成田 悠輔(@narita_yusuke)さんの人気ツイート(古い順)

26
アメリカから離散した研究者はどこにいくのか。本命のカナダやシンガポールに加えて、大穴は中東。たとえばNYUアブダビ校だと、報酬額面はアメリカの大学と同じ、お抱え外国人は所得税ゼロ、教員寮はフォーシーズンズホテルらしい笑
27
日本のキャッシュレス決済には隠れた独占プラットフォーマーがいる。決済リクエストが本物か認証する基盤を独占提供するNTTデータのCAFIS。CAFIS手数料がキャッシュレス手数料の下限を握ってしまっており、公正取引委員会が「レガシー」と呼び名指しで批判をはじめている。bit.ly/30ng1ql
28
ラブホ産業にも見えない独占プラットフォーマーがいる。入室パネル・部屋内精算・その他ホテル管理のためのシステムの市場シェア80%を握るアルメックス(USENの子会社)。彼らの独占ソフトウェアを操作するには謎の専用キーボードが必要という面白仕様に心が踊る
29
やっとこさZOZOとのお仕事が出た... 1) ZOZOTOWN上の3000万件近くのファッションおすすめデータ 2) おすすめアルゴリズムを作るための開発基盤 を無料公開します!米中テック巨人の覇権にちょっと抗って、日本発の開かれた技術開発をという雰囲気です。どうぞよろしく corp.zozo.com/news/20200818-…
30
日本の製造業がGDPに占める割合はいまも20%を超えてて約110兆円。この額は30年前からほとんど変わってない。一方おなじ期間に製造業の就業人口は2/3に減っている。つまり日本の製造業はこの30年間に、生産性を50%向上させたことになる。
31
職人や料理人のやたら長い下積みは前時代的な不合理に見える。だが本当にただの無駄なのだろうか?to doの効率的マスターではなくカルチャーの体感から入る下積みは「既知のマニュアルに囚われず大化けし、学ぶ者が教える者を超える」ための方法論かもしれない。濱口秀司さんの図解へ↓
32
オルタナティブデータの元気玉的なものが誕生していた。コロナが各地の経済に与える影響の可視化サイト。データは民間発で毎週更新、ヤフー・JTB・ぴあなどなどから。人流・消費・飲食・宿泊・イベント・検索など、多業界の経済状況を横串でほぼリアルタイムで追える。v-resas.go.jp
33
【成果報酬の罠】学校の先生の給料を年功序列から柔軟な賃金体系に変えたところ、男女の賃金格差が拡大。男女で仕事の質や量が違うからではなく、女は強気の給料交渉をためらうことが理由。驚くことに、この男女差は上司が男の場合のみ生まれ、女の上司の下では皆無だった bit.ly/3mBZNT1
34
コワイ実話。某日本の大企業が「世界水準のデータ科学者を雇わんといかん!」と決意。採れそうなシンガポール在住の人材を発掘し充実の年収900万円オファーを送った。すると「給与の桁が間違ってるので訂正してほしい」という返答が。よく聞くと、その人は現職の現金給与が1億を超えてたというオチ
35
「日本における経済学博士の軽視」ってよく聞くけど、僕の印象は真逆。クソみたいな経済学者でもメディアや政府で大活躍してるし、企業と仕事すれば数千万円すぐ稼げるし。コスパのこんないい国は少ない。日本で「活躍」中の経済学者がアメリカ行ったらほとんど即死では cigs.canon/about/manageme…
36
台杉(だいすぎ)という。手のひらを広げたような台となる木の上に「立ち木」が垂直に伸びる。 森林が狭かった京都・北山で苗不足を解決するため、室町時代中期に考え出された。
37
独禁法違反で訴えられたGoogle本社で流通してるらしい「独占企業っぽい雰囲気を出さないための言葉遣いマニュアル」。霞ヶ関文学に並ぶGAFA文学誕生の予感
38
Economist誌の表紙、ボロボロの米国旗をよく見ると誰かが...
