしまっています。そんなの気にする事なく、回数をこなせば良いんです。それが基本です。
489
収入を増やす為に消費税廃止が最も効果があるのではないでしょうか。 twitter.com/atkindm/status…
490
今の時点で参院選の予定候補者が決まってないのは、クリスマスと正月街宣ができないので、勿体ないなぁと思います。
491
毎月10万円とかの話しじゃなく、18歳以下に10万円を現金にするかクーポン混ぜるかのスケールの小さい話しです。年間120万円を一括か、分割か、毎月かで議論して欲しいものです。 twitter.com/jijicom/status…
492
公共のプールも、スポーツ施設も、駅も、道路も、利用者が少ないから直さないをやり続けると、老朽化が進み更に使わなくなり過疎化する。キレイに再整備すればまた人は集まる。金を使うのが先だと思います。
493
文書交通費はダメ、政党助成金は受け取らない、様々な言い分があると思いますが、それを言い出したら選挙公営もおかしいって話しになりませんかね?現行法上認められているルールは最大限活用し、政治によって変えれば良いのではないでしょうか。
494
結局、日本全体の景気が悪く金が無いから、村田VSゴロフキン戦もフジテレビが放映権を買えず、Amazonプライムでの放送になったのではないでしょうか。我が身可愛さで権力に忖度し続けた結果が日本の衰退です。 twitter.com/YahooNewsTopic…
495
米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」 少し前の記事になりますが、もっともな理由です。 president.jp/articles/-/106… #POL
496
日本の借金1200兆円…それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/826… #現代ビジネス
497
大企業の内部留保を削って、中小企業を支援してくれても、それは分断を招き、肩身が狭い思いをするだけなので、普通に中小企業の経営が楽になる様に消費税を廃止して、景気を良くして下さい。 その上で法人税率や所得税の最高税率を元に戻し、格差を是正して下さいと、一経営者として説に願います。
498
素晴らしい。 ●消費税5% ●所得税の最高税率引き上げ ●金融所得の所得税との総合課税化 ●法人税率の引き上げの代わりに経費として使える額を増やす。 改めて素晴らしい。 twitter.com/RyoTagaya/stat…
499
“貯金税”という新たな課税をつくることを訴えたグループが最も多くの支持を得ていました。【本文引用】 浦高は埼玉県下の公立高校で最も偏差値が高い男子校です。浦高→国立大→官僚といったルートを歩む人も少なくありません。緊縮財務官僚の青田買いですね。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
500
所得税の税率を誤解されている方がいらっしゃいます。例えば最高税率75%とは、8,000万円以上の所得部分にかかる税率の事です。1億円プレーヤーが1億円に対して7.500万円の税金を払うのではありません。8,000万円~1億円の2千万円の部分にかかる税率が75%だという事です。 nta.go.jp/publication/pa…