126
NTT東西が,70歳以上の利用者のみを対象にナンバー・ディスプレイ無償化するというの,電気通信事業法6条の「電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない。」に触れないのかな
itmedia.co.jp/news/articles/…
127
判明したこと:防水のスマホであっても、強酸性の温泉水をかぶると充電端子が終わるwww
※一般的に、防水防滴はあくまで常温の真水に対する性能であって、温水や海水や温泉などに耐えるとは限らない
128
日本の半導体メーカーが作ったSTM32パチモン品、JTC32みたいなネーミングで投入してくれたら、ほんとに世界中で売れるよ。間違いないよ。
129
130
うわぁ……「屋内の電源工事にともない計画とは異なる別のブレーカーのスイッチを切ってしまったためシステムサーバーの電源が遮断されたことが原因」
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
131
何千行もある巨大な関数はダメだとか、そういった個人の思い込みを初心者に吹き込んで回るやつ、やめてくれないかな。その必然性があるならそれで正しいのだよ。たとえば、1000種類の、相互に無関係で独立した処理を順番に行うプログラムなら、1000行ずらっと並べるのがロジカルで自然なコードだろ。
132
STARLINKの設置を妻に報告したら「そういうの一般の家庭として普通なん?」という感じで詰められた
133
この国はいっぺん,電力供給が満足にできなくなって,それで痛い目を見て,電力インフラに対する無策や愚策がどんな結果を生むのかを,身をもって思い知るべきだと思うんだよ。今年は節電や精神論で乗り切ったとしても,それは問題を先送りするだけで,破綻はいつか起こることだから。
134
赤外線LEDキューブ。もちろん肉眼では見えない。スマホのカメラでもほとんど映らないのだけれど、スモーク色のアクリル板を通して撮るとなぜか見えるようになる、ということを知って感動!! #NT金沢
135
くだらないと思っているのに,みんながやっているからなかなかやめられない習慣をやめるための理由付けとしてはちょうどいいのかもしれない twitter.com/moraqualitas/s…
136
アニメとかの劇中でみられる「通信状態が悪くて映像が途絶え気味」の演出。1990年代までは,砂嵐が混じりになるのが普通で,そのあとブロックノイズっぽい演出もあったりしたけれど,いまだとどうなるべきなんだろう。絵が静止して,読み込み中のクルクルが出るとかかな?
137
弊社,受けたFAXはSlackに飛ばしてるし,逆にPDFをぶん投げたらFAX送信する仕掛けがあるので,事務所にいてもいなくても普通に処理できる。承認フローが必要なら,承認者にメンション飛ばして,そいつが返事するまで送らないようにするだけなので,5分くらいで実装できそう。
138
秋月のお楽しみ袋に入ってた使い道のない部品の処分で困っている人に「電磁波対策と書いてメルカリに出してみては?」と冗談で言ってみたが、あながち冗談でもなかったようで震えてる twitter.com/bakueikozo/sta…
139
どこかの通信事業者が障害でダウンしても,代替の通信手段が複数あって「止まってらー」とツイートできてる人,外れ値なんだと思いますよ
140
LINE使ってないですって言ったら、どうやって生活してるの?レベルで驚かれることがある。それで「家族とどうやって連絡とってるの?」「Discordのサーバー立ててる」「え?」「またはTwitterのDM」「はあ……」みたいになる
141
悲しいことに「なぜ限界まで使い切らないんですか?マージンを残した運用は無駄ですよね?」みたいな人の方が多数派なんだよなあ…… twitter.com/asami_vtj/stat…
143
納期がわからないと発注かけられない
v.s.
発注かけないと納期の回答はできない
↑いろんな部品が入らなくなって、そこかしこでこれが発生してる
144
「フェイルセーフで意図的に中断した」と「期待される結果が得られなかったことを、一般的に失敗という」は並立する話なんだけどね。技術屋とそうでない人で話が噛み合わないの、こういうところよね。
145
今夏電力需給厳しく 経産相「できる限り節電協力を」という見出しだけど「今夏」に限らず電力不足は慢性化しているわけで。先進国でやる呼びかけじゃない
nikkei.com/article/DGXZQO…
146
H3で400億円吹っ飛ばした論がやたらと流れてくるんだが、400億円は開発費を含む金額ではないのかしら。設計図面も一緒に飛ばして、丸ごと消失しましたということでなければ、実質的な損害額は衛星の再調達費用であり、それは400億円より安いと思うんだけれど、この理解は間違ってます?
147
フリック入力ができるPCがあったら解決するのかしら。自分は慣れてしまったというだけで、客観的にみると、QWERTYキーボードがこれ以上の改良余地がないほど最適なヒューマンインタフェースデバイスだともまったく思えないしな。
149
電動キックボードの免許不要化、批判が多いのも理解できるんだが、自転車が無免OKの範囲内だとすると、整合は取れているとは思う。ま、五十歩百歩の話であることは承知の上で、40~50km/hで赤信号を突っ切るロードバイクと比べれば、ゆるゆると走ってる電動キックボードの方がはるかに無害だしな。
150
1800万ユーザーへの同時ライブ配信は、TCP/IPではなくISDB-Tの仕事ではないか?