ビールを飲むことを意味するパラオ語「ツカレナオス」のネイティブの発音をお聞きください🍺 登場いただくのは、カープ島🏝で束の間の休息をとるロバーツ保健大臣です🇵🇼 自国民をチャーター便で帰国させながらコロナ侵入阻止に取り組む大臣の疲れを治すのに、ビール1本では足りません…
レメンゲサウ大統領から、日本の豪雨災害に際する安倍総理宛のお見舞い状をいただき、東京に報告しました。 パラオ国民の思いと祈りは日本の皆様と共にあり、パラオが困った時に日本が助けてくれたように、パラオは可能な限り支援を行う用意があると記されています。 大統領、ありがとうございます🇵🇼🇯🇵
【今週の日本語由来のパラオ語】 ばい菌という日本語🇯🇵は、パラオ語🇵🇼でもバイキン(baiking)として使われています。 新型コロナウイルス感染予防のため、パラオでも頻繁な手洗いが呼びかけられています。 日本人が経営するコロールの洋裁店Quillaでは、カラフルな手作りマスクが販売されています😷
パラオ🇵🇼では、夜空のミルキーウェイもきれいに見られます。 時間帯によっては、天の川のほとりに南十字星を見つけることができます。パラオは、北半球と南半球の星⭐️を同時に見られる星空鑑賞の名所でもあるのです。 写真は、パラオの星空ツアーガイドである兼行克己さんから提供いただきました🌌
明日は七夕🎋 パラオ🇵🇼に七夕の風習はありませんが、天の川の英語名であるミルキーウェイという名所があります。 ミルキーウェイを訪れたら、海底に沈殿した乳白色🥛の泥を全身に塗るのがお約束。美容効果があるそうです。 柄澤大使もこのお約束には逆らえませんでした😅
【週末はツカレナオス②】 パラオでスーパードライ(330ml缶)は1.25米ドルと、日本より安く買えます。輸入時の関税以外に税金がかかっていないことなどが理由です🍺 グアム・サイパン・パラオ限定販売のパシフィックブルーは、1米ドルで売っている店もあります。 ツカレナオスしやすい国、パラオ🇵🇼
【週末はツカレナオス①】 ツカレナオスブラザーズが持っている缶ビールが小さく見えるのは、彼らがデカいからだけではありません。 パラオ🇵🇼で販売されている日本の缶ビールのうち、アサヒスーパードライとアサヒパシフィックブルーのサイズは330mlと、日本🇯🇵の一般的なサイズより少し小さいのです。 twitter.com/OfPalau/status…
【今週の日本語由来のパラオ語】コリ(氷) 日本語🇯🇵の氷は、パラオ語🇵🇼ではコリ(kori)と言います。 コロール中心部にあるルーギフトショップ併設のカフェでは、年中かき氷🍧が食べられます。 常夏のパラオに来られたら、ココナッツミルクや抹茶の味の「コリ」で美味しくクールダウンしてください。
パラオ🇵🇼で観光業に携わる日本人女性が、観光客が来なくなってできた時間を利用し、キャラ弁作りに挑戦中。この写真は「みんなのサラメシ」で紹介されました。 ベントー🍱文化を共有するパラオで、限られた食材で日本人好みのお弁当を作るレシピも紹介されたブログはこちら↓ papapapapalau.blog.fc2.com
「サッポロイチバン」がインスタントラーメンの代名詞になっているパラオ🏝から、#おうちでサッポロ一番 に参加します❗️ ねぎ塩レモンチキンそば(左)にはカラマンシーと空心菜、ボンゴレ(右)にはマングローブ貝と島とうがらしを入れて、パラオ風に仕上げました🇵🇼🇯🇵 協力:とりとりレストラン
【コロナ収束後はパラオへ❗️】 ダイビングの聖地として知られるパラオ🇵🇼は、サーフィン🏄‍♂️の穴場でもあり、季節によって変わるサーフポイントがいくつもあります。 写真は左上から時計回りにウエストパス、ブルーコーナー、マルキョク、アンガウルです🏄‍♀️ 写真提供:マリンジャック(株)エイトバード
【今週の日本語由来のパラオ語】オカマ(お釜) 日本統治時代から利用されているお釜は、パラオ語でもオカマ(okama)と言います🇵🇼🇯🇵 オカマは、お葬式や第一子出産の儀式など、シュウカン(習慣)と呼ばれる冠婚葬祭の際に振る舞われるタロイモ、豚肉、タピオカのちまき等の調理に欠かせません。
