神代植物公園 ニュース(@ParksJindai)さんの人気ツイート(いいね順)

【スタッフより(広報係)】本日の花蓮園より。#露華濃 が開花しました。八重大輪の薄いピンク色の美しい蓮です。神代植物公園は、当面の間事前予約制で入園頂けます。#蓮 #Lotus #神代植物公園
今朝(12/9)のショクダイオオコンニャクは、花が8cm伸びて123cmになりました。成長を続けています。 (広報係)#ショクダオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 ふじ園より、見頃を迎えたフジ’#黒竜’の様子。’黒竜’は、#ノダフジ の園芸品種。#神代植物公園 は、当面の間、臨時休園しております。#Wisteriafloribunda #藤
池べりに植わっているクロマツの足元に面白い物体が林立しています。その数100本や200本どころではありません。このヒョロヒョロの正体はムラサキナギナタタケというキノコです。パッと見、気付きにくいので目印に樹名板を設置中。東屋からバラ園へ向かう途中の左手、竹柵の内側です。(園芸係)
神代植物公園では、いよいよ明日から「春のバラフェスタ」がスタートします!バラは真っ盛りです♪ 皆様のご来園お待ちしております。 画像は本日(5/8休園日)撮影(広報係) #バラ #Rose #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 大温室 熱帯花木室の #ヒスイカズラ の様子です。3月から次々と花を咲かせています。画像のヒスイカズラ以外にも、まだ、数房蕾を膨らませています。#神代植物公園 は、臨時休園中のため、画像でお届けしております。
本日(3/19)の桜の開花状況です。枝垂れ桜が見頃を迎えつつあります。 #桜 #サクラ #神代植物公園
「ブラックキャット」と呼ばれ、猫のひげの様な細長いもの(花茎)を垂れさがっている変わった姿。 タッカ・シャントリエリ が咲いています。 (広報係)#温室 #Botanic #fower #cat #猫
【スタッフより(広報係)】流れの山野草園近く、オールドローズ園側のブロックで原種系チューリップが咲き出しました。こちらは #トゥーリパ’ガーデン・オブ・クルシウス’ 現在臨時閉園中の為、画像でお届けします。#神代植物公園
午後5時のショクダイオオコンニャクのようす。本日(12/13)も開花するようすは見られません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。今、テレビの取材を受けています。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
本日(4/29)のばら園の様子です。ばら園全体で3割程度の開花状況です。気温が上がり、開花が進んできました。(スタッフより) #薔薇 #バラ #Rose #神代植物公園
はなもも園で'源平枝垂'の開花が進んでいます。(昨日の様子です) 紅白、桃色に咲き乱れる様子から源平合戦に見立てて名づけられました。 (広報係)#春 #Spring  #神代植物公園
昨日、ショクダイオオコンニャクの芽から葉が出てきたことをご報告しましたが、本日、葉のわきから、花の一部(付属体)らしきものも出てきました。花と葉が同時に出ることは通常はありませんが、しばらく目が離せません。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(園芸係🌱)】 夜咲く準備をしている16時頃のサガリバナ(写真は数日前のものです)。たくさんの雄しべと一本のピンクの雌しべが整然と花弁の内側にしまわれているのがわかります。食べやすいように一口大に並べた素麺みたいです。だいぶ花が開いたものもありました。(続きます)
本日(12/19)午後4時半頃のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞がかなり開いてきましたが、臭いはまだ感じられません。明日、明後日は朝8時30分から開園いたします。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
花蓮園でハス ’即非蓮’ が咲き始めました。#ハス の花が美しく見られる時間は午前中です。午後には花弁が閉じてしまいます。(広報係) #蓮 #花蓮 #Lutus #神代植物公園 #Botanicalgarden
原種系チューリップが咲いています。 ばら園北側園路沿いよりトゥーリパ’ガーデン・オブ・クルシウス' 。(広報係) #チューリップ #神代植物公園
大温室のヒスイカズラの様子です。 蕾をつけた房も沢山伸びています。(広報係) #翡翠葛 #ヒスイカズラ #大温室 #神代植物公園    // 📣 5月4日(木)「みどりの日」は、    神代植物公園は無料入園日です。    皆様のご来園をお待ちしております。    \ \
本日13時のショクダイオオコンニャクの様子です。仏炎苞の一部が閉じてきました。たくさんのお客様にお越しいただいているため、御覧になるまで30分~40分程度お待ちいただく場合がございます。ご了承ください。(スタッフより)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
雨のばら園より、施されたつるバラが見頃を迎えているガゼボの様子です。左側の濃いピンク色 ’#アンジェラ’、右側薄いピンク色 ’#つる桜霞’。本日5月16日(月)は休園日です。(広報係)#Rose #Roseraie #ガゼボ #薔薇 #バラ
大温室で実った「斑入りバナナ」展示中! 葉にも実にも白い模様(斑)が入る珍しいバナナです。#バナナ #温室
【スタッフより(広報係)】さくら園近くの #ハクモクレン が一斉に開花し、大きな白い花を枝一杯に付けています。ハクモクレンが咲くと季節が春になったことが揺るぎない事実なんだと思わされます。#神代植物公園
昨晩の中秋の名月🌕 閉園後の様子をお届け 池に浮かぶオオオニバスの葉に月明かりが反射して幻想的な一時となりました。葉の裏がトゲトゲですが表側はなめらか艶やか。昨晩は7つの花が開花。受粉作業も着々と進んでいます。(園芸係) #中秋の名月 #harvestmoon #オオオニバス #神代植物公園
ショクダイオオコンニャクは、今日(12/16)の9時の計測時、昨日より花が3cm伸び高さ143cmになりました。成長が続いています。(開花は通常、夕方から始まり2日ほどです) ※開花間近のため、12/19(月)は臨時開園いたします。 (園芸係) #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】ばら園脇の回廊のフジが見頃になってきました。神代植物公園は、臨時休園中のため、画像でお届け致します。#フジ #神代植物公園