226
本日は「下水道の日」とのこと!!(^^)
mlit.go.jp/event/sewerage…
228
『ロマンシング サガ オーケストラ祭』ライブCDが、今月24日に販売ですってよ!(^o^) twitter.com/sem_sep/status…
229
意外に少なからず見受けられるのが、このようにお腹の子がいつもより良く動くとか、どかどか蹴飛ばされるとか。
赤ちゃんや幼児は飛んだり跳ねたり踊ったり、飼い猫は猫パンチを始めたりなど。
ワシのバトル曲は活性化させるなにかがあるのか?(^^;)
みんな健やかに大きくなるのですよ(´∀`)>RT
230
ワシにはとても弾けん!!/(^o^)\ twitter.com/ShinyaKiyozuka…
231
【SQUARE ENIX PRESENTS at TGS 2020 Online】にて各プロジェクトごとに発表がありましたが、『「サガ」シリーズTGS2020スペシャル生放送』に出演します!
公の場に出るのは2月のオケコン以来なので、半年以上ぶり(^^;)
社会的距離を保ちつつ、盛り上げるぞ(゚∀゚)
jp.square-enix.com/tgs20/schedule/
232
今夜、私の特集があるらしい…! twitter.com/animazinestaff…
233
さて先程、ロマサガRS公式生放送『サガ30周年記念スペシャル』でも発表されましたが、今年2月に東京芸術劇場にて開催された『ロマンシング サガ オーケストラ祭(フェス)』のライブ盤が、現在鋭意制作中です!!
続報も楽しみに待つのDA!(゚∀゚)
234
私はロマサガ1のラストバトルにて、サルーイン石化に成功してしまい、色々複雑な思いを抱きながらエンディングを見ました(;´∀`) twitter.com/seizans/status…
235
任天堂さんからも公開されてました。
サガのニュースは8分26秒から。
8分46秒でも、ちょっとした発表が(笑) twitter.com/Nintendo/statu…
236
"神"とな!!!(;・∀・) twitter.com/SQEX_eSTORE/st…
237
もっとマシな曲タイトルをつけときゃ良かったと思ってたけど、『ロマサガ1』発売から28年経っても、こうして色々とご愛顧頂き、果ては県知事記者会見の場でも流されるともなると、これはこのタイトルで良かったのかも…?(笑)
#下水道
#当時は何も考えずタイトル付けてた
238
11分23秒:ロマ佐賀情報
11分31秒:これまでのおさらい
12分22秒:下水道キタ━(゚∀゚)━!!!!!! twitter.com/saga_ichikawa/…
239
コレを飲んで、ワイも古代祐三になるんや!!(゚∀゚) twitter.com/AncientGames_J…
240
作ってみた。
こういう曲ばかりを集めたヒーリングアルバムも作ってみたい。
良い夢が見られるように(^^)
241
かっこええわ〜〜(゚∀゚) twitter.com/ShinyaKiyozuka…
242
【インペリアル サガ】
「怪傑ロビンのテーマ」:杉田智和君とKENN君に歌唱頂いたバージョン。
初日と3日目がKENN君、2日目が杉田君の録音でしたが、杉田君の歌唱がハマりすぎ、「もう一度やり直させて下さい!」とKENN君に言わしめたほど(^_^;)
243
【ミンサガ】
「邪聖の旋律」:これは舞台「七英雄の帰還」での平山佳延氏(スービエ)の演技と演出で、こんなにドラマティックだったんだと改めて再確認した曲。
自分ではその時は評価は高くなくても、違う所から参考にさせて頂いたり再発見することは多いです。
244
【Sa・Ga2 秘宝伝説】
「安らぎの大地」:確か一番始めに書き上げた曲。ということは、自分にとってスクウェア第一号作品…まあそんなに大袈裟でもないけど(^_^;)
「勇者のテーマ」:あまり話してなかったけど、確かFFIIの「反乱軍のテーマ」を参考にさせて頂き、イメージを固めて作った曲。
245
そうだ、ロマ佐賀ミュージック総選挙も終わって、私のそれぞれの思い入れの曲も発表しようかとツイートし、先日ツイキャスにてつらつら発表はしたのだけど、改めてこちらにも書いておこうかな。
246
おおお、古代さんご自身がロマ●●風味とな!!!
(●●の意味ナシ!(笑))
これはベースがオクターブフレーズで、所々にハープなど入れちゃったら、より近くなるかも(^_^;) twitter.com/yuzokoshiro/st…
247
<作曲あるある?>
私の場合、イントロが出来ればその曲は7割近く出来たのと同様で、あとはその場の勢いも含めて作っていけるのですが、"ラスト8小節"(私は"ラス8"と命名)は結構時間がかかります。
ゲーム音楽の性質上、どうやって違和感なくループさせるかという課題もあるので、慎重です(苦笑)。
248
その頃に放った植松さんの一言…。
「下村や松枝の曲ってさ、男らしいんだよな〜。反対に俺やイトケンとかは女々しいというかさ〜。見かけと中身がウチら音楽チームは逆だよな(^^;)」
今も忘れられない(笑)
249
1993年というと、植松さん・私・菊田さん・光田君も既にスクウェアにいて、下村さんが93年にスクウェア入社とあるから、なかなか濃い時代でしたね(*´∀`)
250
ハッピーバースデー♪「聖剣2」(*´∀`) twitter.com/Seiken_PR/stat…