本日4月9日、ペリリュー州政府主催両陛下御訪問7周年記念式典がペリリュー島で行われました。式典にはセンゲバウ副大統領、ロバーツペリリュー州知事や柄澤大使他多くの出席がありました。
半年前にオイロー副大統領(当時)がFacebookに投稿した新年の挨拶の冒頭は、「オメデト・アンド・ヨロスク!」でした。日本🇯🇵の挨拶みたいですね😲 ただし、パラオ語🇵🇼のヨロスクは通常、「よろしくお願いします」という意味では使われず、主に「よろしく伝えて」という意味で使われます。
日・パラオ外交関係樹立25周年記念事業のトリを飾る「日本-パラオ親善ヨットレース」関連行事出席のため、レメンゲサウ大統領が今年6回目となる日本訪問中🇯🇵🇵🇼 本日午前、大統領は八景島で行われたジュニア交流イベントに参加しました。
冷凍コウモリ🦇売ってます。パラオでは丸のままスープ🥣がご馳走です。トライしたことのある方、お味は如何でしたでしょうか?
レメンゲサウ前大統領は、退任前日の1月20日、タロイモの葉のスープ「デモック」をパラオ🇵🇼の国民的スープであると宣言する大統領布告に署名しました。 ココナッツミルク🥥も入った伝統的なスープ「デモック」は美味しくて体に良いので、パラオ🏝にいらしたら試してみてください‼️
クリスマス🎅が近づき、パラオ🇵🇼の最高裁判所、国会議事堂、教育省といったお堅い場所もイルミネーションで飾られています。 現在、最高裁判所の審理部が入っている建物(左の写真)は、かつての南洋庁パラオ支庁の庁舎。日本統治時代の建物が現在も使われ、華やかに彩られているのはうれしいですね😊
今朝6時台のNHKニュース「おはよう日本」で、ウィップス大統領へのインタビューが放送されました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
先日、シャコガイをご紹介した際に、シャコガイが食用になるのは知りませんでしたとのコメントをいただきましたが、シャコガイはコリコリして美味しいですよ🤤 写真のお刺身の左側は貝柱、右側は外套膜(通称ヒモ)の部位です。 パラオ🇵🇼にいらしたらぜひお試しください。 (写真提供:どらごん亭)
【今週の日本語由来のパラオ語】ショバイ(商売) 日本語の商売はパラオ語でも使われています。パラオには中心街に2つの大型ショッピングセンター🛒を経営するショバイがあり、多くの人で賑わいます。
@yamanotakayuki 本当にこう言います。 この動画でも2回出てきますので、ぜひご覧ください。 m.youtube.com/watch?v=E-EakU…
本日、コロールにおいて、柄澤大使とマルグ国務大臣との間で、無償資金協力「経済社会開発計画」(供与額5億円)に関する交換公文の署名が行われました。 本協力により、日本政府🇯🇵はパラオ🇵🇼の海洋監視能力の向上に貢献する機材を供与します。
【電子タバコ禁止】 2023年5月29日以降、パラオ全土で電子タバコの取り扱いが禁止され、電子タバコの持ち込みや使用などが禁止となります。詳しくはこちらをご覧下さい:palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
7月14日、日米パラオ親善ソフトボール大会が開催されました⚾️冒頭センゲバウ・シニョール副大統領兼司法大臣はじめ参加者全員で安倍元総理への黙祷を捧げました。海上自衛隊護衛艦「きりさめ」乗員対パラオチームの試合は熱戦の末パラオチームの勝利。双方互いの健闘を称えました🇯🇵🇵🇼
コロールの大酋長の息子リーブーはアンテロープ号で1783年ロンドンに到達。見聞を広めて知識を持ち帰ろうとの夢を抱きつつ天然痘に斃れ、20歳の若さで帰らぬ人となりました。彼の目から見た当時の英国はどんな所だったでしょう。彼の像がパラオ短期大学に立っています✨
