流れの山野草園のセツブンソウが、昨日より真っ白に花弁のように見える萼片を広げていました。 (広報係)#節分 #立春 #神代植物公園
ついに世界最大級の花“ショクダイオオコンニャク”の開花が始しました! 【12月20日・21日】は早朝開園実施します! くわしくはコチラnewscast.jp/news/1839756
【スタッフより(広報係)】芝生広場広場入り口付近でアーモンドが開花しました。バラ科の植物でサクラににているのですが、アーモンドは花がらがなく、花が直接枝から咲きます。#アーモンド #神代植物公園
今日から「秋のバラフェスタ」スタート(~10/30)。ばら園も華やかさを増してきました。 #神代植物公園 #バラ
【スタッフより(園芸係🌱)】 白い花の中に白い鳩が潜んでいるような「ハトラン」(10/5に紹介ツイートあり)は咲き終わり、展示は終了しました。さて、こちらパフィオの中でもちょっと変わった姿の花、パフィオペディルム・スペケリアヌム。なんとなく時を知らせる鳩時計のハトみがありませんか?(続く)
【スタッフより(広報係)】本日小雨のばら園より、美しく咲いているバラをピックアップ。左上より時計回りに #シャルル・ド・ゴール #ジナ・ロロブリジダ #メルヘンケニギン #乾杯 花びらに纏わりついた水玉が宝石のように輝いていました。#バラ #Rose
初夏の青空の下で咲き誇るバラたち。本日正午のばら園の様子です。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #Rose #Roseraie
ばら園は見頃です。今朝のばら園の様子をご覧ください。連日、大変多くの方がご来園されています。 当園へのご入場口は、【正門・深大寺門】の2か所となっており、深大寺門の方が比較的スムーズにご入場いただけます。また、5月中の車いすのご予約は承っておりません。ご了承ください。#Rose
本日のつつじ園の様子です。つつじ園の開花状況は、3~4割程度の咲き具合です。(スタッフより) #神代植物公園 #ツツジ #つつじ
大温室のヒスイカズラの房が下の方まで伸び、上の方から少しずつ花を咲かせています。 (広報係)#翡翠葛 #ヒスイカズラ  #大温室 #神代植物公園
本日(5/5)のばら園の様子です。 見頃を迎えたばら園で、多品種が開花しています。色鮮やかな花々をお楽しみください。(スタッフより) #薔薇 #バラ #Rose #神代植物公園
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。今日の計測では、高さ170㎝、幅27㎝になりました。前回(6月13日)のツイートのときに比べ、高さ28㎝、幅2㎝大きくなりました。付属体も赤く色が付き、仏炎苞もより大きく見えています。 (続く…)
【スタッフより(広報係)】山野草園の近くで #シロバナタンポポ が一輪咲いていました。白いタンポポは二ホンタンポポとも呼ばれ日本の在来種で関東や北陸で2~5月頃に咲きます。
【スタッフより(園芸係)】 バラは、花を観賞するものだとは思っていませんか? バラには、葉に香りがあったり、美しい実を観賞したりするためのものもあります。 写真は、ロサ・セリケア・プテラカンタ。刺の美しさを観賞するバラです。(続く...)
本日の サクラ'神代曙'(原木)の様子です。 開花が進んでいます。 (広報係)#桜 #SAKURA #神代植物公園
ショクダイオオコンニャクは、今日(12/14)も花が3cm伸びて、高さ136cmになりました。 成長を続けています。 (園芸係) #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
大温室熱帯スイレン室がまるで夜間の様でした。10時頃撮影(広報係)#温室 #Flower #睡蓮 #Botanic
イエライシャンが咲いています。 大温室に入るとエントランス周辺がその優しい甘い香りに包まれていました。 (広報係)#Botanic #flower  #夜来香 #温室 #神代植物公園
つつじ園のスイフヨウ(酔芙蓉)が見頃を迎えています。純白の花がしだいに酔ったように赤みを帯びてきます。 #酔芙蓉 #スイフヨウ #神代植物公園
#ネジバナ の季節の到来です。可愛い小さな花をらせん状に咲かせるラン科の多年草です。写真はばら園の芝生で見つけた ネジバナ 。#捩花 #Spiranthessinensis #神代植物公園 #Botanicalgarden
【スタッフより(広報係)】神代植物公園は明日より事前予約制で再開園になります。大温室の #ヒスイカズラ はまだ10本ほど蕾が垂れていますので、漸くご覧頂くことが出来ます。#神代植物公園
今朝のばら園です。 壁面のつるバラが咲きそろっています。(広報係) #Rose #バラ #神代植物公園
降り続いた雪が、今はみぞれに変わってきました。今朝の園内の雪景色をご覧ください。ツツジ園横の池より雪吊り、ウメ園より八重松島、ツバキ園より赤角倉です。(園芸係)
【スタッフより(広報係)】針葉樹園で、春を告げる花 スノードロップ(待雪草)の蕾が開いていました。こちらでももう春が始まっています。#スノードロップ #Snowdrop
’神代曙’の原木が、そろそろ見頃を迎えます。暖かい日が続き、園内のサクラの開花が進んできました。 3/25~4/9は「さくらまつり」を開催します。 詳しくは→newscast.jp/news/9767190 (スタッフより) #桜 #サクラ #神代植物公園