望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(新しい順)

801
これが地方の男性議員のレベルの低さの実状 宴会になぜコンパニオン?「心がなごむから」北海道・ニセコ町唯一の女性議員が実感した議会のハラスメント 質問最中に、男性議員が窓を 見て「虹だ!きれいだな~」と大声。他の議員も便乗して「すごいなあ」「きれいだな」 nordot.app/99304795349180…
802
アドリブで答弁できない政治家と批判しないマスコミの共犯関係 西村カリンさん 今のままだと、首相の代わりに文章を読み上げるロボットを使ってもあまり変わらないだろう。国会での首相や閣僚の無駄な時間は、結果的に国にとって時間の無駄になるだけでなく、お金の無駄 newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/…
803
れいわ新選組は、山本太郎代表と櫛渕まり共同代表が、#軍拡より生活 の署名渡し会見に参加し、身の丈に合わない軍拡や敵基地攻撃能力容認にはっきり「ノー」を突きつけていた 大石あきこ議員 一人の人間、子を持つ親として今恐怖。国やマスコミが戦争準備を着々と進める。戦争は嫌。皆で声上げるべき twitter.com/mmt20191/statu…
804
Arc Times で田中均さん 有事と騒いだ方がいいと思惑持った人が騒いでる。米CSISは常に戦争シュミレーションしてるが、初めて行われたかのようそして軍拡!と 望月)大きく報道、間違っている 田中さん)間違ってる。官僚だけじゃなく新聞記者も戦争好き 望月)好きですね youtu.be/tyjdG
805
なぜ、こういうことを鹿児島市がやり始めたのか。岸田政権が決めた安保三文書の決定と5年で43兆円の軍拡増税と無関係である訳がない 戦争を前提とした国づくりが着々と進められている きちんと声を上げなければ、あっという間に国民は戦争に抗えず、巻き込まれていく #軍拡より生活 twitter.com/momotro018/sta…
806
【執筆】絶対通してはいけない法案だ 「政府から独立」で設立されたのに…日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身 経済団体などの会員候補の推薦制度導入も含まれ「経済界などからの推薦者を拒否できない仕組みになる」(会員の栗田禎子・千葉大教授)
807
車いすも点滴袋も震災直後のまま12年…福島第一原発近くの特養ホームは今、中間貯蔵施設内に 駐車場には放置された乗用車。タイヤの空気は抜け、そばに幹の太い木が茂る。持参の線量計が示した空間放射線量は毎時1.8マイクロシーベルト。東京ではこの数値が0.1を下回る tokyo-np.co.jp/article/230513
808
パブコメでは多くが反対、各地の説明会は途中…でも原発推進を閣議決定 「将来世代に重大な危険」声を無視 経産省の有識者会議の委員も務めたNPO法人・原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「反対意見に聞く耳を持たず、原発推進の結論ありきで強引に進めている tokyo-np.co.jp/article/230548
809
Arc Times で宮台真司さん 今後の日本経済は「終わっていて回復の余地なし」。何年か前に豊田章男会長が「550万人の雇用守る」と言ったが、あの時点でEVシフトに転換していくつもりがないのは明らかで、時価総額は下がり、投資は見込めなくなる。産業構造改革もできない youtu.be/mZCY3p8ukY8
810
「コスプレ投稿は差別」杉田水脈氏に謝罪求め申告書 杉田議員が2016年FBに「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」と写真付きで投稿したことを巡り、民族衣装を着て写真撮られた大阪府に住む在日コリアンの女性3人が人権侵害だとして大阪法務局に申告書を提出 tokyo-np.co.jp/article/230541
811
「防衛費増より学費支援を」官邸前で学生グループが敵基地攻撃能力保有などに抗議 明星学園中学校2年の福島宏太さん(14)は、私立学校への進学諦めた友人や、学費払えず大学を中退した知人に触れながら「防衛費を増やすより、学費を無償化し、貧困世帯に手厚い生活支援を」 tokyo-np.co.jp/article/230556
812
ここまで舵切るとは、最低だ 原発「最大限活用」方針を閣議決定 「依存度低減」から大転換 運転60年超可能に、建て替えも推進 再生可能エネルギーに加え、原発の「最大限活用」も明記 福島第1原発事故後、原発の依存度低減を掲げてきたが、エネルギー政策を大転換する tokyo-np.co.jp/article/230468
813