11月30日、日本のNGOピースウィンズ・ジャパンの医療巡回船「ケンシン」号の到着式典が行われました。来年より、医療アクセスが限られる離島部を中心にケンシン号が巡回し、住民の生活習慣病を予防するための検診を実施します🛳️ウィップス大統領も検診を体験しました!🇯🇵🇵🇼
【コロナ収束後はパラオへ❗️】 パラオとミクロネシア連邦のヤップを結ぶカロリン諸島航空(CIA)もついに運休となり、パラオを発着する国際線は、週1回の貨物便を除きゼロになりました。 コロナ収束後、これまで以上のフライトと旅行者がパラオに戻ってくることを祈って、この新シリーズを開始します。
今日、パラオ🇵🇼の公立学校で新学年が始まりました。 新型コロナ予防のため3月下旬から一斉休校になった後、そのまま学年末の休みに入っていたため、4か月ぶりの学校再開となります🏫 日本政府🇯🇵が寄贈したスクールバスも、パラオ全国で再び活躍を始めました❗️
いま最も気になる大統領選と言えばパラオ🇵🇼の大統領選ですが、計数機の不具合により遅れていた開票が終了し、暫定結果が出ました❗️不在者投票分の開票は明日以降です。 スランゲル・ウィップス・ジュニア前上院議員(実業家):4,640票 レイノルド・オイロー副大統領兼司法大臣(弁護士):3,438票
@Surangeljr ウィップス大統領の天皇誕生日祝賀動画への温かいコメントと多くの「いいね」、誠にありがとうございます🙏大統領が、天皇陛下と日本の皆さんのために何度も練習したという本動画の日本語部分です😊「天皇陛下が、62歳のお誕生日をお迎えになられましたことを、心からお祝い申し上げます。」
9月15日、パラオ公共事業局にて、日本の無償資金協力により供与された清掃車等(総額約4,900万円)の引渡式が行われました。 オビアン公共基盤・産業・商業大臣は挨拶にて、コロナ禍においても変わらぬ日本からの寛大な支援に大変感謝していると述べました🇵🇼🇯🇵 詳細はこちら↓ palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
ちょうど1年前に公開した日本語由来のパラオ語紹介動画は、おかげさまで13万回以上視聴されています😊 「6歳の娘がはまり、真似っこして楽しんでいます」との声もいただきました。 この動画を通じ、子どもたちにもパラオとの関係に関心を持ってもらえればうれしいです🇵🇼🇯🇵 youtube.com/watch?v=E-EakU…
本日、日本の無償資金協力により供与された防災関連機材の引渡式がコロールで行われました。 柄澤大使は、日本の防災に関する経験をパラオをはじめ世界各国に共有したいと述べ、センゲバウ、マルグ両大臣から日本に対する感謝の意が表明されました🇵🇼🇯🇵 詳しくはこちら↓ palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
本日は総選挙が行われるため、パラオ🇵🇼も祝日です。 大統領選、副大統領選及び上下院選が同時に行われます。 パラオの選挙運動では選挙カーは使われず、逆に沿道から車に乗っている人に対して、候補者への支持が呼びかけられます😲 投票日前夜の激しい選挙戦の様子をご覧ください‼️ twitter.com/Alii_Palau/sta…
【今週の日本語由来のパラオ語】ソメン(そうめん) 日本🇯🇵の夏の風物詩とも言えるそうめんは、パラオ🇵🇼でも「ソメン(someng)」として親しまれています。 ただし、パラオでは「ソメン」を年中、温かい料理として、ご飯(またはタピオカ、タロイモ)と一緒に食べるという違いがあります❗️
2022年3月14日、パラオ🇵🇼のウィップス大統領と三重県の一見知事は、友好連携25周年記念合意書に署名しました。パラオと三重県は、故ナカムラ大統領の父上が伊勢市出身という縁に導かれ、1996年7月25日に姉妹都市となりました。25周年おめでとうございます🌸