426
自民党 橋本岳
「当時、児童手当の所得制限の撤廃に反対したのは、民主党政権が財源があると言ったのに無かった、言ってる事とやってる事が違うから反対した」
共産党 田村智子氏
「児童手当だけじゃなくて高校授業料の無償化も所得制限を付けたのが安倍政権のやった仕事ですから、⇒
#日曜討論
427
広島ビジョンについて
法政大学 田中優子名誉教授
広島は世界的に特別な意味を持つ場所です、ですから広島ビジョンと言った以上 それにふさわしい中身があってしかるべきなんですが、結局、中国やロシアなどの核保有国と分断が深まって、しかも「核抑止力」という言葉を使った⇒
#サンデーモーニング
428
⇒要するに「軍拡競争に参加する」ってことでしょ、だから各国は「日本はいずれ核を持つかもしれない」と言い出してるわけですよ、これはね やっぱり平和憲法を持つ日本としては「片手落ち」、なお私はすごく心配するのは、その中で「自衛隊員の数を増強することはない」と書いてあるんだけど、⇒
429
⇒戦争っていうのは兵士の数の問題ですから、ロシアとウクライナ見ても分かるように、いずれは学生が動員されんじゃないか?これはすごく私は不安です、学徒動員という負の歴史を背負う各大学はそのことを「肝に銘じ」なければならない、学生を戦地に行かせることだけは決してしたくない
430
広島ビジョンについて
京都大学 山極壽一 前総長
昨年政府は、国家安全保障戦略という三文書を公開しましたね、その中で「先制攻撃も許す」と言っているし「日本を攻撃したら大変なことになると相手国に思わせるような武力を持たなければならない」と明記してるわけですよ、⇒
#サンデーモーニング
431
⇒んではないかと思うんですよね、これだけあからさまな私物化が露呈してなお「厳重注意のみ」ってこと自体が、この状況を「軽視している」と思いますし、責任を取るっていう言葉の意味合いから考え直していく必要があると思います
432
長男 公邸で宴会について
安田菜津紀氏
岸田首相が以前 息子の翔太郎氏を秘書に起用した理由を国会で問われた際に、その理由の一つとして「危機管理」というものを上げていたと思うんですね、ただ今回の件でむしろ起用自体が「危機管理上の問題」であることが浮き彫りになった⇒
#サンデーモーニング
433
自民党が、日本の重要な未来を左右する「少子化対策」より、台湾人を守る「戦争が最優先」だってことですね!
こんな政権で本当にいいのか?
434
少子化対策の財源問題について
神保哲生氏
防衛費だったら、5兆円ぐらいすぐにひねり出せるわけです、アメリカから言われると5兆円ぐらいなんか出てくるんだけど、日本の子育て支援とか家庭関連支出になると、なんか「増やすのが大変でどうにもなりません」と、これ如何に?ですよ
#朝生
435
⇒その被爆地で「核抑止力」を認め、そしてG7の「自分達の核兵器はいいんだ」、ロシアの核兵器は「許さないんだ」という宣言を出したというのは、ほんとうに被爆者の方々の「失望と怒りの声」というのは、全くその通りで、たいへん大きな問題だと思います
436
⇒被爆者の方々から理解を得るどころか「失望」ですよ。核兵器禁止条約には「核兵器の使用や威嚇、使用も脅しも許さない、国際法違反」と謳われている、その運動の先頭に立ってきたのが被爆者の方々ですよ、⇒
437
広島サミットについて
櫛渕 万里氏
G7の文書で「核抑止力」をアピールしたんですよ、つまり核兵器が防衛のために役割を果たすんだと、被爆地でですよ、侵略を抑止して戦争と威圧を防止するという「核抑止力」をアピールした宣言となったのは、私ははっきり申し上げて「被爆地を冒とく」した⇒
#朝生
438
⇒それを広島で行われたことが「非常に残念だ」と思います、せっかく広島でやったので、広島でやるということを「いい方」に使うことができたはずなのに。皆さんは岸田政権に対して「やさし過ぎる」⇒
439
サミットについて
神保哲生氏
サミットは、本来は最も進んだ先進国が世界のリーダーとしてグローバルな問題に対して責任ある議論をする場だったはずなのに、今回は「NATO陣営プラス日本の軍事同盟ミーティング」になってしまった、だから今回はG7の性格が変わってしまった、⇒
#朝生
440
入管法改正案について
山村彩子アナ
入管法の改正に反対するデモの映像を見ていると、かなりの人数がいて「難民申請をする人達を支援していこう」という声が高まってるように感じます。そしてSNSを見ていても若い人達が盛んに「反対」を表明していて、⇒
#報道特集
441
443
維新 梅村議員の「詐病」発言について
維新 音喜多
「問題提起としては間違ったことをしたとは思ってません。梅村みずほ自身が本会議の登壇においては原稿を書かれましたけれども、我々も最後チェックをして、その上で登壇している」
#報道特集
445
入管法改正案「監理措置」について
膳場貴子氏
難民申請者を支援している弁護士らによりますと、日本で在留資格を失って退去を求められた人のうち9割以上が日本から去っているそうです、残る1割未満の人が日本に残ってるわけですが、彼らの中には家族が日本にいたり、⇒
#報道特集
446
追加
青島健太
447
拍手してるのは
松野明美
猪瀬
音喜多
中条きよし
などですね🤮
448
維新 梅村
「詐病の可能性がある」
「ハンストかも」
「支援者が悪い」
同僚である維新の議員からは拍手が沸き起こった
#報道特集
449
維新
梅村議員は「党員資格停止6カ月」とする
維新 藤田
理由は「党の指示を聞かなかった」ことで「発言の内容」が処分の直接的な理由ではない
ウィシュマさんの妹ワヨミさん
「梅村議員本人よる発言の撤回と謝罪を求める。二度と事実に基づかずに姉の尊厳を傷つける発言をしてほしくない」
#Nスタ
450
⇒でも本当は議員とか大臣とかは「日本人全体の中から優秀な人が競い合ってなってほしい」って思いますよね、その方が絶対にいいと思うんだけど、なぁ~