「焼き払え!!」 「待ってください。この者たちが何をしたというのですか」 「清浄度1,000のクリーンルームに、きな粉もちを持ち込んで食べた罪だ」 「すぐに焼き払いましょう」
Midjourneyガチ勢,AIに与えている指示を見ていると,狙った結果を導くべく,緻密に計算された呪文を唱える魔術使いのような状態になっているんだが,こういうのをもっと体系化していくと,絵画記述言語みたいなものに発展する可能性もあったりするのかな
学校「その書類は息子さんに渡しましたが見ていないのですか」 ぼく「欠損率90%の伝送路でUDPを使うのは無理だと思いますよ」
毎年思うんだが「屋外での運動は原則中止」という日にNHKで高校野球が流れてるの,ああいうダブルスタンダードに対して誰もおかしいと思わないんだろうか。ほんと不思議
パワハラの嵐が吹き荒れていた職場で,あるときから研修などを徹底的に行ってパワハラ排除を推進した結果,客観的にはハラスメント行為とは認定できないような,より陰湿な嫌がらせが代替手段として編み出され,定着していったと聞いた。これが人間というものだなと思った。
飼料用米、炊けたので食ってみた。予想に反して、拍子抜けするほど普通に食える美味しさだった。コシヒカリ風の香りと甘味があり、粘り気も普通。粒が妙にでかいことを除けば、味は食用の良食味米とそう変わらない。少なくとも、安い給食屋が使ってるパサパサの業務用米よりは遥かに美味い米だった。
一般乗客最優先がルールの同好会はいまでもいくらでもあると思うんで,変なトラブルを起こしているのは,そういうところに属していない一匹狼なんだろうけどな。ここ20年くらいで大きく変わったのは情報の流通ルートで,ネットで多くのことを知られるようになったことで参入障壁がドンと低くなった。
みんなが様々な「スタバなう」をつぶやくようになった最初のきっかけは,ツイッター投稿写真をAIの学習データとして使うにあたって,無関係な写真が混じるのは邪魔だという苦言に対する当て付けだったと記憶しているんだが,いつしか当初の意図は忘れられ,そのまま謎文化として定着したの,ほんと好き
日本で「タコ足配線」に対するヘイトが定着しているのは,配線用遮断器の定格は20Aなのに,かつては定格電流7Aや12Aといった延長コードが普通に流通し,過電流保護に空白があるのは明確なのに,技術的な対策を放置して「使用者への注意喚起」のみに終始したからだと思ってる。実に恥ずかしい話なのだ。
東京都の条例で禁止されている広告トラックを、東京都自身が広報用に使っているのはかなりシュールだな。ちなみに、東京都外登録の車両を東京都内で運行することは禁じられていないので、お横浜ナンバーが多い。
うちの子供は,「ネットに個人情報を書かない」「自分の写真を上げたりしない」「SNSで知り合った人と会わない」と学校で教わったものの,親のTwitterは実名アカ,顔出しコス写真あり,親の交友関係はネットつながりが多いという環境で育ったため,現実との矛盾にいたく苦しんだと話していました
解約する人も,将来また契約するかもしれない潜在的な顧客であるという簡単なことがわからないのかな。最後の最後で変な嫌がらせされたら,その可能性がなくなるだけだと思うんだが。
あなたという人間に興味があるのではなく,あなたからのアウトプットや,あなたが好きだというものに,わたしは興味があるのです。という関係性は,オタク属性の人ならむしろ当然のこととして理解できるのだけれど,ウェイ系や体育会系の人には,ちょっと難しいみたいです。
あれから2ヶ月ほど乗ってますが,みなさん車間距離を取っていただけるようになりましたね twitter.com/kunukunu/statu…
好みのケースを作るのは自由なのだけれど、製品ライフ10年以上の間に受けるであろう、落下衝撃、圧縮、たわみ、振動、温度、光、酸素、粉塵、水などへの耐性に加え、持ちやすさや、ユニバーサルデザインといった要素もあるかもしれないのに、すべてすっ飛ばして「無駄」と評するのはいかがなものか twitter.com/ryo1kato/statu…
タチコマ動いた!! #NT金沢
中国の電力不足が話題になってるけれど,日本では「東京エリアでは,連系線の空き容量を考慮して他エリアから最大限の融通を受けたとしても,2022年1月と2月のH1需要(1日最大電力)をまかなえない見通し」と,電力不足に陥ることがすでに予測されているので,みんな頑張ってねー
結果的に,わたしは乗り鉄と,設備鉄の方へ行ってしまったので,編成写真ばっかり撮ってる撮り鉄の何が面白いのかわからんのだが。ていうか,くにゅくにゅはそもそもオタクじゃない。オタクじゃないんだ。
USB Type-C が急速に普及したのは,あらゆる製品メーカーに「Micro Bなんか二度と使いたくない」という共通の強い想いがあったからじゃないかと思う。Micro Bコネクタは強度も耐久性も微妙で,コネクタ破損がクレームの源泉と化していた。
日本の半導体屋さん、2nmとか夢を追いかけるのもいいけれど、そんなことよりも、くだらないプライドを捨ててSTM32のパチモンみたいなマイコンを市場に投入すれば、普通にベストセラー化するのでは
子供のころ,「それはつまり,if ((条件A && !条件B) || 条件C) then ダメ else 問題ないということでしょうか?」 などと聞くと「お前は屁理屈ばかりでダメだ」と怒られ何度も悲しい想いをしましたが,プログラムを書く仕事に就いたら,超できる人になりました。大人の言うことなんて全部ウソです。
これ簡単なようで,めっちゃ難しいと思うんだよな。お客さまの声ばっかり見てる思い上がりCSと,代理店の顔色ばっかり見てるバカ営業と,ゼネコンを叩くだけのナンチャッテ設計屋がいる並の会社では絶対にできない。なぜならそのいずれからも,コンセントが多く快適ですという情報は出てこないからな。
妻が通路に放置していたものに蹴躓き,クレームをつけたら「床にギミックがあるのは当たり前。これだからダンジョン初心者は困る」と言われた
これ部屋の照明のスイッチになってる
意外と知られていませんが,Firefox内蔵のPDFビューワーはコピペ禁止や印刷禁止のセキュリティフラグを無視する実装なので,コピペ禁止でイラっとするデータシートはFirefoxで開いてみることをお勧めします。