26
若手僧侶「仏教わからん」
中堅僧侶「仏教わからん」
老僧「仏教わからん」
学者「仏教わからん」
信者「仏教わからん」
新興宗教「仏教の真理がここにあります!」 twitter.com/musitoban/stat…
27
一応追記しておきますが、仮に寺に来て頂いた場合、まずは「もうふざけて心霊スポットに行くのをやめる」事を誓って頂くのが大事だと思っています。結果として自分では何も出来ず、寺などに頼るしかないのであれば、初めからそんな状況になる事をしないのが1番の対策ですよね。
ただでさえ夏場は
28
ご承知の通りの繁忙期ですので、余計な仕事を増やさないで頂きたい所です。電話1本取るのも人間1人使うわけですからね。
ちなみに1番多いのは免許取り立ての高校生と、時間もお金も持てるようになってテンション上がっちゃってる大学生ですね。
学生諸君もっと楽しい事いっぱいあるぞ!
29
私が還俗、つまり僧侶でなくなって「無宗教」になっても宗教家としての経験があるのでカルト云々の心配は少ないですが(もちろんゼロではない)、何も知らずに「勧誘のプロ」と対峙したら素人中年なんて1、2の3でドボンなんですよね。そりゃあそうですよ、相手はプロなんですから。
30
トを提示してきました。
とりあえず拝見しランクを精査したところ、やはりSSRは自殺や心中が独占していて、生きた井戸の上に被せて一軒家を建てていたり、庭の砂利石に廃墓石を使っていたりする物件が、まさかのR判定で、まずはランク精査からやり直ししてもらいました。
担当は随分と驚いていまし
31
毎年言ってますが、夏は『心霊スポットに行ったであろう方』からのお祓い依頼が急増します。そして大多数が「盛り塩はしておきました」と。しかし大変僭越ながら、そのご報告は「今朝は今年1番の快便でした」程の意味しかありませんので、余計な事をせずさっさと寺に来て下さい。現場からは以上です。
32
ご迷惑でなければと数珠を差し上げたら涙ながらに大切に仕舞われた。私たち僧侶というのは宗派や教義、拝む対象や社会的な立場や役割に囚われがちだけれども、ただそこに「僧」がいるという事実だけで人々に安心を与える事も出来るのではないか。総本山での修行中に「寒い日、焚き火に人が集まるように
33
この時期になると必ず思い出す話。とあるご家庭にお邪魔すると、決まってご主人の葬儀の時の話になります。葬儀の中頃、導師を務める私の隣に小学校低学年くらいの女の子が何食わぬ顔でテクテク歩いていらして「だっこして」と言いました。私はお経を唱えたまま持っていた仏具を前机に置いてスッと両手
34
これから法事って時に若い男性が「あの...これ...」と申し訳なさそうにAirPodsを片方だけ渡してきたので、私のじゃないよと伝えたら「...姉ちゃんと通話が繋がってるんでマイクとして置いて貰えませんか?」と言われて驚いた。姉ちゃんこれから出産だって。きっとひぃお爺ちゃんも浄土で喜んでるね。
35
スニーカーいいね問題、お坊さんだと「そちらのお数珠は、まさか...琥珀?!」「えぇ、先代の形見(当時で100万円)でして」「これは凄い!良い物を拝ませて頂きました」「いえいえ。ん?そのお数珠は、まさか...象牙?!(当時で50万円)」と、ごく稀に爆裂高価格帯お数珠の披露合戦みたいになる時がある
37
そこにいるだけで人が集まり、人に安心を与えられる、そんな僧侶に私はなりたい」とお話下さった老僧を思い出した。それと同時に御婦人が認識している「お坊さま」と実際の私はいかほど違うものであろうかと恥じた。ただ「僧」がいてくれれば良いと言われる事の尊さと、それに甘んじぬ求道の心、この
38
しかも律儀に1対1で戦ってくれる訳ではなく、素人1にプロが3なんて当たり前の世界ですからね。
39
