301
エリザベス女王の逸話。女王と気付かない観光客が「近くに住んでるのか」と尋ねると『近くに家があるわ』と微笑み。「女王に会ったことは」と聞かれると『私はないですが。彼は会ったことがあります』と護衛官に目配せした話が凄く好き。本当の教養の深さを表していると思った。ご冥福をお祈りします。
302
『何を言うかが知性、何を言わないかが品性』という大好きな芸人さんの言葉を、今年の抱負にしようと思います。
303
『嫌いな人との付き合い方』を主任に相談。すると「分かる。好きな人なら自然と優しくできるけど。嫌味な人に優しく付き合うのは至難の業。そういう時は“ほっとく”のよ。どうぞそのままで、いつか痛い目にあってくださいと思うの。傷つく必要も言い返す必要もない」と教えてくれた。大事にしよう。
305
大学の先生が『絆』という言葉は嫌いだと言った。理由を聞くと「元々は馬がどこにも行けないよう首に巻きつけた鎖を意味する言葉だから」と返答。続けて「だからみんなで絆を深めようよりも、苦手な人がいてもいい。ほどよい距離感で1年間よろしくくらいが丁度いいんだよ」という教えは凄く刺さった。
306
親戚から『地元に戻っておいで、お見合い紹介するよ』という声掛けに、父が「それでは意味がない。生まれた場所は選べないのだから、これから生きる場所は自分で探して、見付けて選べばいい。子供は与えられて成長するが、大人は自分で探しに行くことで成長するのだから」と一蹴。朝からスッキリした。
308
「話し合えば分かり合える」と考えるよりも。「話し合っても分かり合えないだろうから。無駄に傷つけ合わず落とし所を見つけましょう」という生き方の方がずっと楽です。同じ言語を扱っていても、言葉が通じない人はいます。言葉が噛み合わない人とは心も噛み合いません。無理に合わせる必要はない
309
あなたに敬意を払わない人に
あなたが敬意を払う必要はない
あなたのことが嫌いな人を
あなたが好きになる必要はない
あなたを大切にしない人を
あなたが大切にする必要はない
忘れかけていたこの”大事な教え”を
今一度胸に刻もうね。
310
この際だからはっきり言いますが。”誰か”に嫌われたくらいで人生は変わりませんが。“自分”に嫌われると生きるハードルがぐっと上がります。だから誰かと無理して話す必要も、合わせる必要も、笑う必要もないですよ。自分の1番の味方になれるのは、自分自身であることを忘れないで生きていたいね
311
卒業式でした。6年生の男の子に「この1年間の学びは?」と尋ねると『みんなと仲良くする必要はないということです』続けて『嫌な人の言葉を気にする必要もないし。苦手な人と無理にいる必要もない。自分に合う人間はどこかにはいるから。あ…でも無駄にマウント取る必要もないですけど』と返答。良き。
313
田村淳さんが「娘の担任のことを真剣に考えたら、疲弊しきった先生よりもやりがいに溢れた先生から学んでほしい」という思いで教員の働く環境に光を当ててくれている。現場にいると段々マヒしてきて声をあげるよりも。自分がなれる方が早いと諦めてしまうからこそ、現場以外の人達の声は本当に嬉しい。
314
公園にて。女の子が四葉のクローバーが欲しくて。手当たり次第探し回ってようやく見付けた。そしたら、その子の母親が「嬉しい?でも見て。周りの三つ葉がグチャグチャだね。幸せはそうやって探してはいけないね」と声掛け。すると女の子が『ごめんなさい』と祈っていた。お母さんの温かい言葉に脱帽。
315
エガちゃんが学生に伝えた『99人から馬鹿にされても。1人の応援してくれたらそれでいいじゃねぇか』というスピーチが凄く響いた。99人が敵でも1人の味方に救われるし。999人が敵でも1人の優しさで生きていける。誰からも好かれようと我慢して、自分らしさを失う必要はないんだね。
316
苦しい時は父と電話をする。感情の操作の“コツ”を尋ねると『辛いことを我慢して、やりたいことを諦めるんじゃない。一時の感情に流されず自分が本当に“なりたい自分”は何だったか思い出すことが大事』と返答。続けて『諦めてもいい、でも腐るな。逃げてもいい、でも汚れるな』と一言。切り替えよう
317
そういえば祖父の口癖は『良い子であろうとするお前も、悪びろうとするお前も両方大好きだ。頑張ろうとするお前も、サボろうとするお前も大好きだ』と言ってくれた。だから成功も失敗も恐れなくなった。どんな結果でも変わらず、愛してくれる存在がいるから。子供は“挑戦”ができるのかもしれないね
318
『敬意をもって接してくれる人』がやっぱり好き。年齢とか性別とか国籍とか気にせず、誰にでも丁寧に話を聞いて、言葉を選んで伝えてくれる。そうされると心があたたかくなるし。自分もそうありたいと思う。コミュニケーションにおいて敬意を伝えれる人は最強なんだよ。そのための1歩は想像力だよね。
319
高倉健さんが残した「今まで生きてきて、人に裏切られたことなどない。自分が誤解していただけだ」という言葉が凄く好き。 人間関係で何か嫌なことがあると。つい相手側に原因を求めてしまうけど。『まぁしょうがない。諦めよう』と“誰のせいでもない”という選択肢を意識すると人生がグッと楽になるね
320
あまり共感されないと思いますが。自分の機嫌を他人に取ってもらおうとする人が本当に苦手なんです。横柄な態度で『察してくれ』と言わんばかりに負の感情を垂れ流すことは、無言の”暴力”と同じだと思うんですよね。いつも機嫌良くいる必要はないけれど、自分1人で自分の機嫌を取れる人が私は凄く好き
321
本当は友達と関わりたい自閉症の女の子。でも正直になれず『私はコミュニケーションが苦手で壁を作って、嫌な思いをさせてしまうから。関わらないで』と言ってしまった。すると5年生の男の子が「いいよ俺は気にしないから。気にせず壁越しで話すからさ…」と対話していたのが今日のMVP。
324
『上手くいっているときに集まった人ではなく。どん底に落ちて何もかも失ったときに。側にいてくれた人を大切にしなさい』と父はよく言っていた。ちょうど今がその時だからこそ、その意味が痛いほど分かる。逆に言うと、大切な人が辛いときに真っ先に浮かぶ人間でありたいね。
325
五年生の男の子が『先生。無敵ってのは強くなって全員を倒すのではなくて、みんなと仲良くして敵がいなくなることやった』と教えてくれた。どうやら東京卍リベンジャーズという漫画から学んだらしい。社会で生きてく上で彼を守る言霊になってほしい。