Sanshiro Hosaka(@HosakaSanshiro)さんの人気ツイート(いいね順)

1
黒海に浮かぶ小さなズミイニー島を守る国境警備隊は今朝から上陸を試みる侵略軍の空挺部隊を阻止し続ける。露戦艦から無線での最後通牒「無駄な抵抗はやめ降伏せよ。さもないと攻撃する。どーぞ」ウク「ロシア艦艇へ告ぐ。fuck you!」この後の砲撃により少なくとも13名のウクライナ兵が戦死。#島嶼防衛
2
プーチン逮捕状は象徴的な意義しかないと思ったのは早とちり。ロシアが頼りとするグローバルサウス、アフリカの半数(南アフリカ含む)、ほぼ全ての中南米諸国(ブラジル含む)、そしてなんと友好国のセルビアやタジキスタンにまで行けなくなる(逮捕されるから)、外交を制約する大きな効果を持つ。
3
ウクライナ参戦を命じられたベラルーシ軍。大量の兵士の拒否により参謀総長が辞表提出。説得工作も功を奏せず、「はっきり申し上げますが、部隊編成に失敗した各駐屯地の司令官を更迭しても状況は改善しないということです」。ベラルーシ軍人には良心が残っていた(「兄弟民族」神話も仇になったか? twitter.com/BackAndAlive/s…
4
ロシアの総動員が近い。Butusovによれば、プーチンは演説で、「我々は巨大な脅威にさらされている」として「総力戦」を呼びかける予定。また、総動員のための法改正もあっという間に行われた。占領地域併合のための偽「住民投票」も準備。いよいよロシアは終わるね
5
私が思うに ①戦術核使用→ロシア終わる ②総動員→ロシア終わる ③核使用、総動員→ロシア終わる ④核使用せず、総動員せず→ロシア終わる プーチン(+α)はこの①から④のシナリオ選択に迷っているんだよね。 いずれかのシナリオが成立すれば、ロシア研究は、近い将来「旧ロシア研究」になるね。 twitter.com/HosakaSanshiro…
6
英国のMI6(対外諜報機関)によるエリザベス女王追悼メッセージ。女王陛下に15人の長官が仕えた。「現役ではインテリジェンスレポートの最も長い読者」だった。
7
未だに多くの人(よりによって大半のロシア研究者)が理解していないのはソ連/ロシアは、日本とは違い、学術・文化・スポーツは情報機関のドメインであるということ。FSBは大学はおろかバレエ学校にも浸透しているし、国家ぐるみのドーピングもFSBが管理。民主国家の物差しで考えてはいけない。
8
今日のロシア・ファシズムを生み出した要因の一つは「戦勝(Победа)」イデオロギーである。敗戦国となり仕切り直しをしたドイツ🇩🇪や日本🇯🇵とは対照的に、ソ連崩壊時🇷🇺は歴史の見直しを一切行わなかった。むしろ年々俺たちは第二次大戦、「大祖国戦争」の「勝者」だというナラティブが強まっていく。👇
9
(ウクライナ人から送られてきたメッセージ。詠み人・訳者不明。)こんにちは、世界! 今も我々を見つめているのが分かっています。ポーランドの怯えた目で。フランスの気後れした仕草で。ドイツの計画的な歩調で。ラトビアのびくびくした声で。ハンガリーの懐疑的な貧乏揺すりで。イタリア
10
専門家、報道関係者各位(拡散お願いします) ロシアによるウクライナ侵攻で、今後の状況次第ではベトナム戦争のように民間人を巻き込む「ゲリラ戦」になるという表現が見られる。他方、非正規兵力を念頭におくこの表現の使用には慎重を期して頂きたい。ロシアが侵攻を開始した2014年、ウクライナは→
11
橋下徹「フェアの観点でいくと、これまで西側諸国も、イラク戦争、アフガニスタン戦争、セルビアのコソボ空爆など、いろいろ人道に反する部分もあったと思うんです…」→この論法はロシアがよく使うwhataboutism。ソ連は人権問題を非難されれば「米国では黒人がリンチされている」と話をすり替えた。→
12
誰かが言っていたが、天才的外交。これ以上のタイミングはなかった。外交はシンボル。
13
冷戦後もロシア人の目には「西側」は実体を持ったリアルな脅威として映し出されてきた、その内在論理を理解すべきという一見もっとらしい専門家の議論がある。ちょい待て。そういうこと言うロシア人に限って西側に別荘やヨット買って、貯蓄して、子弟留学させ家族や愛人を匿ってきたろ?リアルな脅威?
