鹿野 淳(@sikappe)さんの人気ツイート(古い順)

76
リストバンド交換、クローク、始めました。 当日券、もうすぐ規定数に達します。今からお家を出て当日券を求めに向かっても難しいです。ごめんなさい。 本日初日。皆様、よろしくお願いします。 雨は止みました。予報的にももう降らないと思います。むしろこれから蒸し暑くなりそうです。 #ビバラ
77
本日 #ビバラ 2日目。 すでに会場内外、DISCOだらけだ、このヤロー最高じゃねーか!!!! #テレフォンズ再来
78
沢山の感謝と教訓と勉強と快感をありがとうございました! こんな5年目を迎えられるとは、夢は見てたけど、想像は出来ませんでした。3日間、この場にいらっしゃった75000人とバンドマンとサポーターに感謝しかありません。また遊んでください! #ビバラ は夏眠します! twitter.com/vivarockjp/sta…
79
おめでとう 嬉しい すべての諦めない夢に 希望の音が鳴る twitter.com/natalie_mu/sta…
80
クリープハイプのすべて 4年ぶりの日本武道館。 前回は負が爆破してるライヴだったし、僕も尾崎と喧嘩していたし、そこからの今日の前へ前へというライヴだったのが、とにかく感慨深く。彼らの大舞台への凱旋のような感触を一万人以上で分かち合ってる雰囲気が素晴らしかった。 #アルバム9月だって
81
BIGMAMA ママの日 Zepp Tokyo。 間違いなくここ数年間で一番素晴らしいライヴだった。母の日だったり、いいツアーを辿ったであろうこともあるけど、一番心に刺さったのはあらゆる意味でもう一度一から始めようとしている覚悟をずっと感じられたこと。特にカッキー、男の中の男のギターが鳴ってたぞ!
82
椎名林檎 NHKホール。 溢れんばかりの誤解を怖れずに言うけど、今の時代ならではの、あくまでも椎名林檎ならではの「唯一無二の美空ひばり」になりつつあることに、今更ながら気付いた。今まで気づけなかった自分の鈍感さに呆れるね。音楽的にもエンタメ的にも心底喜ばせ&驚かせ上手なアーティストだ。
83
わかる方はわかってくれると思いますが、個人的に突っ込みどころと怒りどころが多過ぎて、朝からウグウグしている。 headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=2018…
84
昨日、SKY-HIこと日高と、UNISON SQUARE GARDENの斎藤くんの対談をMUSICAで行いました。高校時代からの数奇な運命と今回のシングル曲Diver's Highのコラボレート、そしてロックとラップとポップの因果などを、珍エピソード満載で話し合うナイスセッションです。お楽しみに。
85
本日エレファントカシマシのアルバム『Wake Up』店着日! 金字塔イヤーに作られたにふさわしいあらゆる意味でバラエティ豊かな金字塔アルバムです! 僕は15日発売MUSICAともう一つあるメディアでインタビューしました。今回もドドーン!と絶好調です。是非! #水玉模様の青シャツが斬新
86
UNISON SQUARE GARDEN 横浜アリーナワンマン。 アルバムツアーとして随分育ってたし、歌に全てが寄り添ったりぶつかり合ったり楽し気だったし、アルバムの曲たちのスケールの大きさも伝わったし、色々な意見や想いがあるだろうが、ライヴハウスやホール同様にアリーナも大事なバンドになったと思った。
87
あくまでも参考までにと思い、そして関西圏のみならず日本全国のみんなにあらためてと思い。 昨日の群馬からの地震の時、これは余震の可能性が高いと言われていて、結果、大阪との連鎖はわからないけど、今はみんな自分と自分の周りに対して「あらためて」をするべき、見つめ直すべき時だと思います。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
88
→『エレファントカシマシ THE FIGHTING MAN』 まだこの仕事をする前にライヴを観に行って頭真っ白になったバンドと仕事で一緒出来ることだけでも幸せなのに、30周年イヤーに数々の貴重な経験を一緒にさせてもらいました。 そんな1年間のエレカシのドキュメンタリーの一冊です。是非お楽しみください。
89
