326
また戦争に反対できなくなる時代がすぐそこまで迫っている…。
327
一つの国が再び戦争に突入してゆくプロセスを、我々はいまリアルタイムで目撃している…。
328
決めた後に”説明”するっていうのは、黙って受け入れるよう説得してるだけじゃないか。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
329
繰り返すが、政治家が自分達だけで乱暴に決めたことを、これから国民に「丁寧に説明していきたい」って言うあれ、順番が逆だろう。決めた後に説明するって一体なんなんだ。国の主権者である国民にまず丁寧に説明し、意見を求め、議論を十分重ねて決めるべきだろう。(続)
330
すぐには増税しないから、っていうあの定型句、一体なんなんだろう。来年はまだ増税しないんですか、ああそうですか、それはありがたい。ならぜひ増税決めて下さい。と国民が思うとでも思っているんだろうか。あまりにも馬鹿にし過ぎではないだろうか…。
331
お前らが選んだ政治家なんだから、何をやったって構わないだろう。強引な決め方だったとしても、決められたことには黙って従うのが筋というものだろう…。そういう類いの政治を見て、真っ先に思い浮かぶ言葉は「民主主義」ではない…。
332
トップは交代しても政党が変わることなとほぼない。もう何十年もそうだ。国民が声を上げるのを極端に煙たがるこの社会で。他国と違って全国規模の抗議運動など起きることのないこの社会で、政治家の暴走を止める仕組みはいったいどこに備わっているんだろうか…。
333
軍拡決定。軍拡増税即決。国民負担も即決…。国民の多くを置いてけぼりのまま、国の上層部だけて国の方針がどんどん決められていく。もう支持率とかも関係ない。国民が選んだ政党なんだから、何やってもいいだろう。決められたことは黙って従うのが慣習だろうが……一党独走社会の定め。(続)
334
憲法九条の精神はこんなにもあっけなく捨て去られてしまうのか…。
第9条「 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
335
権力者の気分を害さないよう最大限の注意を払い、出来るだけ当たり障りのない控えめな言い方で、権力者の発言をほぼ無批判で国民に向けて垂れ流す。それはジャーナリズムなどではないことだけははっきりと言っておきたい…。
336
「ネットで批判相次ぐ」と報じるメディア。どうしてメディアでは批判が相次がないんだろうか…。
337
どうやって軍拡費を払うか議論しているということは、軍拡はすでに確定した、ということなんだろうか。主権者である国民がすでにゴーサインを出してくれたと、そういう解釈なんだろうか。さらに国民を守るためなんだから国民もお金を払えよと…軍拡議論の進め方、あまりにも強引ではないだろうか…。
339
これ、国によっては政権が吹き飛ぶスキャンダルだろう。何事もなかったかのように前進しようとする政治どうかしてる…。
「旧統一教会の関連団体 自民党議員と「推薦確認書」取り交わす」
「憲法改正や家庭教育支援法の制定に取り組むよう記した「推薦確認書」を取り交わしていた」
NHK 2022/10/20
340
私一人が声を上げたって何も変わらないのかも知れませんが、いまの日本を見ていたらこの国の将来が心配で心配で、居ても立っても居られないので私は声を上げ続けます、というその姿勢にわたしは滅茶苦茶勇気をもらっている…。
341
数十年も賃金が上がらない国で物の値段が急上昇し、さらに増税していったら多くの市民の首が締まっていってしまう。国によっては全国的な抗議運動が起きてもおかしくない状況だろう。何があっても黙って従うからといって、いつまでも無茶な政治を続けいたらいつか国民がもたなくなってしまうだろう…。
342
繰り返しますが、「声を上げたところで何も変わらないぞ」と人を黙らせて回る人間は、変わる前には必ず声が上がる事実には決して触れない…。
343
富を分けようとか、後世に残そうとかいう意志は殆ど感じないが、ぎりぎりまで、限界まで搾り取ってやろうという執念と、どうせそこまで怒らないんだから、最後には必ず受け入れてくれるんだから、何やったって政権交代なんかほぼ起きないんだから、というおごりだけはひしひしと感じる…。
344
数十年も賃金の上がらない社会で物価上昇にあえぐ市民に向けて、こともあろうか「丁寧にお願い」しながらさらに増税の決意表明。我々はいま、一体何を目撃しているんだ。
345
国の方向性を決めるのは国民自身だということを絶対に、絶対に忘れては駄目だろう…。
346
一党独裁状態になって政党が暴走するリスクとそれに伴う犠牲を十分考えなければいけないだろう、国の主権者として。「愛国心」というのは、特定の政党に持つもんじゃないだろう。社会そのものに対して持つもんだろう。そこに住む人々が安心して豊かに暮らせるように。(続)
347
野党は頼りない、じゃないだろう。野党よりはマシ、じゃないだろう。野党が”力不足”だと思うんなら市民運動やら労働者運動を通して国民が一緒に強くしていけばいいだろう。与野党の力が均衡し、不正や汚職が広がればすぐに政権交代できるように国民自身で持っていけばいいだろう。(続)
348
これはやってはいけないことではないのだろうか。この国の政治の方向性を決めるのは主権者である国民のはずだが…。
「特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標」
Kyodo
349
この考え方に強い絶望感を感じるし、そんな未来に希望など一切感じない…。
「…特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭…」KYODO
350
また戦争に反対することができない日がやって来るのかもしれないな、このまま進めば。