276
おおおお…!!!
清塚くん、超ノリノリである(^^;)
しかも、原曲よりもテンポ早っっ!!!!
こちらこそ、いつか共演できることが叶いますように!(*´∀`) twitter.com/ShinyaKiyozuka…
277
なんか、先程放送されていた『ウイニング競馬』のエンディングにて、七英雄バトル(Re:Birth II<閃>版)が流れたというツイートを見かけるのだが…(^^;)
278
弾いてみましたよ〜!!(^^)
#おうちdeチョコボ #HomedeChocobo
279
『チョコボレーシング』では、最終レースにてFF3のラストバトル曲のアレンジをしたのですが、「悠久の風伝説」のレコーディングを思い出し、当時植松さんが加えたフレーズを引用しました。
発売後ファンからも「これ、"悠久の風伝説"のフレーズだ、懐かしい」という意見も多く頂き、嬉しかったです。
280
ちなみに当時は、植松さんは30歳でヒゲも無く、私も21歳でスクウェア最年少。
田中さんも石井さんも河津さんも坂口さんも、スタッフがほぼ20代で占めていた30人前後のスクウェア。
若かったです…(笑)。
281
スクウェア入社直後、まだ自分の机も機材もなかった頃に、自社作品研究として与えられたのが、発売直前のFF3でした。
その後に機材なども揃っていく中「レコーディング見学に来るかい?」と植松さんにお誘い頂いたのがサントラ『悠久の風伝説』のスタジオ録音で、私も実はキーボードを演奏してます。 twitter.com/famitsu/status…
282
ちなみに改めてですが、SFC版ロマサガ2のロックブーケは、私に「ロマサガ3のバトルではエレキギター入れたら?」と四魔貴族バトル制作のきっかけをくれた高井浩君の作ということです。
ロマサガ2サントラのリバイバルディスクにて、この件を含めた制作秘話が満載なので、宜しければ(宣伝(^^;))。
284
アセルスとロックブーケが、同時にトレンド入り???!!!(゚д゚)
285
よいかジェラール、我々はインペr(以下略) twitter.com/romasaga_rs/st…
286
しかしまあ…「ヘェーラロロォール」とか「デッデッデデデデ、カーン!」とか、スキャットや擬音でも分かるゲーム曲というのも、ほぼほぼ唯一なのではと思ってしまう(^^;) #ロマサガMS
287
本日は『ロマンシング サガ-ミンストレルソング-』15歳の誕生日!ということで、おめでとう&ありがとう!!
私が2001年にフリーランスとなってから初のサガ担当だったこともあり、思い入れも深いです。
この作品で生まれた「熱情の律動」も色々な意味で人気曲となりました(笑)
288
ですが個人的には、皆様がそれぞれ優先すべきことをして頂き、拠り所的なものとしてこのアルバムを選択頂くことで十分ですので、ご無理なく、そして楽しんで頂けたら嬉しいです。
jp.square-enix.com/music/sem/page…
289
当初、単なるOP曲でしかなかった「Rising Sun」。
主人公とヒロインの別れのシーンに「新曲を」と言われた際に「ここで"Rising Sun"を流して下さい!」と、唯一突っ張った(^^;)
でもその甲斐もあり(苦笑)、この曲が作品のメインテーマにまで昇華できたと思います。
29年前のことです。>RT
290
トバル(No.1)、懐かしい!
当時、音楽は植松さん以外の全員で参加した、なかなかレアなプロジェクトでした!
あ、Wikiを見たら緑川光さんも参加されてたんですね。
昨年にお目にかかれた時に、このこともお話出来れば良かった…(^^;) twitter.com/nakamuraFF11/s…
291
FFIIでのラスボスもブラッドソードでやっつけちゃったり、ロマサガにおいてはサルーインを石化して倒しちゃったりで、自分はごくごく普通にしていても、異端なプレイの仕方なんでしょうな(^^;)
わざとじゃないんですよ、ホント…(^_^;)
292
頼りになるのはバハムートしかおらず「とにかく使えそうな武器はどんどん投げるぞ!」とバッツやレナ達を忍者にして、ラスボスに投げ続けた戦法しかなかった私のFFVデータ(^^;)
「というか、こんなアホなデータでよくラスボス前までたどり着けたな!」と褒められた(?)思い出があります(苦笑)。
293
なるべく逃げずに戦い抜いてきたと思い、そして選んだブレイブブレイド。
ラストバトルでどうしても自力でラスボスを倒せず、当時の制作スタッフにお願いしたらブレイブブレイドが何の役にも立たない事を知り、「…何でチキンナイフを選ばなかった!」と怒られたFFVの思い出…(笑)
#全FF
294
現在NHKBSプレミアムにて「全FF大投票」が放送されていますなか、本日私も作曲家生活30周年を迎えました!
スクウェアにて11年、フリーランスとして19年。
皆様のおかげで今も作曲家としていくことが出来ています!
ありがとうございます、そして今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!<(_ _)>
295
昨日の終演後に、皆さんと記念撮影。
素晴らしい演奏いただき、本当にありがとうございました!!
#ロマンシングサガオーケストラ祭
296
それから、私のドキュメンタリーが何と!Amazon Prime Videoにて配信予定らしい…。
乞うご期待…していいのか?(笑)>RT
297
『ロマンシング サガ オーケストラ祭』ご来場頂いた方々、本当に本当にありがとう!!!
サガ30周年、そして私の作曲家生活30周年に向けて、変わらず突っ走ります。
ついてこいよー!(゚∀゚)
299
ただ、世界中のコンサートを見渡しても、ワタシのコンサートぐらいではなかろうか。
ワタシ「下水道やるぞー!!」
観客の皆さん「ウォォォーーー!!!」
"下水道"というワードで、ここまで盛り上がれるというのは(^^;)
300
お!
そして『ロマンシング サガ オーケストラ祭』は、昼&夜公演と共に、2月16日(日)10時30分より若干枚数の当日券を販売するとのことです。
詳細は以下の公式HPより、ご確認くださいませ。
jp.square-enix.com/music/sem/page…