葬儀社の女性スタッフから「マスクは黒の方が宜しいと聞きまして...」と善意で黒いマスクを渡されたので、マスクを黒にするという仏事マナーは無いとお伝えした。マナー講師さん、そろそろ真面目な人を焚き付けて適当な事を押し付ける商売やめませんか。だから失礼クリエイターなんて言われるんですよ
40
夏は心霊系のお祓い依頼が増え、秋は「何かが憑いて体が重い」というお祓い依頼が増えます。しかし大体は涼しさで夏の疲れが出たのと睡眠不足等が原因なので、多くの場合「早寝早起き、朝日を浴びる、適度な運動」を始めて頂くとほぼほぼ解決します。まず表を整えてダメなら裏。「祓い」はそれからです
41
精神的、肉体的、経済的な状況にあると、人は縋るものを欲してしまう訳ですね。
例えばそこで伝統宗教(寺社など)と縁があると、根本治療として生活自体の改善を指摘される場合が多い※もちろん例外もある
しかし新興宗教、カルト宗教にとってみれば研修の要らない新人のようなものですから、団体に
42
両輪が真っ直ぐと御仏に向かっていく事こそが、月並みの表現ではあるが「三宝のありがたさ」なのではないだろうか。私は「理由なき修行、布施なき経」を実践し、当たり前に僧でありたい。
43
この手の話は何故か「畳の下から大量の赤いお札」が相場ですが、僧侶が問題解決に必要なお札スキームをマジレスすると「お札は畳の下や額縁の裏には貼らず見える位置に祀る。お札は量より質。目標への適切なアクションが敵えば1枚で良い。色は適宜選択。祓う・除ける・祈るの選択を丁寧に」です。 twitter.com/saionji23s/sta…
44
先輩がお味噌汁を飲んで「泳いでるな」と言うので「泳いでますね」と返したのですが、これは「お出汁に魚(鰹)を使っていますね」という非常に高度で宗教的な僧侶の精進料理判別トークです。
45
たが、皆さんにも覚えておいて頂きたいのは「見聞きした時のインパクトの大きさと、霊的※な事象の影響は必ずしも比例しない」という事です。
例えば「一家心中」と聞くと、当然世間を騒がす大問題ですが、経緯や理由はどうあれ、端的に「人が亡くなった」という事実だけをまず認識しなければいけませ
46
ヴィーガンが何かの拍子に「命は美味い」と「命を頂くと元気」を再認識して脱ヴィーガンする話はよく聞きますが、私はその逆の経験がありまして。
荒行の結界中は当然精進料理も精進料理な「日に二度の重湯と味噌汁」という食で命を繋ぐのですが、無事に荒行を成満し、その結界が解けて本山から娑婆に
47
(...今わたしは、お米の一件で宮迫さんを批判している方々と、smart FLASHの記者さんへの怒りを露わにしている方々の脳内に直接語りかけています...宮迫さんは今日お誕生日なんですよ...たった8kgのお米くらい好きにさせてあげて下さい...宮迫さん、50歳のお誕生日おめでとうございます...)
48
ちょっと怖い話するんで閲覧注意です。私、僧侶なんですが、もう3年くらい前にお祓いの相談に来る人が何人も連続で「顔に穴が空いてる人が夢に出てくる」と言ってきた時期があって、そのうちの一人が「どんどんその穴が大きくなって首、肩、胸、お腹と内側に吸い込んでいくんです」って言ってたんで twitter.com/byackopath/sta…
49
ん。
もちろん霊的な世界観で言えば経緯や理由にフォーカスしていく事になりますが、それはもっと後の話であって、触りの複雑さで言えば先に上げた井戸や廃墓石、塚、臍の緒etcの方が余程大問題なのです。
【注意】人の死<井戸などの諸問題、という事ではなく、依頼された私の役目としての視点です。
50
新社会人の皆さん。新しい環境に慣れない毎日で大変お疲れの事と思います。私は僧侶という立場柄、色々なご相談をお受けするのですが、この時期に増えるのは「職場での新興宗教勧誘」です。長く厳しい研修の終わり際など感情の起伏が激しい時を狙って、職務上の上下関係を使って勧誘するのです。会社や