つくばエクスプレスが土浦に延伸すると、全二重になるな 秋葉原 → TX → 土浦 秋葉原 ← RX ← 土浦
バージョン管理システムの概念を理解できない人が多く、導入すると開発効率がかえって低下するから導入しないという現場に遭遇したときは、やめたらこの仕事?という言葉をギリギリのところで飲み込みましたね
過熱による事故が相次いでいた延長コードの安全性に関して,法令上の対応が行われたのはなんと2012年になってから。このとき定格電流は15Aか20Aで統一することとされ,通常起こりうる過電流で,破局的な結末になることは避けられるようになった。 meiko-g.co.jp/shiryo/02-PSE.…
揚水発電を予定以上の出力で回すという対応だそうです(その分,あとから使おうと思っていた水がなくなるので,後半が厳しくなる) twitter.com/Ton_beri/statu…
だいたい「希ガス」はネットスラングのみならず,元の化学用語としても使わない方向になってて,いまの教科書は「貴ガス」に置き換わってる
ついに非常用の高圧発電機車まで動員しているらしく、戦況の悪化を感じる kansai-td.co.jp/corporate/info…
狭間駅前の駐車場で開局した謎の移動基地局車(たぶんR社)、かれこれ1ヶ月くらい同じ姿で滞在していて、ほぼ常設運用になってるな。1億円くらいかけてまじめに局を建てるより、ハイエース買ってきて衛星バックホール代を払い続けた方が安いんかなあ。
電子化とは,データをデータとして利用し,ほぼ人手を介さずに業務が回るようにすることなんだよ。紙の文書がとりあえずPDFになり,手書きの仕事がとりあえず手打ちかコピペになった状態は,「文具が電子化された」とは言えるかもしれないが,「業務が電子化された」わけじゃないからな。
毎週金曜日はフライデー!! (※存じております )
ホテルの歯ブラシ、プラスチック使用量削減のため竹の粉末を35%配合してあると書いてあった。考えてみたら、ガラス繊維強化プラスチック(FRP)が普通にあるのだから、竹繊維強化プラスチックだってありなのかもしれないな。
台湾の部品メーカー、発注したらすぐ動いてくれるし、納期は早いし、用途とか量産計画とか、ごちゃごちゃと聞いてこないし、よくわからない代理店を連れてきたりしないで直取引OKだし、良いことしかない
業務委託では,なにか物的な納入物がないと,会計監査のときに「納入物の実態がない。架空業務の発注ではないか」などと言われかねいないのよね…… twitter.com/ittou_ogami/st…
「子供にパソコンやタブレットを使わせると,すぐ壊してしまうから触らせないようにしよう」という発想は,IT音痴を量産し,息をするようにコードを書いたりするかもしれない才能の芽を摘むだけなわけで,どうすればいいかというと,そんなことを気にせず遊んでもらうしかない
弊社,受けたFAXはSlackに飛ばしてるし,逆にPDFをぶん投げたらFAX送信する仕掛けがあるので,事務所にいてもいなくても普通に処理できる。承認フローが必要なら,承認者にメンション飛ばして,そいつが返事するまで送らないようにするだけなので,5分くらいで実装できそう。
無法地帯だった2000年代のネットで揉まれて育った人間には免疫がついている可能性も考えられるが、そんな劣悪な環境でも病まなかった強者だけが残っていまはツイ廃をやっているという、単なる生存者バイアスかも…… twitter.com/nyakagawa_r/st…
何千行もある巨大な関数はダメだとか、そういった個人の思い込みを初心者に吹き込んで回るやつ、やめてくれないかな。その必然性があるならそれで正しいのだよ。たとえば、1000種類の、相互に無関係で独立した処理を順番に行うプログラムなら、1000行ずらっと並べるのがロジカルで自然なコードだろ。
電力は安い方がいいので,日頃は限界費用の低い電源を優先的に使い,逼迫時でも価格が跳ね上がるのは許さないぞという制度にしたら,安定供給のために必要ではあるが低稼働となる電源への投資インセンティブが失われて,電力不足になるという当たり前の結果に至っただけなので,バカなんだろうと思う
いまでこそすっかり静かになったけれど、5Gでありとあらゆる社会革新が起きるくらいの大げさな触れ込みが跋扈していた時期があったので、そう思われても無理はないよなあ twitter.com/ockeghem/statu…
H3で400億円吹っ飛ばした論がやたらと流れてくるんだが、400億円は開発費を含む金額ではないのかしら。設計図面も一緒に飛ばして、丸ごと消失しましたということでなければ、実質的な損害額は衛星の再調達費用であり、それは400億円より安いと思うんだけれど、この理解は間違ってます?
貞子,NTSC信号を出力できるくらいだから,H.264も出せるんじゃないかなあ。圧縮効率を無視して,フレーム間予測をやらなければ(つまり全部Iフレームにしたら),H.264の符号化はむちゃくちゃ簡単にできるから
アメリカの中国製半導体締め出し政策。あれ表向きの理由は安全保障だけれど、実際は、ここ数年のあいだに中国の半導体や、付随するソフトウェアの技術レベルが驚くほどの高まっており、純粋にマーケット上の脅威として、強引な対抗策を講じなければヤバいという判断があったからじゃないかとすら思う
STARLINKの設置を妻に報告したら「そういうの一般の家庭として普通なん?」という感じで詰められた
断熱の義務化,やるの半世紀くらい遅いよ sustainablebrands.jp/article/story/…
学校の机にインベーダーゲームを埋め込んだもの。謎の背徳感があってワクワクする👾 #NT金沢
赤外線LEDキューブ。もちろん肉眼では見えない。スマホのカメラでもほとんど映らないのだけれど、スモーク色のアクリル板を通して撮るとなぜか見えるようになる、ということを知って感動!! #NT金沢