26
ポニョが終わった後もまだポニョを描きたい気分が残ってたので、ジブリ美術館のフイルムぐるぐる「進化論」というアニメーションでいろんな生き物を思う存分動かしました。
気が済んでスッキリしました!
ジブリ美術館に来館されたときには、ぜひご覧ください。
27
ちなみに「耳すま」や「千ちひ」も言わないですね。でもこれは社内での話なので、みなさんは好きなように呼んでいいと思いますよ。
28
新人のころ宮崎監督の前で「魔女宅」と言って「魔女宅と言うな!」と怒られたことがあったなあ…
ジブリ社内での通称は「魔女の宅急便」か「魔女」でした。
29
30
記憶スケッチです。
大好きでした。ありがとうございました!#藤子不二雄A先生
32
公園に出かけて植物を観察して絵に描いてデザインします。
一度構造も含めて絵にすると自分の中に取り込むことができます。
これはアニメをやってるときと同じですね。
カナヘビはたまたまうちのベランダに現れたので捕まえてよく観察することができました。
#はるのにわで
(つづきはまた明日…)
33
11年前の今日、僕は「コクリコ坂から」の原画をやっていました。大きく揺れたのはQAR室で動きのチェックをしているときでした。一緒にいた動画の方と揺れがおさまるのを待って会社の全員が近くの公園に避難しました。余震で電線が大きく揺れていました。
34
「入れたいけどどうしても入らないシーンてのはある。銭婆のところへ行く電車の車窓に銀河が流れていくシーンを入れたかったけど、入れられなかった」
と後に宮崎監督が話していました。銀河鉄道のイメージもあったのかも知れません。
35
36
3月9日に絵本が発売されます!
文は自然や虫をテーマにした著作をいくつも書かれている澤口たまみさんです。
キラキラと輝く小さな世界を描きました。元気になるお話だと思うので、興味のある方は是非お手に取ってみてください!
fukuinkan.co.jp/book/?id=6982
37
注意するのは段取り芝居にしないこと。
自然に見えるようにするには
ひとつのおかずを口に入れている間にもう次のおかずに目が入っているというように動きにオーバーラップを加えます。
あと、リズムが単調にならないように原画と原画の間のタイミングに変化をつけたりします。
38
必要な絵があればこんな感じに原画だけでも動いて見えます。
39
40
41
42
43
45
47
下から見あげた菜穂子がベランダにいる建物を普通にパースを取って描いたら、「せっかく絵に描くんだから面白く描け」と、菜穂子との距離感が出る絵に修正される。
そこで、ああ、そういう意味だったのかと気づくのです。
48
物語に出てくる事象には意味が込められているはずですけど、打ち合わせでは言ってくれないこともあるので想像して膨らませて補います。
「二郎の紙飛行機は菜穂子への想いですか?」と質問したけど、「そんなのはいいから紙飛行機の軌道をちゃんと描いて」と。
49
映画を観たうちの奥さんが、震災の時に助けた菜穂子が本物の菜穂子で、再会以降の菜穂子はすべて二郎の妄想と言っていて、なるほどそうかもしれない…と思ったけど、どうでしょう?
50
「風立ちぬ」は途中で「マーニー」の制作に入るので抜けることになります。
そう言えば、原画を描きながら脚本をやり取りしていたのでした。
そんな中、設計家の物語に携われていろいろ精神的な支柱になりました。僕は二郎のように天才じゃないけど自分なりに頑張ろうと思った。