電動キックボードの免許不要化、批判が多いのも理解できるんだが、自転車が無免OKの範囲内だとすると、整合は取れているとは思う。ま、五十歩百歩の話であることは承知の上で、40~50km/hで赤信号を突っ切るロードバイクと比べれば、ゆるゆると走ってる電動キックボードの方がはるかに無害だしな。
いまでこそすっかり静かになったけれど、5Gでありとあらゆる社会革新が起きるくらいの大げさな触れ込みが跋扈していた時期があったので、そう思われても無理はないよなあ twitter.com/ockeghem/statu…
休憩時間をつぶされ、死んだ目で聞きたくもない話を聞いてる従業員の顔が想像できるw twitter.com/TeamSugioHidey…
秋月のお楽しみ袋に入ってた使い道のない部品の処分で困っている人に「電磁波対策と書いてメルカリに出してみては?」と冗談で言ってみたが、あながち冗談でもなかったようで震えてる twitter.com/bakueikozo/sta…
うわぁ……「屋内の電源工事にともない計画とは異なる別のブレーカーのスイッチを切ってしまったためシステムサーバーの電源が遮断されたことが原因」 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
つくばエクスプレスが土浦に延伸すると、全二重になるな 秋葉原 → TX → 土浦 秋葉原 ← RX ← 土浦
無法地帯だった2000年代のネットで揉まれて育った人間には免疫がついている可能性も考えられるが、そんな劣悪な環境でも病まなかった強者だけが残っていまはツイ廃をやっているという、単なる生存者バイアスかも…… twitter.com/nyakagawa_r/st…
雷は反物質を生成し、対消滅が起きているらしい。知らなかった…… 要約すると、雷に伴って放射されるガンマ線が大気中の窒素原子に当たって中性子と放射性同位体の13Nが生成され、これがベータプラス崩壊で13Cに変わる。この際に陽電子が放出され、電子と対消滅する。 jaea.go.jp/02/press2017/p…
NT金沢の最後で軽く予告した、NT東京2023の情報です。まだ本決定ではありませんが、計画を進めています!
学校の机にインベーダーゲームを埋め込んだもの。謎の背徳感があってワクワクする👾 #NT金沢
赤外線LEDキューブ。もちろん肉眼では見えない。スマホのカメラでもほとんど映らないのだけれど、スモーク色のアクリル板を通して撮るとなぜか見えるようになる、ということを知って感動!! #NT金沢
何千行もある巨大な関数はダメだとか、そういった個人の思い込みを初心者に吹き込んで回るやつ、やめてくれないかな。その必然性があるならそれで正しいのだよ。たとえば、1000種類の、相互に無関係で独立した処理を順番に行うプログラムなら、1000行ずらっと並べるのがロジカルで自然なコードだろ。
中国製品はダメだとか言う人も多いですが、どんなに悪くても国際単位系を使っている時点でアメリカには勝っているんですよ
対馬だと、韓国から飛んでくる電波をつかんでしまい、国際ローミングになることがあるらしい。ひょえー。 tsushima-net.org/news/caution_o…
動くキムワイプかわいかった #MakerFaireKyoto2023
Macで作ったZIPファイルをWindowsで解凍したらファイル名がすべて文字化け~というツイートが流れてきたんですが,一方的にやられっぱなしなのは辛いですよね。そこで,Windowsユーザーが報復するために,ファイル名を文字化けさせるソースコードを公開しています。 github.com/kunugiza/bakeb…
NTT東西が,70歳以上の利用者のみを対象にナンバー・ディスプレイ無償化するというの,電気通信事業法6条の「電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない。」に触れないのかな itmedia.co.jp/news/articles/…
防音ボックスの自作。良記事だった。 kindaipicks.com/article/002601
これ部屋の照明のスイッチになってる
H3で400億円吹っ飛ばした論がやたらと流れてくるんだが、400億円は開発費を含む金額ではないのかしら。設計図面も一緒に飛ばして、丸ごと消失しましたということでなければ、実質的な損害額は衛星の再調達費用であり、それは400億円より安いと思うんだけれど、この理解は間違ってます?
厚生労働省のサイトにこれがあるのヤバくね? mhlw.go.jp/bunya/koyoukin… 「子供の保育園の迎えで短時間勤務ですが周囲の視線が気になります。」 「(前略)時短勤務を当然の権利と思わず、周囲に迷惑を掛けている状態であることを十分認識し……」
むかし、出張先のホテルで「天蓋つき」という部屋を見つけたので、泊まってみたんだ。これできっとお姫様の気分が味わえる。そう期待したんだが、結果的にわかったのは、召使いが不可欠だということ。自分でよっこらせとカーテンを閉めて中に籠もってもさしたる感慨はなく、そのまま普通に寝た。
ハードオフに「端子が1カ所破損しております」という説明のジャンク品のインバーターがあったので、中を覗いてみたら38sqとか60sqくらいのごつい端子台が溶けてて怖かった
「フェイルセーフで意図的に中断した」と「期待される結果が得られなかったことを、一般的に失敗という」は並立する話なんだけどね。技術屋とそうでない人で話が噛み合わないの、こういうところよね。
STARLINKのWi-Fiルーター,工場出荷状態に初期化するボタンみたいなのが見当たらないので説明を探したところ,AC電源プラグをできるだけ素早く6回抜き差しすると初期化されると書いてあって,またすごい仕様だなと思った