376
きっとあなたも大変だし沢山のことを考え続けて今日に至った事だろう。
ただあなたとあなた以外の誰かは違うんだ。違うから他者は素晴らしいんだ。人のことを考えられないほど自分だらけになることだってみんなある。
ただあなたの葛藤も誰かの全力も全て肯定されるべきなんだ。消しちゃいけないんだ。
377
しばらく担当を外れていたが、久しぶりにTHE ORAL CIGARETTESの取材をMUSICAでやって来ました。
インタヴューは拓也と。彼は取材に対していつも明確に「頭を使って会話をしに来る」ので、肉声だけが心から響いて楽しい。
今回もそうだった。
#タイマンには大きく出るが大人数には滅法弱い僕
379
本日22時からビバラに関してのインスタライブを行います。
1週間前にやった時とは状況を変わりましたので、また何なりとコメントや質問をください。出来るだけ正直にお話しします。 twitter.com/vivarockjp/sta…
380
381
フジロック最終日。
鼓童からKing Nuを経てのSuchmos。世代もジャンルも価値観もロックの概念も超えて、みんながみんな今のロックをぶつけ鳴らす気概が堪らない。サチモスが湘南と苗場のセックスで生まれた子供に見えた。 #Suchmosヨンスと次号ムジカのクリープハイプ小川が同じシャツ着てる #fujirock
382
洋ちゃん、番組内で一郎にトンカツ揚げてあげればいいと思うんだよ、アルバム完成祝いにさ。 twitter.com/sakanaction/st…
383
the band apartのEric.Wはエリックワイナイナの略で、語感がカッコよかったからつけた、ということを初めて今知った。
#バンアパあるある
384
亡くなるまで名を残す方々というのは、その名を残すべき人である理由がはっきりしている。
僕の仕事人生で最も愚かな失敗の一つで立ち食い蕎麦屋の棚に写真を置き忘れ紛失した時、鮎川さんは大切なことが何なのかがわかっただろ?よかった、と言って下さった。
恒くんは僕がバンドに失言したり粗相を→
385
高橋幸宏様、素晴らしい創造と活動をありがとうございました。
いつの時代もエジソンやダヴィンチなど、発明家やパイオニアがいましたが、中学終わりに登場されたYMOの3人は世界に誇れる僕らの発明家でした。
自分を始め多くの人生を導いて下さったことを深く感謝致します。
news.yahoo.co.jp/pickup/6450670
386
東京スカパラダイスオーケストラのワンマンを観せて頂いた。
コロナ禍でライヴや海外の先行きが見えないからこそ生まれたラジカルなアルバムの曲が、ライヴで更なる脱皮をして躍動する。
東京五輪エリアで行われた今夜のとんでもないライヴを、僕は東京九輪と名付けたい。まさに日本代表ライヴだった。
387
明日10月31日夜23時からのインターFM897「ONGAKU NO MAD」は最終回です。3年続けてきましたが、集大成として「2017年この10曲」を特集します。ハロウィン絶頂の夜だし、ハロウィンのほうが楽しいかもしれないけど、ハロウィンより大切な音楽を提供します。 #音楽の窓
388
ツタロック幕張から流れ流れて、有明でエレファントカシマシの35周年記念アリーナワンマンを見た。
とにかくあらゆるものが「デッカい」エレカシならではの艶やかなワンマンで、バンドってバンドとしてステージに立った時にバンドになれるのが本当のバンドなんだなって、あらためて思いました。
389
プロディジーのキースが自ら命を絶った。
哀しい。寂しい。辛い。
初めて編集長職を務めたbuzzの一号目で明日までにビースティボーイズの取材がNYで取れなかったらプロディジーに託そうとした、とても大事で想い出深いバンドのアイコンがいなくなった。どうか少しでも安らかに
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-…
390
#スガフェスWEST さいたまスーパーアリーナ編とは違い(髪の毛の色も)、じっくりゆっくりと音楽とスガシカオの底力を堪能しました!写真は終演直後のスガシカオと片平里菜さん。お疲れ様でした! #ガスシカオもいるわ
391
「人類みな麺類」という店名の妙に誘われて行ってみたら、とんだ行列店で生まれて初めて90分も並んでラーメンを食べた。
麺とチャーシューのトゥルトゥル感がハンパなく、一生こんな並ぶことがないであろうラーメンがこれでよかった。
#多分ミスチルファンには堪らないお店
tabelog.com/osaka/A2701/A2…
392
393
昨晩のUNISON SQUARE GARDENと新潟ライヴは打ち上げまでずっと楽しかった。ステージ上の楽器の設置の仕方や、打ち上げで話し合った内容の一つ一つまで全部が、何故彼らがあんなバンドなのかの理由だらけで、本当に楽しかった。 #MUSICA密着 #個別取材今回は鈴木貴雄編
394
SPITZ久々の再開ツアー”NEW MIKKE”の初日ぴあアリーナを観せて貰った。
「見っけ」というアルバムのロックバンド観と、ツアーをやれなくてウズウズしていた衝動が重なり、今まで以上にスピッツという素敵な観念がギャンギャンバウバウと力強く鳴っていた。素晴らしく勇気づけられるツアーが始まった。
395
396
UNISON SQUARE GARDENのリバイバルツアー「CIDER ROAD」を有明ガーデンシアターで観た。
8年以上前の3人が血気盛んに臨んだであろうツアーは、かなりのカロリー勝負を仕掛けた剛腕かつ快感度数の高いもので、それをこのライヴとの距離が生まれてしまった今再現するのは、独特の優しさだと思った。
397
明日からの開催に向けて、さいたまスーパーアリーナ内は沢山の達人達がスーパーワークを続けています。だんだん今年の全貌が露わになってきました。
写真は制作途中の今年の入場ゲート。今日は夕方からGARDEN STAGEで前夜祭、4年間の #ビバラ 写真展もTOIROで開催します。今日から遊びに来てっ!
398
お待たせしてしまいた、MUSICA最新号のAmazon補充ができたようです。
再度、定価でお買い求めできますので、是非!読んで聴いてください。 twitter.com/MUSICArocks/st…
399
サザンオールスターズ ツアー千秋楽at東京ドーム。
高校時代からのマニアだが、今まで観た事がないほどドープなセットリストで、心底最高だった。
何故こんな脈絡のない(ように聴こえる)イルな歌ばかりのバンドが国民的バンドなのか不思議だが、それこそがサザンだし、人間万歳だと思う。誇らしい。