101
102
103
104
106
あの、、ですね、、、
2月9日〜15日に、なんと!髙島屋日本橋 本店の一階正面スペースにて、bottom'allの販売会をさせて頂きます㊗️
数十本の限定販売のため、品数が圧倒的に足りなくなる予感しかしない。果たして一週間商品がもつのか…
現在、当日に向けて全力製作中です!
✨モデル@Sachiusuko_94
107
108
109
110
「障害×ファッション」の魅力を世界に広めるべく、来月パリコレでショーを開催します🇫🇷
ただ私達は企業のように収益性は無く、自腹を切りつつ各協賛企業のご協力のもと、ここまでやって参りました‼️
皆様、もしよろしければ、拡散またはご支援を宜しくお願い致します🙇😭✨
camp-fire.jp/projects/view/…
111
以前に、72歳のご婦人が「人生はこれからよ」と言って、スペイン語を習い始めた。その理由がclubhouseで知り合ったスペイン人の男性と、もっと話してみたいからっていう話を聞いて、何かを始めるのに、年齢なんて関係ないんだな〜って気付かされた。その方曰く「年齢はカラットなのよ」って。
112
113
障がいの有無に関わらず、誰もが履けて最高に格好いいブーツを作ろうと思っている。ただ、僕たちは靴職人ではないので、イメージした靴を形にする技術は無い‼️
誰か、一緒に靴を作りませんか⁉️もしくは、靴を作ってくれるメーカーさんご存知ないですか⁉️
情報があればDMください🤣
114
115
116
117
118
福祉の仕事って、オシャレをしちゃイケない感が漂っている。別に安全やTPOに配慮すれば良いはずなのに…
短く整えている爪に、綺麗な色を塗ったら会社から叱られるとか、意味分からんレベル。
お洒落な福祉の人が増えた方が、利用者さんの心も、働く人の心も明るくなるよ。お洒落も立派なプロの仕事✨
120
121
122
123
125
「福祉なんてダサい…」数年前まで、本気でそう思っていた。元美容師でお洒落が好きな私にとって、正直一生縁は無いと思っていた福祉。でも突然、身近な人に発達障害があるとわかった事がキッカケで、6年前に一念発起して障害児童福祉の世界に飛び込んだ。でも…ダサい福祉は嫌だった。だから
続く↓