39
アメリカ大使館に何ヶ月もパスポートを人質に取られて、陳情と抗議のあげく新しいビザがこないだ届いたんだけど。ついてきたのはなんと"risk to labor market"という文字。「労働市場への脅威」。2016-2020の記念品として一生持っておこう。
40
機械学習モデルが実応用でうまく動いてくれないことが多いのは、評価データで同じ性能を達成する解が複数あることが原因だという主張。実はこれ、経済や統計では重視される「識別」が機械学習では無視されてることと同根なのはあまり知られていない bit.ly/38LwR6W
41
線形代数はなぜ重要な基礎なのか?一つの答えは「必ず体系的に解ける数学の問題は連立一次方程式だけであって、その他のあらゆる数学は解けない問題を線形代数に帰着しているから」というもの。データと向き合う統計学や機械学習で線形代数が活躍する理由もデータが映し出す世界の解けなさ故だろう
42
世界はたしかに豊かになってる、平均的には。だけど崖下に落ちるように1人あたりGDPが崩壊してる国がたくさんあるという事実ももっと知られていい気がする
43
テスラの時価総額は55兆円。これは トヨタ(23兆円) ホンダ(6兆円) スズキ(3兆円) 日産(2兆円) スバル(2兆円) いすゞ(1兆円) マツダ(0.5兆円) を全部足したよりずっと大きい。もはや テスラ1社 > 日本の自動車産業全体 という時代
44
0→1の重要性はまぁいいんだけど、同じくらい大事なのが1→0。ない方がいいものが多すぎる。クソ書類、クソ手続き、クソ仕事、クソメディア。価値ある1の創造と同じくらい、有害な1の根絶が評価される世の中になってほしい。誰かワン・トゥ・ゼロという名著を書いてほしい。
45
金を払った参加者をこき使って稼ぐサロンの奴隷ビジネスモデルがよく炎上する。だが、実は同じモデルが何十年も前から存在する。日本の大学だ。彼らは院生やポスドク、特任教員を最低賃金以下やマイナス賃金でこき使うスキームを開発、堂々と全国展開してきた。日本の大学の先駆性に拍手を送りたい
46
突然ですが、コロナ政策のデータ解析中継はじめます。第一弾はGoToトラベルが感染拡大に与える影響について。7月のGoTo開始とともに、 全国の陽性者数が累計で最大5300人増えたとの試算が得られました。 forbesjapan.com/articles/detai…
47
【人命も経済も殺す民主主義】日本でもgdgdな政治にキレてる人が目立つので、キレる代わりにデータを覗いてみた。すると、世論に耳を傾ける民主主義的な国ほどコロナで人が亡くなりまくって、経済打撃も大きいことがわかりました。人を殺すのはウィルスと同じくらい政治なのかもね。
48
シンガポール・アメリカあたりの博士取りたて大学教員の初任給が20万ドル=2000万円強を超えてきてる(経済学とかの場合)。日本と比べて3-4倍くらい?あとちょいすると、海外の院生の給料が日本の教員の給料を抜いて、日本の大学に就職するより海外で学生してた方がマシという謎状況になるね。あわわ
49
いま発熱や体調不良の方がいたら、数十%の高い確率でコロナに感染しているかもです。郵送検査サービスPCR Now発のデータを分析してみたら、なんと、感染者との接触の自覚がなくても、発熱の4人に1人が検査陽性、嗅覚異常では3人に1人だと判明しました。 forbesjapan.com/articles/detai…
50
ほえーNASAには経済学チームやチーフエコノミストがいるらしい。彼らがまとめた宇宙経済学の展望がこれ。宇宙に千人単位の人を移住させて新経済を創るみたいなムーンショットから、SpaceXはじめ民間企業群の連携インセンティブをデザインみたいな今日の課題まで go.nasa.gov/3ay1cVO