201
日々いろいろあるけどまあしょうがねえかと粛々と暮らして、自分らより弱い者を見つけたら溜まった不満を遠慮なくぶつける……という、昔も今も変わらない人々の有り様を浮き彫りにするプロジェクトだというなら話は分かりますけど、そんなことは別に考えてないでしょう
202
まさに当事者が書いた『夏の花』も『屍の街』も、それこそ『はだしのゲン』もあるのに、75年経ってそれらを再訪することもなく「今の言葉でやってみました」ってなあ。別に当事者以外は何も語っちゃいけないとは全然思いませんけど、今回のこれはどうかと思いますよ。途中までフォローしてましたが。
203
そういうものはグロいしキツいし、ちょっと今の人には受け入れられないかもしれないので、もっと分かりやすくソフトにやってみようと……という意図があるんだとしたら、それは先人への冒涜以外の何ものでもないでしょう
205
あと最近よく見られる、「戦時中にも変わらぬ日常があった……」みたいなムーブはやっぱり本当にどうかと思う。世の中どうなろうがあの頃の人たちのように、ささやかな日常を皆さんも大事にしましょうね、欲しがりません勝つまでは、というメッセージにしか読めない
206
日常もクソもなくなって、みんな頭おかしくなるのが戦時中なわけでしょう。でもNHKの今回のアレ然り『この世界の片隅に』タイアップ然り、平時からそういう状況というかそれこそ「日常」に少しずつ慣れていきましょうね、というメッセージを見ずにはいられないですよ。勘弁してほしい
207
それこそ当事者の声をひとりで集めて回った方もいたわけです。膨大なアーカイブになっている s20hibaku.g3.xrea.com
皆さんそこに分け入るのも大変でしょうから、分かりやすく今風にやってみました……というのは本当にやはりどうかと思う
208
そしてNHKはこう来た。最低限の「おことわり」も付けずに当時の差別感情をそのまま表現したら何が起こるか。それが問題だということがまるで分かっていない。リプライを見ると案の定「言葉狩りに負けずに頑張ってください!」とある。言葉狩り……
twitter.com/nhk_1945shun/s… t.co/BBY2Jvs5m6
209
大坂なおみ選手は試合に出るべきだとか言ってる連中はいったい何なんだろうな。自分らはテレビ見てるだけのくせに
210
ていうか彼女が試合に出ないことで、連中にどういう不利益があるんだというですね。出てもらわなきゃ困るとか迷惑だとか、どこの誰だか知らないけどバイトリーダーみたいな口をきくよね
211
「スポンサーに迷惑がかかる」とか言ってですよ。吹けば飛ぶような零細企業じゃあるまいし、何だ迷惑って。というかそのスポンサー自体が明確に差別に反対してるだろうと
212
「彼女に負けてトーナメントを去った選手の気持ちはどうなる」というのもあった。敗者の心中を慮るその豊かな想像力を、少しでも他の方向に向けられないものかと思った。ていうかお前ら絶対普段は負けた選手のこととか考えないだろうという
213
この状況で試合してられるかということまで含めた何かが大坂選手にとってのテニスなんだろうと思うんですよね。そこへ余計なこと言ってないで試合しろと言うのは、彼女のことをテニスする機械か何かだと思ってるってことでしょう。もの凄く残酷だよな
214
イリノイで2人殺した17歳がすぐに警官によって射殺されなかったのは「トリガーに指をかけていなかったからだ」という日本人軍師による珍擁護も今日は目にした
215
それを言ったら背後から7発撃たれたアフリカ系の人は丸腰だったのだが、というかイリノイの17歳はついさっきまでトリガーに指をかけまくっていたわけだが、そのあたりはどう考えるのだろうか。そもそもなぜそこまで必死になってイリノイの17歳を擁護したがるのだろうか
216
あと、どちらかといえば俺たち日本人はイリノイの17歳に撃たれる側だと思った
217
在任中に改憲もオリンピックもできなかったことは評価したい。
218
あとはこの悔しさをバネにすることなどがないよう願いたい。
219
こっちが問題ならあっちはどうなんだという話をする気は基本全然ないのだが、にしても石垣のりこ議員の発言がそこまで問題だというなら麻生太郎はどうなるんだと言いたい。
twitter.com/TomoMachi/stat…
221
結局『スター・ウォーズ』エピソード7〜9については、みんなとは言わないまでもかなり大多数がつらい思いをしたよね
cnn.co.jp/amp/article/35…
222
堀江の理屈で言えばカレー屋に行かなくともボンカレーで十分、ないしロケットを打ち上げなくともアポロ11号か何かの記録でも見ておけば十分ということになる。まあ何でもいいのだが、こうやって物事混ぜっ返すだけの小学生みたいなオッサンに、みんな真面目に取り合い過ぎだと思う twitter.com/kazuyajustdoit…
223
アカウント名「決定力不足」。決定力以外にもさまざまなものが決定的に不足していると思う。差別はバカがすることという思いを新たにする twitter.com/jCjmmlgiyjxYQ1…
224
もう一回書いとこう。差別は! バカが! すること!