エレファントカシマシ 日比谷野音2018。 湿った東京のど真ん中でビルに囲まれ鳴るロックは、こういうロックがいいと何度も心が頷くライヴだった。 東京を感じるバンドのライヴや曲は、刹那こそ感じるものの旅情とかは無縁だが、エレカシの東京には旅情が満ちていて、それが東京生まれには堪らない。
90
SEKAI NO OWARI ツアーINSOMNIA TRAIN ファイナル北海道 札幌 丘陵公園。 4公演目以来の最終12公演目のライヴを密着込みで観た。とにかくアクティブだし官能的なライヴで、このツアーの終わりが新しい始まりを彼ら彼女ら自身にもたらしていることを、北の大地で響かせるエポックメイクな一夜だった。
91
これまでの度を超えたハードデイズと、これからのための小休止。待つ方も待たせる方もみんな大変だし、さぞかし悔しいであろう方もいる。ただただ回復を願いながら、不死鳥の音と声を待ちます。 twitter.com/elekashi30th/s…
92
【発売日間違えたので再送】14日発売MUSICAの表紙巻頭大特集は、BUMP OF CHICKEN !! 先週末に取材は最高の雰囲気とコンディションの中で行いました。 撮影は築地エリアで4人、インタヴューはフジ1人。150分間ずっと語らい続けました。沢山新しい大切なの話が届きました。どうか、どうかお楽しみに。
93
チャットモンチー、ラストワンマン日本武道館。 ガールズバンドの歴史を確実に塗り替えた彼女たちの、こういう金字塔ライヴを味わうと、女性云々ではなく、ロックバンド自体のコアなのにポップな在り方を新しく更新した曲やアレンジが多いことに気づく。 色々とお世話になり、ありがとうございました。
94
言葉にならないほど胸が痛いし、痛みが飛ぶほど呆然としますが、1日だけでも開催されるコンディションが生まれることを願い、ひとまず東京で待機します。あらゆる出演者、きっと多くの参加者が同じ願いと祈りを抱いていると思う京都大作戦。不屈のロックフェスに、安全と安静と天候回復を。 twitter.com/mi_kyoto/statu…
95
決断の時期に関することを含め、様々なこと意見があるのもわかるし、災害に襲われている日本全体の状況を顧みる意見ももっともですが、興行は参加者に対して安全面を含め、開催するという責任をとことん考え抜くことも大事な義務で、このような困難な状況で考え抜き、今決断した大作戦を僕は支持する。 twitter.com/mi_kyoto/statu…
96
サカナクション「魚図鑑」Zepp Tokyo。 最高の復習だった。2000年代の普遍的な邦楽ポップミュージックの在り方も再確認出来たし、隣に北海道の英雄大泉洋がいたせいか、サカナクションの郷愁が強く響き、自分も色々思い出すことが多く、最前線に居続ける音楽の影響力を実感した。
97
ランニングしている最中に、外国人がタクシーを捕まえようとして続けて2台拒否されて怒っていた。1台はRESERVEだと(迎車)、もう1台はTOILETだと(嘘だけど回送)説明したら、笑いながらなんだそうかと空車を待った。観光都市のタクシーは今や観光客が大きな顧客だ。英語表記をしたほうが絶対にいい。
98
本日と明日、ap bank fes 2018でオフィシャルライターを務めています。全国何処もそうでしょうが、とにかく暑かった!でもそれ以上に熱い音楽時間が続きました。写真は東京スカパラダイスオーケストラ!! なんと櫻井和寿が「美しく燃える森」を唄う奇跡がつま恋に生まれました。素晴らしかった!!
99
SHISHAMOの等々力スタジアムライヴが中止になりました。長年かけて下調べから丁寧に積み重ねて今日を迎えた日々を見て来たので胸が痛いどころではないですが、必ず何らかの形で彼女らなりのリベンジを果たしてくれるバンドだと思います。お疲れ様でした。今年は悔しさのぶつけどころがないことが多い。 twitter.com/SHISHAMO_BAND/…
100
フジロック最終日。 鼓童からKing Nuを経てのSuchmos。世代もジャンルも価値観もロックの概念も超えて、みんながみんな今のロックをぶつけ鳴らす気概が堪らない。サチモスが湘南と苗場のセックスで生まれた子供に見えた。 #Suchmosヨンスと次号ムジカのクリープハイプ小川が同じシャツ着てる #fujirock