301
日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」初回。
面白い。池井戸潤と日曜劇場の黄金タッグの王道さを、主役の大泉洋が見事に掻き回している。
大泉はここ5年で、とても異質な役をこなすシリアスな役者になったが、その異質さが新しい王道へ手を触れている。弱いことこそが本当に強いと演じられる大泉は面白い。
302
受け入れ難いほど残念だ。
ここは夢を見せてくれる場所だった。
そもそもはライヴハウスではなくAgehaというクラブ使用がメインのヴェニューで、数々の素晴らしいパーティーが東京の夜を育ててくれた。赤色のスピーカー、不自然に大きなミラーボール、夢ばかりだった。まだ諦めきれない。 twitter.com/natalie_mu/sta…
303
304
305
306
307
東京スカパラダイスオーケストラ、そしてDJ松永、オリンピック閉会式お疲れ様でした! 東京のポップをレペゼンするパフォーマンス、ずっと鳥肌が止まりませんでした!!
そして、そんなスカパラやCreepy Nutsも出演してくれたビバラのLove music3週連続特集も今晩が最後、これぞビバラの閉会式です! twitter.com/vivarockjp/sta…
308
エレファントカシマシ 日比谷野音2018。
湿った東京のど真ん中でビルに囲まれ鳴るロックは、こういうロックがいいと何度も心が頷くライヴだった。
東京を感じるバンドのライヴや曲は、刹那こそ感じるものの旅情とかは無縁だが、エレカシの東京には旅情が満ちていて、それが東京生まれには堪らない。
309
日高と絵音のラジオ対談の文字起こし。
面白いと思いながら読んでたら自分が出て来てびっくり。
確かにゲスの取材時にこのような雑談を割と熱くしました。
ちなみに
「歌い手とかを集めてUUUMみたいなのを作りたい」
の部分は「絵音に作って欲しい」とお伝えしました。
news.yahoo.co.jp/articles/5bec2…
310
不安定なアーティストがいい曲を作る時は、その曲が安定感がある場合が多いけど、syrup16gやハイスタの新しいアルバムを聴くと、各々全く異なるロックミュージックだけど、不安定さが素敵なバンドが不安定さが素敵な音楽を作って、不安定なままいい音楽に仕上げている。ある意味それは最強だ。
311
312
313
謝罪ももらいましたし、具体的な要望も告げました。
複数の問題と不満を感じていますし、改善も求めましたし、説明したいことも明確にあるのですが、何よりも一番困られている事業社が動かれたりコメントされてから動くのが自分の筋だと思うので、この件に関して今は言葉を控えます。
314
お笑いナタリー様、ありがとうございます。
ニュース化してくださり、とても嬉しいです。
お互いに無茶苦茶本気で向かい合っております。
大宮セブンさいたまスーパーアリーナ初降臨、伝説作りたいです。
#ビバラ twitter.com/owarai_natalie…
315
今回も去年から今年にかけて、毎度とにかく長いメッセージを読んで頂きありがとうございました。
今回が多分最後ですが、アンセムズと感染対策的な話があったもので、いつもよりも長く、気持ちが入り過ぎた、説明というより原稿な感じの文章になってしまいました。
読んで頂ければ幸いです。
#ビバラ twitter.com/vivarockjp/sta…
316
317
30年目にして初の紅白出場、エレファントカシマシおめでとう!!… instagram.com/p/BbjsYakA1lp/
318
319
ポルノ超特急で感じ入ったROTTENGRAFFTYの「金色グラフティー」と10-FEETの「goes on」。何故こんな「泣きっ面に光」な名曲を京都の世代の近い2バンドが生み出せたのか?
NOBUYAから聞いた金色の話が面白かったが、この二曲だけで対談をしたい。彼らのフェスの感動ポイントとシンクロしている気がする
320
米津玄師 幕張メッセ1〜3。
演出、曲、トラック、そして一曲一曲イントロの一音が鳴った瞬間のオーディエンスの息を呑む叫びのような緊張感溢れる歓声、すべてが「時代」だった。
多分極めてミクロな世界から生まれたであろう音楽だからこその無限の爆発が起こった、音楽という魔物のドキュメンタリー
321
大人になると色々サボれます。
サボって人が困ることもあるけど、仕事しながら散歩したり愚痴を言い合ってサボれたりもします。
今サボったり逃げても大人になり、やがてどうでもいいことも増えます。大人になってみようよ。
news.yahoo.co.jp/byline/hiraiwa…
322
#ビバラ 続き→ システムを構築して2年間、「チケットキャンセルシステム」を実行しています。
毎年3回にわたるキャンセル期間を設けてその都度リセールしてきましたが、最後のリセールを本日24日の18時より行います。
それぞれ若干数ではありますが、全券種のリセールがあります。 →続く
323
324
GW子供の日に、NHK-FMのMr.Children大特集番組に出演します。約9時間のマラソン番組ですが、最後の2時間、1人で名曲と共に語り続けさせてもらいます。
これは大変、いやいや、大光栄です。
電波を通じて最高のミスチルオフ会をしましょう!!
#ミスチル30周年三昧 twitter.com/nhk_zanmai/sta…
325
今、とんでもないアルバムを聴いている。とんでもなく深くて爽快なロックアルバムが生まれたことを五感で感じている。まだ語っていいかどうかがわからないので誰か?は避けるけど、取材もするし、とにかくこのアルバムを伝えたい。喉が潰れPCが割れるまで伝え切りたい。そんなアルバムが完成した。