望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(古い順)

1126
党職員だけでなく、検査が必要な国民全員にも実施を 二階幹事長が自民党全職員のPCR検査実施指示…ネット上は大荒れ「上級国民の集まりか!」 自民党はPCR検査を受けた組織運動本部所属の20代職員が新型コロナウイルスに感染し、保健所の指示に従い、自宅療養中と明かす news.yahoo.co.jp/articles/c3fa5…
1127
今日は後藤健二さんの命日。安倍氏スピーチ後、後藤さんは殺害された 古賀茂明氏 「映像は安倍氏に激しい怒りぶつけた『アベよ、勝ち目のない戦いに参加するおまえの無謀な決断のためにナイフはケンジを殺すだけでなくおまえの国民を場所を問わず殺戮する。悪夢が始まる』」 dot.asahi.com/wa/20210125000…
1128
前代未聞のリコール不正。指示役はいるのか。捜査で徹底解明を 愛知県知事リコール署名、刑事告発を調整へ 名古屋市でも8割超不正の疑い 愛知県選管は、県内64選管に提出された署名の大部分に不正が疑われるとして地方自治法違反容疑での刑事告発に向け調整を進める方針。 tokyo-np.co.jp/article/83005
1129
尊敬しかない。 昨年、ふじみのは診療所だった。人口10万人あたりの病床数が全国で最も少ない埼玉で地域医療担いたいと鹿野さんが24時間対応の救急クリニック開業して1年半 「救急医として立ち上がらなければ一生後悔する。地域のためにもコロナ患者受け入れに尽くしたい」 news.yahoo.co.jp/articles/44f50…
1130
村上記者の質問。機密費はどのくらい識者や記者らメディア関係者に流れているのか。 官邸が機密費を識者や記者に配るのは、買収行為といえる。 そのような事実があるならば、それは白眉の下に晒されるべきで、メディアと官邸との間にある癒着は取り除かれるべきだろう。 twitter.com/lanikaikailua/…
1131
立憲には、政権交代への具体的な政策の選択肢を示し、攻めの姿勢でもっとアピールしてほしい。 コロナ禍で株高が続き、世界の資産家の株資産だけが増え、格差が拡大する中、世界の52カ国が減税に踏み切っているという。 立民、次期衆院選で「政権交代」 合流後初の党大会 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210131-…
1132
原発をやめる方向に動くしかない。 核のごみ受け入れ 全国の市区町村の8割が否定的なことが判明。最終処分の関連法成立から20年を経て昨年11月、処分場選定の入り口となる文献調査が北海道の2町村で開始。 が、多くの自治体では依然、処分場への忌避感が根強いのが現状だ tokyo-np.co.jp/article/83264
1133
菅政権への批判がここに。 北九州市議選、自民大敗 公認候補のうち6人落選 菅義偉内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選が、投開票され、自民党は公認候補22人のうち6人が落選した。 与党内には年内に実施される次期衆院選への影響を懸念する声が出ている。 news.yahoo.co.jp/articles/0ca50…
1134
118回の虚偽答弁を重ねた安倍議員とともに皆辞職ではないのか。 自民・松本氏が虚偽説明「前途有望な2人…かばいたかった」自民3議員が銀座クラブ訪問 銀座のクラブ訪れたとして党から離党勧告処分を受け離党届を提出した松本純、大塚高司、田野瀬太道の3氏が質疑に応じた tokyo-np.co.jp/article/83402
1135
なぜ尾身氏に振るのか理解不能。逃げずに自分の責任で答えるべきだろう。 東京五輪は無観客?  菅首相は、尾身茂会長に「これも会長からお願いできますでしょうか」と水を向け、尾身氏は「オリンピックは私は特に答える立場にはないと思うので」と戸惑った。 tokyo-np.co.jp/article/83613
1136
またも東京新聞を指さず。うちはどの記者が出ても指さないつもりなのか。人を変えれば当てるのか。 東京新聞記者も手を挙げていたが、7回連続で指名されなかった。会見は首相が冒頭に発言し、幹事社が代表質問した後、司会の山田内閣広報官が各社やフリーランスを指名した。 tokyo-np.co.jp/article/83678
1137
11月に「やって良かった。もう1回やるという説も」などと言っていたのだが。「僕は被害者」で済む話ではない。 愛知県知事リコールで署名の8割不正の疑い 河村氏「今でもリコール運動は正当だったと思う。僕は被害者であり、怒りに震えます」 tokyo-np.co.jp/article/83573
1138
