1501
1502
地裁判決を覆す高裁判決。本当に良かった!
裁判では名誉毀損の度合いが特に強い25件を抽出して争われたが、杉田氏は実際は約100件の「いいね」を押していた
中傷ツイートに「いいね」 杉田水脈衆院議員に賠償命令 東京高裁 伊藤詩織さん側敗訴の地裁判決を変更 tokyo-np.co.jp/article/209209
1503
【独自】安倍元首相の元公設第一秘書「不起訴不当」 特捜部、再捜査へ 「桜を見る会」の費用補塡問題
政治資金規正法違反容疑で安倍氏らを不起訴とした東京地検特捜部の処分について、東京第五検察審査会は、配川博之元公設第一秘書(63)について、「不起訴不当」と議決 tokyo-np.co.jp/article/209200
1504
テレ朝の玉川徹氏の「電通が入ってますからね」発言がここまで大事になるならば、フジテレビの「めざまし8」の谷原章介氏や三浦瑠璃氏の下記のような発言はどうなるのか。極めてバランスが悪い。
なぜ、テレ朝はここまで政権与党に萎縮、忖度するような対応になるのか。極めて疑問だ。 twitter.com/pekochanko55/s…
1505
@ArcTimes1 で有田芳生さん@aritayoshifu
尾形さん「2014年重要な情報が寄せられたが政府が黙殺。メディアは書かず」
有田さん「金田さんらの生存情報掴んでたが書かず。統一教会は1970年代朝日はキャンペーン。拉致は今年20年もメディアは大きく報じず」youtu.be/WGfgmhOg8ZE
1506
自民党は政策協定を結んだ議員を調査し直すべきだ
統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援の見返りに署名求める
朝日新聞の確認で、衆参5議員が署名求められ、議員は5県にまたがり、教団側が国政選挙を通じて、幅広い地域で政策実現の働きかけをしていた可能性がある asahi.com/articles/ASQBM…
1507
生活保護費の減額は「違法」横浜地裁が処分取り消し 東京などに続き4例目
横浜地裁は国の手続きを違法とし、処分を取消し。岡田伸太裁判長は「厚生労働相が裁量権の範囲を逸脱または乱用した」多くの受給者が、現状も引き下げられたままで、国に見直しを求める声が強まる tokyo-np.co.jp/article/209096
1508
旧統一教会にとどまらない…迷走する岸田首相の答弁 身内・自民も「言葉軽い」と苦言
政府関係者は「単に答弁を間違えたんだと思う」と指摘も請求手続きでは根幹部分。「改め関係省庁が集まり議論政府としての考え方を整理した」、再検討に動いたと解釈することもできる。 tokyo-np.co.jp/article/209080
1509
消費税の「インボイス」登録 4割未満 東京国税局管内 手続き煩雑、事業者から不満相次ぐ
来年10月の開始まで1年を切った消費税のインボイス制度で、登録を済ませた課税事業者が東京国税局管内では、9月末時点で約34.3%にとどまっている。 tokyo-np.co.jp/article/209054
1510
10人死亡の米銃乱射「4チャン」影響 NY州報告書、法改正を要請
4チャンは日本の「2ちゃんねる」に影響を受けて英語版として創設され、2015年に2ちゃんねる開設者の西村博之氏が所有者になったとされる。報告書は「ヘイトスピーチと過激化の温床となっている」と糾弾 nordot.app/95539737090888…
1511
山際大臣の「税金着服」疑惑に新情報 3千万円以上が“疑惑”の秘書の会社に還流
山際大臣は“税金着服”を否定するが、過去の政党支部の政治資金収支報告書見ると、身内の同社へ多額の支出。少なくとも10年近くにわたり3千万円以上が山際氏の会社に還流していることに。 dailyshincho.jp/article/2022/0…
1512
118回の虚偽答弁を安倍氏が続けていた時に庇い続けていたのが菅義偉氏だ
メディアがこうやって権力にねじ伏せられ、屈服させられる。怒りが止まらない
テレ朝に「玉川徹を降板させるな」の抗議電話殺到で、局上層部もすぐの“玉川おろし”断念! フェードアウト作戦に変更か lite-ra.com/2022/10/post-6…
1513
Arc Times @ArcTimes1 で元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士
「森友改ざんで38人全員不起訴はあってはならない。日本の刑事事件史上一番の汚点。絶対あってはならない。佐川さんら全員お咎めなしあり得ない。政治と検察の距離がかなり近かった。個人で特捜部に告発した」