入管法改正案はこれでも出すと今朝、斎藤法相 ウィシュマさん嘔吐し、助け求めても 看守「私、権力ないから」 入管内映像に映っていた詳細 2月23日午後7時、ベッド上で吐き「死ぬ」とうめくウィシュマさんに、女性看守「大丈夫、死なない。そんなので死んだら困るもん」 tokyo-np.co.jp/article/230410
814
「自爆営業」に苦しむJA職員 共済事業 「ノルマを強要され自腹で契約」<ニュースあなた発> JAが手掛ける共済事業を巡り、静岡県のJA職員から「ノルマを強要され、不必要な共済を自腹で契約している」との証言が本紙の「ニュースあなた発」に寄せられた tokyo-np.co.jp/article/230277
815
【詳報・執筆】軍拡は日本と世界を滅ぼす道 「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」会見詳報 人材派遣会社「ザ・アール」創業者の奥谷禮子さん ウクライナ侵攻で日本は戦争を回避できない、戦争に突入しないといけないとのムード出てきた。おかしい #軍拡より生活 tokyo-np.co.jp/article/230276
816
#軍拡より生活 の会見で ザ・アール創業者の奥谷禮子さん ウクライナ侵攻が起きて日本は戦争に突入しないと駄目とのムード出てきた。おかしい。大事なのは、経済・産業力を上げるための教育投資。首相は、習近平にも会わず、外交しないまま、台湾有事を脅威と言っている tokyo-np.co.jp/article/230276
817
Arc Times で田中優子さんは 学問の自由に踏み込み研究の方向性をコントロールしようとする政府に警鐘を鳴らす 今後は科学者コミュニティが分断され、軍事研究をするか否かで大学の分断も進むと予想。政府に学術への思想がなく軍事力や経済力だけで競争しようとする、と批判 youtu.be/JT7bpBr3V-o
818
Arc Times で安田菜津紀さん ウィシュマさん事件で問われるのは「人間を人間として扱わなかった」との点。真相解明が行われずに、入管法改正案が改めて提出されようとする現状を疑問視 望月は元入管職員の「治外法権でないが何やっても捕まらない安心感ある」と の言葉紹介 youtu.be/ZN_MDDwJAFw
819
今後は戦闘機と原発に力点を置くという😤✊ 「日の丸ジェット」の夢破れ…政府が投じた資金は? 事業撤退の影響は? 三菱重工は? 19年に商品名を「小型機でもスペースにゆとりのある機体」という意味でSJとしたが、2020年には事業を凍結。開発費は1兆円にまで膨れ上がる tokyo-np.co.jp/article/230088
820
自民党次第 LGBTQ、夫婦別姓など多様性巡る議論の停滞「理解増進法案」議連は早期成立目指す 2021年に「理解増進法案」まとめた超党派の議員連盟は8日、国会内で会合を開き、5月のG7広島サミット前の成立を目指すのを確認 今後は法案を了承していない自民党の対応が焦点 tokyo-np.co.jp/article/230102
821
こんな案を許すべきではない 原発60年超運転案は「安全側への改変とはいえない」異例の反対で規制委が正式決定先送り 原子力規制委は、原発の60年超運転に向けた新規制制度案を正式決定するか議論も、石渡明委員が「安全側への改変とは言えない」と述べ反対し、決定を見送り tokyo-np.co.jp/article/230093
822
軍拡反対への熱い思いが、グッと胸に迫る会見でした❣️😭 【執筆】「戦争への道歩むな」女性ら相次ぎ声 岸田政権の敵基地攻撃能力・防衛費倍増方針に反対 ザ・アール創業者の奥谷禮子さん 「ウクライナ侵攻後、日本は戦争に突入しないと駄目というムード出てきた。おかしい」tokyo-np.co.jp/article/230101
823
#軍拡より生活 「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」が声明発表 漫画家の東村アキコさん 「テレビで軍拡の議論を殆ど見ない。主婦などのライトな層が見ている媒体で この話しが流れないことに不安。私たちの税金でミサイルを買うことが、いつの間にか決まっていた」 youtube.com/live/HCWiDikfb…
824
立憲は右派もいるが、リベラルな議員も多い。議員を時に勇気づけ、時に怒れるのは、支援する有権者の声だと改めて 政権と一部メディアが、軍拡に突き進む中、署名の思いが届きすように❗️😊 吉田はるみ議員らが「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」声明発表に出席 立民 cdp-japan.jp/news/20230208_…
825
#軍拡より生活 チェンジ・オーグの署名が昨日7.5万筆を突破❗️😵✊ 署名渡しと「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」が、与野党代表・代理への署名渡しと声明読み上げ 今日13時半〜IWJが中継。署名して頂いた皆の思いが与野党、連合に届きますように〜❣️😊🤲 IWJ中継↓ youtube.com/user/IWJMovie/…