鹿野 淳(@sikappe)さんの人気ツイート(古い順)

26
BUMP OF CHICKEN #PATHFINDER ZEPP名古屋 ライヴハウス編が始まった。4年ほどのライヴへの積極性や探究心により本当に凄い音を凄く近い所から鳴らすバンドになったことがライヴハウスだからこそビシビシ体感出来る夜だった。 #MUSICA札幌密着も見て読んでね
27
本日は東京スカパラダイスオーケストラと新しいシングルの唄い手であるUNISON SQARE GARDEN斎藤宏介の10人!対談をMUSICAで行って来ました。絵になる男達のアウトレイジな1枚です!! instagram.com/p/BarFOShg3Fk/
28
明日10月31日夜23時からのインターFM897「ONGAKU NO MAD」は最終回です。3年続けてきましたが、集大成として「2017年この10曲」を特集します。ハロウィン絶頂の夜だし、ハロウィンのほうが楽しいかもしれないけど、ハロウィンより大切な音楽を提供します。 #音楽の窓
29
次号MUSICA12月号の表紙は久しぶりのACIDMANです!結成20周年の節目に作り上げたアルバム『Λ』の完成を一昨日に共に見届け、その直後にマスタリングスタジオから移動して取材をしました。生々しさ満載のメモリアル取材です!
30
今日の朝まで北九州黒崎にいましたが、トンボ返りでBUMP OF CHICKEN の新木場スタジオコーストに入ってます。お日柄もよく、ニコルの機嫌も上々です! #pathfinder instagram.com/p/BbQ539cgKlL/
31
BUMP OF CHICKEN 新木場スタジオコースト。ライヴハウスでもアリーナでもない、本来はクラブな不思議なスペースだからなのか、いつも以上に、「バンプはバンプ」なライヴを観た想いがした。… instagram.com/p/BbR0QYXA5RC/
32
30年目にして初の紅白出場、エレファントカシマシおめでとう!!… instagram.com/p/BbjsYakA1lp/
33
the band apartのEric.Wはエリックワイナイナの略で、語感がカッコよかったからつけた、ということを初めて今知った。 #バンアパあるある
34
エレファントカシマシ 30thANNIVERSARYツアー大宮ソニックシティ。 本当に言葉にならない。ありゃ魔物だった。魔が差したとかじゃなくステージにいた音も人も空気も全てが魔物だった。えらいツアーに化けてた。お祝い気分が3曲目から完全にぶっ飛んだ。ライヴを超えたライヴを観た。
35
1年半前に初めて聞いて、それからどんどん育っていったお祭り、SAIが終わった。ACIDMAN、最高の祭りをお疲れ&大感動おめでとう!!! 15年前に出逢った時に想像した、そのイメージの遥か上を行… instagram.com/p/Bb1_u-JA83y/
36
小沢健二と峯田和伸が、MUSICAから100メートルの下北沢井の頭線高架下で、今まで数曲弾き語りをしていた。映像カメラ複数、明らかになんらかのプログラムの収録だった。
37
本日と明日は、ZEPP大阪BaySideにてBUMP OF CHICKENのツアー #PATHFINDERinstagram.com/p/Bb_IwSogCw1/
38
今日もBUMP OF CHICKENの大阪ZEPP Baysideに MUSICAで完全密着です。会場裏の川沿いには、こんな船が通ります。海賊か。 #pathfinder instagram.com/p/BcBw2fxgqUd/
39
flumpool ツアーRe:image。 デビュー以来ずっと「Re」を繰り返しながら試行錯誤を続けてきた。けして道のりは楽だったり輝かしくはなかったけど、それでもポップバンドとして輝かしい責任を自ら担ってきた。そんな彼らの「道」そのもののライヴだった。 #来年デビュー10周年
40
一晩明けても、昨晩のORANGE RANGE の中野サンプラザの余韻が残り、レンジを聴きながら神戸へ向かう。 LEDと紗幕と衝立とレーザーと照明を、ホールという限られたスペースで絶妙に駆使しながら、有り得ない立体感と不思議感を出していた。あの効率的かつ豪快なアート性は凄い。一度は観た方がいい。
41
大泉洋あてがきという画期的な小説「騙し絵の牙」。MUSICA連載の大泉洋のYO喰うわ! 次回でなんと100回目!!最長寿の連載が大泉洋というのは、MUSICA七不思議の中の有り難い一つです。
43
BUMP OF CHICKEN tour PATHFINDER アスティ徳島。 ツアー21本目、年内最後のライヴ。最近はライヴハウス編ばかり観てたけど、アリーナ編の前半戦とは演出もメンバーの開放感も随分変わっていて、新鮮さばかり感じた。 まさに「会いに来たよ 君に会いに来たんだよ」というしかない、珠玉の一夜。
44
After the Rain (そらる &まふまふ)WINTER TOUR Zepp T okyo。 今年初めて観て、ソングライティング力の凄さに感動したユニット。今の時代の音楽としての孤独表現の象徴だったり、異常に綺麗な転調メロディだったり、2人の声質の差異が絶妙だったり、とにかく曲が魅力的で今日も曲に釘付けだった。
45
紅白戻りでクアトロでライヴをやったSHISHAMO(凄い話でしょ)を観てお話をしたけど、紅白前と後で3人が全然違っていて、紅白って凄えんだなあと思った。 昔はTVへの嫌悪感で雑誌を作っていたけど、今は良くも悪くもそんな気持ちが失せたが、それでも3人と話して紅白には純粋に感嘆した。あれは日本だ
46
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦って静かだし、酒を飲むのが普通だし、落ち着いてるから仕事もはかどるし、居心地いいっすね。 1月MUSICA新年号の表紙は本日ニュー… instagram.com/p/BdaGgQbHroL/
47
エレファントカシマシ 新春ライブ2018 NHKホール。 ご存知の通り2週間で2回NHKホールに立ったエレカシ。あれだけの特別な2017年を過ごしたのに、まだもっと行く、まだもっと超越できるばかりが鳴り続けた、とてつもないライヴだった。終演後に挨拶した時もなんか凄くてしか言葉にならず、笑われた。
48
#ビバラ が生まれたきっかけでもある音楽業界フットサル大会、音蹴杯。今年のFCマッコリは準々決勝でタレントのJOYさん率いるチームに敗北しベスト8で終わりました。ちなみに優勝はMISHAなどが在籍するリズメディア(初)。2位は手越祐也のTGS。3位は桜井和寿率いる怖蹴球。みんなお疲れ様&多謝です!
49
福岡の皆さん、誰よりもメンバー、素晴らしいツアーだからこその悔しさを共有します。 twitter.com/musicarocks/st…
50
UNISON SQUARE GARDEN ツアーファイナル幕張メッセ。2万ほどのアリーナライヴを本当にライヴハウスと同じ構成と気持ちでやり遂げた、彼らしか持てない愛と勇気と頑固と音霊が詰まった最高のライヴ。あんな巨大空間なのにビジョンを見ずに生身の3人をずっと一緒くたに目にしていた。だってバンドだから