私は児童福祉施設を経営している。 以前、施設を開所するにあたり、テナントを探していたんだけど、 『障がいのある子供たちが通う』と言う理由だけであっさりと拒否された。門前払い。。 私自身もADHDだけど…何だかなぁ… でも、そんな偏見を無くしていける世の中を、みんなで作っていきたいよね✨
私はADHD。よく「忘れないためにメモを取りなさい」って言われるけど… 取ったメモが行方不明になったり、メモを取ったこと自体を忘れる事も多々ある。 もういっその事、忘れやすい人だと認識してもらった方が、この先生きやすいんじゃないかなぁと思い、忘れる事も一歩前進と捉えている今日この頃。
先日アパレルの店員さんから 「もしかして同業の方ですか?」 って聞かれたので 「いえ…福祉です」と答えたら 「最近、福祉ってお洒落なイメージになってきてますよね」って。。 えっ!?? 福祉の事をそんな風に言われたの 初めてなんですけどーーっ!!って、 テンションが爆アガリした件⤴️
クソ真面目に生きていた20代中頃に鬱になった… 半年ほどクリニックにも通ったけど、その時医師からは 「もっといいかげんに生きて良いんだよ」って言われた。 「いいかげん」ってあまり良いイメージじゃないけど、今考えると 「良い加減」って意味だったのかな。 頑張り方は0か100じゃなくて良い。
障がいの有無に関係なく、誰もが簡単に着脱でき誰もがお洒落を楽しめる服を作ってたら、沢山の方々から「早く販売して下さいっ!」って言われたので販売してみたら、「障がい者を食いものにするな」的な事を言われた…でも、作り続ける事が誰かの幸せに繋がるのであれば、僕は作り続ける道を選びたい✨
「福祉にオシャレって本当に必要?」って、よく聞かれるんですけど、福祉が明るく華やかになって、誰が困るというのだろか… それが必要か不必要かっていう0か100かの話ではなくて、少しでも誰かの人生や心が豊かになるのなら、福祉がオシャレになっても良いと思うんですよね✨
制服とかでもそうだけど、 男性はパンツ、 女性はスカートって決まり、 「何だそれ??」って いつも思うんだけど.. 正しいより嬉しい、 男らしさや女らしさより、 自分らしさで良いよね。 Fashion is free ✨
男性の方に「明日はスカートを穿いて下さい」ってお願いすると「それは無理です」と言われるんですけど、「明日は袴を穿いて下さい」ってお願いしたら「それならオッケーです」と言ってくださる。でも、スカートと袴って、見た目はほとんど同じなんですけどね〜。ふ・し・ぎ✨
以前に、身体に麻痺のあるご年配の方が「だんだん肩も上がらなくなってきて、袖に腕を通すのが大変なんじゃよ…」と言っていた。ならば、袖を通さずに着れる服があれば問題は解決するのかな?🤔と思い作ってみたところ、四十肩の人や、肩を痛めた人にも好評で、予想外のところで活用方がみつかった件。
今日、道を歩いていると、前からくる女子高生達とすれ違う時に 「ちょっと、え~~〜何あの服〜…ヒソヒソ」って聞こえてきて、そのあとの 「カ ッ コ イ イ …」って言葉をかろうじて拾った時、心の中でガッツポーズをしたんだが… ん??服か……と気づき、少し寂しくなったのはナイショの話ですよ🤣
わーっ‼️やったー㊗️ 全国の数ある中小企業の中から、僅か500社しか認定を頂けない『健康経営優良法人ブライト500」を、3年連続で頂く事ができました🎉 Everyday NO残業の徹底など、一企業としての地道な取組ではあるけれど、福祉のお仕事のイメージが少しでも良くなってくれたら嬉しいなぁ✨
昨年、車椅子ユーザの方に、座った時に綺麗に見える服を相談したところ、 「座ったまま着脱ができる事は前提として、直角に折れるボトムスなんてあったら面白いよね〜。」って。 確かに面白そうなアイデアだったので実際に作ってみたら「機能的かつ思ってた以上にカッコイイ」と大好評。聴くって大切✨
以前、「男性がスカートってキツイわ〜」って言われたけど、一体何がキツかったんだろう…? 見た目のことなのかな? でも、 スカートを履いてもロックな感じになるし、 ズボンを履いてもフェミニンな感じになったりもするよね〜 世の中の偏見って、今の時代に合わないものって多いよねーっ🤣(笑)
私は男性だがスカートを穿く。 先日、百貨店で服を見てたら、気になる服がレディースコーナーにあり、しばらくそこで物色していると店員さんが、 「こちらのシャツも、オススメですよ✨」と笑顔で、ごく自然に勧めてくれた。 世の中の感覚が、少しずつジェンダーレスになってきているのを実感😊✨
僕は常々思っているのですが、 「男性のスカート=変」という偏見は、どうして未だにあるのだろうかと。 日本みたいに蒸し暑い国だと、パンツ型よりもスカート型の方が快適だし、そもそも日本の袴ってそういう作り。シルエットも袴とスカートって、同じ様なものだと思うんですけど…変かな?