youtu.be/fmZzlcls4lY
1514
全てを束ねていた高橋元理事。受け取った賄賂の総額は1億9千万円にのぼる
高橋氏は、東京五輪を強行に推し進めようとしていた政府にこの状況を報告していなかったのだろうか
五輪組織委元理事 4回目逮捕 広告会社側などから受託収賄疑い www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1515
統一教会がやってることはすべて裏目に
信者の元夫「被害の訴えを封殺、許せない」旧統一教会に抗議書 教団幹部がアポなく自宅訪問し口止め
勅使河原本部長は、一度面会を断ったのに、アポなしで橋田さん宅を訪問。「マスコミに出ないでほしい」「1対1で話がしたい」と迫る tokyo-np.co.jp/article/208883
1516
「成功報酬型」巨額手数料、電通に300億円超…入札骨抜
組織委と電通が結んだ専任代理店契約は、スポンサー料の累計額に応じ電通の手数料率が上昇する「成功報酬型」に。読売が入手した契約書によると手数料率は1800億円までで3~8%、1800億~2千億円で8%、2千億円超は12% yomiuri.co.jp/national/20221…
1517
河野太郎大臣の強引すぎる手法を追認する岸田首相。反対です。
【社説】マイナ保険証 強引な義務化許されぬ
国会での議論を尽くさず、期限ありきでカード取得を強引に義務づけることは到底許されない。導入を急がず、制度への不信感と誠実に向き合うことが先決だ。
tokyo-np.co.jp/article/208276
1518
朝鮮学校生にヘイト相次ぐ ミサイル発射契機に
北朝鮮によるミサイル発射を契機に、朝鮮学校生が足を踏みつけられたり暴言を吐かれたりするなどの憎悪犯罪(ヘイトクライム)が相次いでいるとして、朝鮮学校教員や支援団体などが18日、法務省に被害を防ぐ対応を要請した nordot.app/95503648929210…
1519
Arc Times @ArcTimes1 でひろゆき氏の辺野古座り込み問題について
望月「問題を本質的な所から見ず、座り込みの定義をと論点ずらし」
尾形さん「本土復帰時から基地負担を押しつけ、振興費も3500億→2684億円に。ひろゆき氏のオークションでの発想も現実的でない」
m.youtube.com/watch?v=83JAN4…
1520
Arc Times @ArcTimes1 で元特捜部副部長の若狭勝弁護士
望月「高橋さんの先の金の流れ、森さん、菅さんにいくかとの話出てるが」
若狭さん「特捜部は、政治家『バッジ』赤絨毯を狙い意識的に捜査。特捜部では『バッジ、バッジ』。バッジあげてなんぼだとの意識」
youtu.be/fmZzlcls4lY
1521
統一教会に対する岸田首相の本気度はどの程度なのか「調査」でシロならお墨付き与える恐れも
前向き対応に転換したかに見えるが、本気度は疑わしい。調査には同法上の制約多く、十分な調査ができるか不明。仮に「シロ」となれば、同教団に「お墨付き」を与える恐れもある。
tokyo-np.co.jp/article/208704
1522
岸田文雄首相に対する今国会初の一問一答形式の論戦となった17日の衆院予算委員会は、統一教会巡る問題に議論が集中
首相は宗教法人法に基づく初の調査実施を表明も、期限を曖昧にするなど強い決意は見えず、野党側が投げかけた疑問や懸念には歯切れの悪い答弁が目立った
tokyo-np.co.jp/article/208702
1523
Arc Times @ArcTimes1 で石破茂議員@shigeruishiba
「記者は法律や防衛などの知識ないと質問しようがない。もっと勉強して。政治家と記者は仕事は違うが、世の中のためにやっているという意識だけは共有したい。メディアと権力が一体となったら国は滅びる」
youtu.be/nGuCGwHx6NM
1524
Arc Times @ArcTimes1 で石破茂議員@shigeruishiba
望月「茂木幹事長の会見が威圧的で記者が突っ込まない」
石破氏「嫌われたくないんでしょ。自分の時はすごかった。皆さん天下(社会の)木鐸で、我々が国民の代表であるように記者は読者の代表でしょ」
youtu.be/nGuCGwHx6NM
1525
見城氏と安倍首相(当時)の対談は、2017年10月10日衆院選告示日、直前の8日21時~「徹の部屋」@渋谷アメーバスタジオで行われた。
見城氏が、テレ朝の番組審議会委員長になって以降、テレ朝、特に報道ステーションは、安倍官邸批判が過ぎると見城氏に糾弾され、ジャーナリズムの精神は番組から消えた twitter.com/tomomachi/stat…