鹿野 淳(@sikappe)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
ゲストも壮絶だった。 長谷川白紙vsスカパラは世代も時空も超えたカッティングエッジの応酬。 桜井和寿vsスカパラは成熟に「裏打ち」されたinnocent world(やったんだよ!?)を「スカ」っと響かせるモンスターコラボ。 長谷川白紙と桜井和寿のハブになれるスカパラの懐は無重力無限大だ。 #TogherAgain
327
リストバンド交換、クローク、始めました。 当日券、もうすぐ規定数に達します。今からお家を出て当日券を求めに向かっても難しいです。ごめんなさい。 本日初日。皆様、よろしくお願いします。 雨は止みました。予報的にももう降らないと思います。むしろこれから蒸し暑くなりそうです。 #ビバラ
328
椎名林檎 NHKホール。 溢れんばかりの誤解を怖れずに言うけど、今の時代ならではの、あくまでも椎名林檎ならではの「唯一無二の美空ひばり」になりつつあることに、今更ながら気付いた。今まで気づけなかった自分の鈍感さに呆れるね。音楽的にもエンタメ的にも心底喜ばせ&驚かせ上手なアーティストだ。
329
本日と明日は、ZEPP大阪BaySideにてBUMP OF CHICKENのツアー #PATHFINDERinstagram.com/p/Bb_IwSogCw1/
330
→本日MUSICA発売、次は「宮本浩次」の激弁インタヴュー。スカパラとの対談の時も感じたのですが、エレカシの屋号を背負う時と背負わない時の緊張感が、全く別ベクトルで。 20年近く何十回も取材させて頂いてますが、今回の取材は「初めての体験」でした。そのドキュメンタリーを楽しんでください→
331
TOKYO ISLANDの撤去作業を切り上げ、6日振りに無人島からシャバに出て、宮本浩次のバースデーコンサート「my room」に行ってきた。 部屋から持参したものがステージに点在しての独演会。間違いなく宮本史に深く刻まれた金字塔ライヴだった。全曲見てはいけない、聴いてはいけないほど素晴らしかった。
332
紅白戻りでクアトロでライヴをやったSHISHAMO(凄い話でしょ)を観てお話をしたけど、紅白前と後で3人が全然違っていて、紅白って凄えんだなあと思った。 昔はTVへの嫌悪感で雑誌を作っていたけど、今は良くも悪くもそんな気持ちが失せたが、それでも3人と話して紅白には純粋に感嘆した。あれは日本だ
333
大衆音楽はもとより、ロックも大衆へのカウンターという意味で大衆音楽だが(この国のロックの一部にも当てはまる)、ファンクミュージックは「大衆音楽」ではなく「体臭音楽」である。 そのことを今回のスガシカオのアルバムとツアーは極めていて、彼のラジカルな体臭音楽を本当に楽しめる。最高だ。
334
THE ORAL CIGARETTES 有観客ライヴ「ORALIUM」ZeppYokohama まずハラハラした。配信ではない演者も観客も勇気を振り絞って来た有観客ライヴなのに、前半は敢えて視線を合わさず、距離感を演出し、オンライン的な嗜好も凝らしながら、その中で呼吸や空気だけでライヴを分かち合おうとする→ #オーラル
335
SEKAI NO OWARI ツアーINSOMNIA TRAIN初日熊本。 あれだけ破格の音楽ファンタジーを作り上げてきた4人とチームが、新たな目的を明確にし、しかも更新する。さらにその屋外ファンタジーランドを全国移動させるツアーが始まった。異常な寒さの中で迎えた初日だが、彼らが描いた夢はとてつもなく熱かった
336
お待たせしました。 イメージ膨らませてください。 #ビバラタイムテーブル twitter.com/vivarockjp/sta…
337
何故このアルバムが幸福を願い生きるからこそ芽生える儚さを浮き彫りにする、残響に満ちた最高の音響アルバムとなったのか? 今回の取材は今まで以上に気付きが多く、興奮に満ちていました。 MUSICAは12月16日発刊となります。アルバムを聴かれた方も全音楽ファンも、どうか一度お手に取ってください。
338
本日発表しましたが、次号MUSICAの初の表紙巻頭はTHE ORAL CIGARETTESです! アルバム『Kisses and Kills』全員インタビューと、拓也のライフストーリー・インタビューの2本立てです。本当に凄いアルバム作りやがって、いい取材が出来ました。 ビバラ大特集含んだ号は5月17日発売。お楽しみに!