人の働き方は今後もっと変わっていく。以前、吉藤オリィさん@origamicatの分身ロボットカフェに行った際、身体が筋萎縮によって動き辛くなった方が、ロボットを使って自宅から遠隔で接客してくれた時に確信した。 関西にもこんな素敵な場所があったらなぁと思い、今回はその実現に向けた訪問でした✨
誰かを蔑んだり傷つけたりしないのは前提として… 『言いたい事は言います。やりたい事はやります。好きな服を着てます。自分らしく生きてます。大切な人にだけ時間をつかいます。それが無理ならご免なさい』で良いんだよね。無理に周りに合わせて生きていくよりも、自分をさらけ出した方がかなり楽✨
近年、制服のジェンダーレス化のニュースを目にするけど、女子のスラックスは認めても、男子のスカートを認めない風潮には、違和感しかない… もういっそのこと、見た目もズボンとスカートを足した形にして、ボタンをはめたら、スカートにもスボンにもなる制服とかあっても面白いんじゃないかなぁ〜✨
「パリ市と京都市って姉妹都市なんですよ。」 以前ある人からそう聞いて、いつか京都市長と会うと決めていた。 今日ついに願いがかない、市長から「全面協力」のお言葉を頂けました😭✨ 来年の秋、パリファッションウィークで、車椅子でのランウェイ実現に向けて、今日は本当に大きな大きな前進だ😆✨
⭐本日よりモデル募集開始‼️ ✨拡散希望✨ 東京ビッグサイトで約10万人が来場するアジア最大級の福祉イベント「H.C.R.」でファッションショー開催が決定㊗️ 障がいの有無、性別、モデル経験の有無も問いません!私達と一緒にユニバーサルの新時代を創ろう‼️ 応募はコチラ👇 onl.tw/79n88kS
先日とある会合に、スカートを穿いて参加をしたら、年配のご婦人が 「貴方、遠目から服装で女性かと思っていたけど、男性だったのね!私は好みの服装じゃないけど…それも悪くないわね。」って。 少し斜め上目線からの言葉は一旦置いておいて、、 多様性を「認める」って、こういうことなのかも…ね🤣
「男性のレースって…肌も透けるし、ちょっとキツくない?」って言われたんだけど、、 もちろん、人それぞれレースに対する先入観や、好き嫌いもあるとは思うけれど、合わせ方次第では、男性でも COOL になるし、私的にはアリかなぁって… ダメっすか??
男性の方々に、 「明日はスカートを穿いてください」って言ったら、「それは無理」って言われるけれど、 「明日は袴を穿いてください」 って言ったら、「それならオッケー」って言ってくれる。 でも、よく見るとスカートも袴も、シルエットってほとんど同じだと思うんだよね〜✨
以前に車椅子の方が「スーツも着たいんだけど、袖が車輪に擦れて汚れたり破れたりするから大変で…」って言ってた。なので、袖の部分が絶対に破れないように、防弾チョッキの布で作ってみたら、「硬すぎて袖が通しにくい」って…汗 時々失敗もして凹むけど、まずやってみる事が『最善』への近道だよね
男性が、振り袖を着たって いいじゃん♪✨