14
ゼレンスキーはウクライナ保安庁高官2名の階級剥奪。アンドリー・ナウモフは、バカノフ保安庁長官(元お笑い番組プロデューサー)の友人。2019年入庁するなり「保安庁の中の保安庁」内部保安局長という要職に就く。ゼはナウモフに准将の階級を授与。2月24日全面侵攻の数時間前ナウモフは国外逃亡。→
15
これまで公表を控えていたウクライナ側の損失が発表されたようです twitter.com/pravda_eng/sta…
16
露軍損失の正確な数え方。戦死者に授与される「武功勲章」(負傷者は勲章ではなくメダル)をカウント。3月3日付露大統領令(≒最初の1週間)叙勲の通し番号最小78487、最大83281。差は4794名。当時ウク側は5千、露側は5百と発表。両国の「大本営発表」のバイアスの差に注目→ twitter.com/HosakaSanshiro…
17
ロシアは負けるとはどういうことかを学ばなければいけない。ロシアの体面を保つのは我々の仕事ではない。ロシアが敗北と損失の重みを感じた後でのみ交渉のテーブルにつくことができるだろう。 ―パブリクス・ラトビア副首相兼国防相、独仏による「即時停戦」発言を批判して twitter.com/Pabriks/status…
18
最後までこの小さな島を守り続けた兵士の肉声が残ってました。祖国、領土を守るとはこういうことなのか。 #北方領土 #尖閣諸島 #竹島  youtube.com/watch?v=LDrFVd…
19
ロシア・フィンランド国境に「部分的動員」から逃げる車の渋滞35㎞。周辺諸国で唯一、ロシア人に発給されたシェンゲン査証を認めた国。ヘルシンキはこの混乱を予想できていたか twitter.com/sotiridi/statu…
20
これは報道関係者だけでなく我々もよく考えなければならない問題。 ①「勝利」は勝ち取るもの(主体性)。 ②「早く戦争終わればいい」「平和を願う」(他力本願)。 大部分のウクライナ人も2.24までは②だった。家族友人が殺され故郷が破壊され、ロシアという相手を知り①になった。↓ twitter.com/hiranotakasi/s…
21
米国のインテジェンス積極公開、OSINT発達により、情報空間でのロシアの敗北は決定的。クレムリンのスピーチライターが頭を悩ます侵攻後のプーチンの「歴史的演説」は2014.3.18演説のような共感は呼ばない。今次危機の教訓は軍事力に対し経済制裁だけでなく適時な情報公開が一定の抑止手段となること
22
包囲されたマリウポリから奪取した知人によると露侵略軍は検問を通過する者のFacebook等をチェックしてスクリーニングしている模様。2月末の「マリウポリはウクライナ。絶対負けない」みたいな投稿を削除した彼は「生きるか死ぬかの時に俺に親ウクライナ的なコメントやmemeを送るな」と2週間ぶりに投稿
23
言葉の選択は状況認識に影響する。「ゲリラ」と呼べば、ウクライナは崩壊して非正規兵が奇襲テロを行っている、日本は「ゲリラ」に関与すべきでない、という誤った世論につながる。2014年、一部識者がロシアの侵攻を「ウクライナ内戦」と呼び、日本は距離を置くべきと主張したことを思い出して頂きたい
24
志願兵を中心とした「領域防衛軍」を法制化した。25の地域を防衛する各旅団は一定の独立性を有すが、紛れもない正規軍の一部である。仮にロシア侵略軍が主権国家ウクライナの深部に侵入したとしても法律に基づき統率された「領域防衛軍」が抵抗を行うことが想定されており「ゲリラ」には相当しない。→
25
ロシア人(軍)は幸せな人たちだ。第二次大戦(独ソ戦)は、英雄的な自己犠牲を払ったソ連が自力で勝ったと思い込んでいる。事実は、米国のレンドリース法による支援がなければ、「ソ連は負けていた」(スターリン)、「独ソ戦の継続は不可能だった」(ソ連軍「軍神」ジューコフ元帥)。↓ twitter.com/nagato1941/sta…