339
もうすぐ、19時過ぎからMr.Childrenをたった1人で名曲と共に語り倒します。 2度とこんな無謀な企画はないでしょう。心を込めておくります。 #ミスチル30周年三昧 twitter.com/oricon/status/…
340
署名をして賛同しました。 賛同というより音楽業界全体の問題であり、それは僕がフェスをやっているからだけではないほどの問題なのです。 賛同もそうですが、何よりも心の声を感じて欲しいと思います。 #SaveOurSpace #SaveOurSoul twitter.com/Save_Our_Space…
341
一晩明けても、昨晩のORANGE RANGE の中野サンプラザの余韻が残り、レンジを聴きながら神戸へ向かう。 LEDと紗幕と衝立とレーザーと照明を、ホールという限られたスペースで絶妙に駆使しながら、有り得ない立体感と不思議感を出していた。あの効率的かつ豪快なアート性は凄い。一度は観た方がいい。
342
「(お葬式で)一番悲しい人(喪主)が、一番忙しいのは何故だろう?」と外国の方が話して、スモールサイズのお葬式を勧めるCMがあるが、喪主を経験した身としては、あの時間に一番忙しくしなければどう過ごせばいいのかわからないし、自分が細々と動いて最期を見届けたいと思うのは本能だと思う。
343
続けるけど、それでもきっと受け止められない。それほど素晴らしい音楽、時間、モーメント、夢を響かせてもらいました。 ありがとう、少しでも安らかに。 多分あなたやあなた方を僕はまだ待ち続けてしまうし、それほどのものを貰ったけど、でも今は安らかに。 ありがとう。 今は哀しくて仕方がない。
344
米咲が亡くなってから一年経った, あの日から自分のやっている仕事、場所、手掛けている事が何なのか?をずっと考え続けている。 米咲、ありがとう。 あなたを最後に観たのは、真夏のビバラ!オンラインの会場から1人でハンドル握って帰って行く姿でした。 赤い公園「pray」 youtu.be/CfM8cAI2v24
345
本日、朝の9時からMUSICAでKEYTALKに取材をしました。台湾だったりRECだったりライヴだったり多忙極まる中でのオファーに、朝から昼までなら大丈夫だからと快諾して臨んでくれた4人とチームに頭が上がらないです。酷暑の中、ライヴ前に本当にありがとうございました! 詳細はあと何日か待ってください
346
UNISON SQARE GARDEN 15周年記念トリヴュートライヴ 新木場スタジオコースト。 トリヴュートALに参加してくれたゲストをホストバンドとして迎え、そのゲストの曲や、ALのアレンジで自らの曲を共演する特殊なライヴ。 最高とか歓喜を超えた「異常」なライヴだった。 夢なんじゃないかと思う凄さだった!
347
言葉にならないほど胸が痛いし、痛みが飛ぶほど呆然としますが、1日だけでも開催されるコンディションが生まれることを願い、ひとまず東京で待機します。あらゆる出演者、きっと多くの参加者が同じ願いと祈りを抱いていると思う京都大作戦。不屈のロックフェスに、安全と安静と天候回復を。 twitter.com/mi_kyoto/statu…
348
本日MUSICA発売です! 僕はーーKEYTALK初の表紙巻頭、BUMP OF CHICKENツアー完全密着、UNISON SQUARE GARDEN連載取材最終回&初の野外ワンマンレポ、マカロニえんぴつ、Creepy Nuts、KESEN ROCK FESレポート、THE ORAL CIGARETTESメールインタヴュー、TOSHI-LOW鬼弁レヴュー、大泉洋と馬を喰いました!
349
ビバラ!オンラインが終演してから2週間経ちました。 ここまでの間に関わってくださった関係者の皆様や全スタッフから新型コロナウイルスの感染報告がございませんでした。 本当の意味で今年のビバラがようやく終わったと実感しています。 よかった、ありがとうございました! vivalarock.jp/2020/online/
350
エレファントカシマシ 新春恒例日本武道館。 カッコいい鯨の背骨をずっと眺めているような、裸一貫とは何だとやりたい放題ながら諭されるような気持ちをずっと感じる、いつも以上にソリッドな日本のロックバンド エレファントカシマシのライヴだった。3時間弱、お腹一杯だけどもっと食い続けたかった。