パラオ語で「ビールを飲むこと」をツカレナオスと言いますが、パラオでは、男性たちが仕事の後(特に給料日)、このようにツカレナオスしているところをよく見かけます🍺 彼らが着ているツカレナオスTシャツは、アサヒビールを1ケース買うともらえるキャンペーンの賞品だったそうです。 @asahibeer_jp
【コロナ収束後はパラオへ❗️】 パラオ🇵🇼では、何層にも分かれた海の色を至る所で眺めることができます。 このハンモックの柄は、そんな海の色に合わせて選ばれたのかもしれません🏝
昨日の部分日食はパラオ🇵🇼でも観測できました。 写真は太陽☀️を直接見ないようにスマホで撮影したものですが、水平線の近くにもう一つの太陽の像(三日月形)が小さく写っています。 パラオの太陽の強い光がレンズゴースト👻を発生させたおかげで、欠けた太陽の姿を偶然にも捉えることができました。
@yamanotakayuki 本当にこう言います。 この動画でも2回出てきますので、ぜひご覧ください。 m.youtube.com/watch?v=E-EakU…
@redcrab_library ほぼ正しいですが、美味しいは日本語と同じ「オイシイ」の方が一般的、「ヤサスィー」と「モシモシ」はほぼ通じますがパラオ語ではなく日本語として認識されています。「アッチュイネ」は一般的に使われるパラオ語ではありません。
日本は、2020年国連経済社会理事会理事国選挙で理事国に再選されました。 レメンゲサウ大統領🇵🇼は、同選挙で当選した国々を祝うツイートの中で、日本🇯🇵については特別なパートナーとしてお祝いしてくれています。 Thank you very much for your kind words, President Remengesau❗️ twitter.com/TommyRemengesa…
【今週の日本語由来のパラオ語①】ヤキュウ(野球) 約100年前に日本人🇯🇵がパラオ🇵🇼に伝えた野球は、パラオ語でもヤキュウ(iakiu)と言います。 日本の #プロ野球開幕 に当たり、パラオメジャーリーグの古豪アイライ・エースズの選手の皆さんからメッセージをいただきました❗️ We love ヤキュウ⚾️
6月18日は #おにぎりの日 だそうです。 パラオ🇵🇼で「おにぎり」は「ムスビ(musubi)」と呼ばれ、商店やガソリンスタンドで買うことができます🍙 写真のような典型的な日本🇯🇵のムスビも売られていますが、現地の人にはスパムムスビが人気です❗️
パラオ🇵🇼に来られたらぜひ味わっていただきたいのが、地元の魚🐟のサシミ‼️ レモンのようなカラマンシーの左右に盛られているのがフエフキダイの仲間、右下がパラオのサワラ、左下がマグロ、中央がゴマフエダイです。 カラマンシーは、絞って醤油に入れると最高です🤤 写真提供:とりとりレストラン
今秋行われるパラオ大統領選挙の候補指名請願書には、日本語で署名した場合は、英語でその旨を記し、証人一人の英語の署名を添えるようにとの注意書きがあります。 パラオ🇵🇼の公用語はパラオ語と英語(アンガウル州では日本語も公用語)ですが、今もカタカナで署名する人がいることがうかがわれます。
パラオ政府観光局が5月のパラオ訪問客数を発表しましたが、4月に続いてゼロでした😭 日本からの訪問客数が1位ではなくても、定期直行便が飛んでいなくても、日本は統計データの一番上に記載され続けています。 コロナ収束後は、日本からの訪問客数が常に一番多くなるよう、ご来訪をお待ちしています❗️
複数の方からご指摘をいただいたとおり、パラオ🇵🇼のローカルレストランで「そうめん」を注文して出てくるのは、「にゅうめん」です。 同じく「うどん」を注文するとうどん風の料理が出てきますが、麺はスパゲッティです。もはや別の料理ですが、パラオに来られたらお試しください❗️ #思ってたんと違う
先週、日本語クラスもあるミゼンティ高校で卒業式が行われ、日本大使館員も参列しました🇵🇼🇯🇵 式の大半はパラオ語で行われましたが、「センセイ」、「オキャクサン」、「トクベツ」、「オモシロイ」は聞き取ることができました。 大変な時期の門出となりますが、卒業生の皆さんの活躍を祈っています🎉