看過できない。感染リスクも検証せず五輪に「進め一億火の玉だ」の森氏にとって議論は邪魔でしかない。万事、結論ありきだから 森会長は「J女性の理事増やす場合は、発言時間をある程度、規制しないとなかなか終わらなく困る」と発言。女性理事を増やすJOC方針への私見述べた asahi.com/articles/ASP23…
1139
これは完全に菅利権だ。事務次官候補の谷脇総務審議官ら総務省官僚4人が、放送プロダクションに務める菅首相の長男から接待と週刊文春。  一席4万円とも。供応接待は国家公務員倫理規定が禁じている。事実の解明が必要だ。 菅首相の長男 総務省幹部を違法接待 bunshun.jp/articles/-/432…
1140
側近松本純議員らの銀座会食を問われ、不機嫌になる麻生大臣。派閥の長として責任持って答えるべき質問に、いつものマウント。 財務局職員が自殺しても、派閥議員が夜中に飲み歩いても、財務大臣に居座り、目の前の記者を脅してごまかす。 選挙で変えるしかない twitter.com/lanikaikailua/…
1141
裁判費用に充てられても困る。返納すべきだろう。 1300万円超が河井案里氏に 昨年逮捕以降の“給料&ボーナス”として 国会欠席していたのに… 河井議員には特捜部に逮捕されてから3日までに給料に当たる歳費とボーナスに当たる期末手当計1353万円が支払われた tokyo-np.co.jp/article/83825
1142
長男は総務大臣秘書官から総務省の許認可を受ける東北新社に入社。総務省とのパイプ役だったのでは。 「知らない」では済まされない。 菅首相の長男が総務省幹部を接待の報道 菅首相「私自身は全く承知していない。総務省で適切に対応する」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1143
森会長の発言自体が五輪の精神に反する。まずは撤回させ、会長を辞任させなければ、成功は有り得ない。 日本国民がこれを許容していない姿勢を世界に示す必要がある。 東京五輪・パラ組織委の森喜朗会長が失言「女性入る会議は時間かかる」 #森喜朗氏は引退してください tokyo-np.co.jp/article/83903
1144
伊藤和子弁護士 JOCは理事の女性割合を40%以上にするのを目標とし、森氏は率先し承認すべき所、偏見に満ちた発言した 指導的地位の女性割合を30%程度との目標掲げ達成できず、早急に達成することが求められているのに。森喜朗氏は辞任すべきだ #森喜朗氏は引退してください news.yahoo.co.jp/byline/itokazu…
1145
「文科省がうるさい」から森会長は女性を嫌々、増やすそうです。オンライン中継で世界に向けて発信。失笑は出ても誰も止めず 「女性理事を選ぶ…って文科省がうるさく言うが、女性が多い理事会は時間がかかる」JOC森喜朗会長の主な発言 #森喜朗氏は辞任してください tokyo-np.co.jp/article/83916
1146
喜朗会長の「必ず開催」発言に世界メディアあぜん 仏AFP通信も「大会を開催するという絶対的な決意表明の協調努力は、日本の人々に対する顔面への平手打ちだ。日本の人々は大会を推進したくないという意志を世界に発信している」 #森喜朗氏は辞任してください news.yahoo.co.jp/articles/04315…
1147
発言の撤回で許される問題ではない。老害だとかではなく、ジェンダー平等の実現を全く理解していない森会長は辞任し、女性を会長につけるべきではないか。 森喜朗会長が会見 辞任は否定も「老害、粗大ごみになったのかもしれないから掃いてもらえればいいんじゃないですか」 tokyo-np.co.jp/article/84037
1148
あれだけ総務省の役人たちを徹底的にいじめ、改革を迫っていた人間が、東北新社がCSチャンネルを持っていたかどうかも「知らない」とは。およそ信じ難い。 東北新社になぜ菅首相の長男が大臣秘書官から転職できたのか。なぜ、事務次官候補らへの高額接待を彼が担ったのか。さらに追及する必要ある twitter.com/i_hate_camp/st…
1149
ジェンダー平等を全く理解してないから菅政権の女性の閣僚比率は1割に満たない。銀座の飲み歩きで離党を迫れても、菅首相が森元首相に会長の辞任を迫ることはできないだろう 到底森会長の失言 菅首相「承知していない」→内容を聞き「あってはならない」会長辞任には言及せず tokyo-np.co.jp/article/84054
1150
自ら辞任しない、森会長の「わきまえない男」っぷりがすごい。 「わきまえない女」がTwitterトレンド1位に 森会長の女性蔑視発言に抗議の声が続々 「 #わきまえない女ですが何か?」「この社会を男だけでつくってきたとでも?」 森氏の発言にSNSでは怒りや抗議の声が相次ぐ tokyo-np.co.jp/article/84053