神代植物公園 ニュース(@ParksJindai)さんの人気ツイート(いいね順)

本日(12/16)午後4時30分のショクダイオオコンニャクです。今日も開花は始まっていません。開花が明日以降になったため、12月19日(月)の休園日も臨時開園いたします(開花は通常、夕方から始まり2日ほどです)。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
ショクダイオオコンニャクは、今日(12/13)も花が4cm伸びて、高さ133cmになりました。仏炎苞の内側の色はかなり濃くなっています。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 ヒスイカズラが見頃です。翡翠色の美しい花を多数の咲かせています。お見逃しなく。  #翡翠葛 #Strongylodonmacrobotrys
神代植物公園「春のバラフェスタ」を開催します! 令和5年5月9日(火)~28日(日) ※5月15日(月)・22日(月)・29日(月)は休園日です。 くわしくはこちら👇をご覧ください。 newscast.jp/news/1477366
ウメの開花が進んでいます。 しゃくなげ園主園路沿いの’白難波’、 つつじ園の’八重寒紅’の様子です。 うめ園の見頃は例年2月中旬から3月上旬頃。 (広報係)#梅 #mume #神代植物公園公園
花蓮園より ’瑞光蓮’ 今朝のハスから一押しをピックアップ。 (広報係)#蓮 #Lotus #Flower #photo #summer #夏
12/19に開花した #ショクダイオオコンニャク は花序の高さ148cm、仏炎苞の最大直径(幅)は58cmです。昼頃から仏炎苞が開き始め21時頃に全開になりました。その後、徐々に閉じ25日2:50頃に付属体が倒れました。 定点撮影したタイムラプス動画をお楽しみください! #神代植物公園 (園芸係)
本日(12/18)午後5時頃のショクダイオオコンニャクです。今日も咲くようすはありません。 ※明日19日(月・休園日)は臨時開園いたします。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
芝生広場前のハクモクレンが一気に開花 #ハクモクレン #神代植物公園
パンパスグラスの穂が咲きそろい始めました。狐のしっぽの様なフサフサの穂が風に揺れていました。 (広報係)#Flower #Botanic #秋 #Autumn
120年に一度といわれる竹の開花、ぜひこの機会にご覧ください。開花中のウンモンチクは、うめ園の東屋(休憩所)右奥です。 #竹 #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】大温室花木室で #ヒスイカズラ が沢山の蕾を下げていて、上から見下ろせる高さの蕾もあります。まだまだ開花は続きます。臨時閉園中の為、画像でお届けいたします。#神代植物公園
秋の深まりとともに園内の木々が色づき彩りを添えています。 池辺のメタセコイアが水面に影を落とし、かえで園ではカエデ類が多彩な表情を楽しませてくれます。 昨年撮影したドローン映像をご覧ください。 #紅葉 #神代植物公園
マンドレイクの花が咲きました。マンドレイクは、ナス科マンドラゴラ属の有毒植物。ハリー〇ッターにも出てくる魔法植物として有名です。根は、人型をしていて、男と女があるとか、また引き抜くとギャーと叫び声をあげるともなんとも物騒な話がありますが、それは伝説上の話。実態は違います。 (続く
今朝(12/5)のショクダイオオコンニャクは、花が高さ105cmになりました。鞘状葉がはがれはじめ、仏炎苞の内側が着色してきました。開花が近づいています。 ※本日は月曜・休園日のところ、臨時開園しています。
【スタッフより(園芸係)】 同じく大温室熱帯花木室から。ハイドゥンの花も咲きました! ハイドゥンはベトナム北部原産のツバキの仲間。ベトナムでは旧正月を祝うおめでたい花。桃色で生菓子を思わせる可愛らしいお花です。 神代植物公園は2月8日(月)まで休園中。写真をお届けします。
山野草園にレンゲショウマが3輪咲いていました。 花の見張り番も一緒に… (広報係)#レンゲショウマ #flower #Botanic
本日(12/14)午後5時30分のショクダイオオコンニャクの様子。今日も開花は始まっていません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
【スタッフより(園芸係)】 あじさい園では、ガクアジサイ系の品種が見ごろを迎えています。写真は、ウズアジサイ。 ウズアジサイは、ガクアジサイ系の品種で、梅花アジサイ、抱え咲きアジサイ、貝咲きアジサイと呼ばれることもある品種。 (続く…)
今朝(12/23)のショクダイオオコンニャクです。 付属体が葉に、もたれ掛かっているように見えます。 仏炎苞はすっかり窄み、においもほぼしません。 2枚目の写真は質感が変わってきた付属体の表面です。 (園芸係) #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】芝生広場の #パンパスグラス と #ムラサキシロガネヨシ が秋の陽ざしを受けて輝いていました。本日は風がないので花穂が真っすぐに立ち、より一層大きく見えます。神代植物公園は現在事前予約制で開園しております。
’クイーン・オブ・神代’が見ごろを迎えています。 美しく咲き誇っています。 (広報係)#Rose #バラ #神代植物公園
【スタッフより(園芸係)】 ここ2日ほどの陽気に誘われてか、いつの間にかハクモクレンが満開に。一気に開花し見ごろを迎えています。ハクモクレンは、モクレン科の落葉高木で中国原産。白く大きな花がとっても清楚で艶やかです。 (続き…)
ぼたん・しゃくやく園では、シャクヤクが開花し始めました。(広報係)#芍薬 #シャクヤク #神代植物公園
今朝のばら園。#クイーン・エリザベス #リリベット 「秋のバラフェスタ(10/4~10/30)」開催間近! #神代植物公園 #バラ