Yuki FURUSE 古瀬祐気(@ykfrs1217)さんの人気ツイート(リツイート順)

厚労省アドバイザリーボードに、マスクに関する知見(review)が提出されました。同時に、卒業式に関する文書も出ています。専門知の提供を求められたときに、知見と見解が分かれて出されたのはとても良かったんじゃないかなと思います mhlw.go.jp/content/109000… mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
なんか出た(N回目) 全文はこちらから(jnpc.or.jp/archive/confer…
同様の状況の方がいるかもしれません。コロナに限らず、そのような行為がどんな悲劇をこれまでに生んできたのか(思い出すのもつらいですが)忘れないでください。 3/3 P.S. 記事にある通り、古瀬はたいして名前や顔が売れて(?)ないのでぜんぜん元気です!
まぁまぁ有名な研究者に「実効再生産数とかいうやつは、計算するときに人の心や行動様式がパラメータに入っていないからダメだ。信頼できない」と怒られました 1/4
「ロックダウン後の武漢で約1000万人を調べたら、300人の無症状陽性者がいて、その接触者の陽性者は0人だった」論文。いろんな議論が出てきましたが、ちょっと詳しい人(自分)によるコメントです 1/(長くなるよ)
アメリカの大学生を対象として、マスクの効果をリアルワールドで定量的に評価した研究(デルタ株前): 陽性者と1.8m以内15分以上接触したとき、両者がマスクをしていれば感染率7.7%。どちらかでも着用していないと、感染率は32.4%。 cdc.gov/mmwr/volumes/7…
ニューヨーク市、あさってから市の接種会場でワクチン打ったら$100(1万円)を払うと。 すでに接種した人への不公平感なんて気にしない。ちなみに、オハイオ州ではワクチン接種者に抽選で$100万(1億円)キャンペーンもやっていて、その効果は科学的に検討もされています(jamanetwork.com/journals/jama/…twitter.com/BNOFeed/status…
危惧されていたように、新型コロナに対する抗体によって感染が増強してしまうことがありうると、実験的に示されました。重症の感染者ではこの"悪い抗体"が多かったそうです cell.com/cell/fulltext/… 1/5 (↓ につづきます!大事です!!)
第6波が下がりきらずに早期にリバウンドが起きる可能性がある モデル数値解析の資料はこちら:github.com/yukifuruse1217…
クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたjstage.jst.go.jp/article/jea/ad… × ほら、夜の街がわるい 〇 やっぱり、そこへの対策が効果的かも(もちろん補償は大事)
【よく受ける質問/批判】 「新型コロナは新しいウイルスでそれまで存在しなかったものなのに、その"専門家"だっていうおまえらは何なんだ!?」 たしかに… ぼくらは、僕らは新しいか古いかに関わらず、感染症の対策を考える専門家なのです。というわけで、そんな一面をリプでご紹介。 1/3
西浦センセが1月に出した"予測"が当たった!と盛りあがっているところ恐縮ですが、その反応は「42万人も死ななかったじゃないか!」と近いものを感じます。 このモデルは、あくまである仮定(シナリオ)を置いた上で、そのインパクトを未来像として評価するものです。 1/2 twitter.com/nonbeepanda/st…
【実効再生産数の誤解と付き合い方】 buzzfeed.com/jp/yutochiba/r… 伝えたようと思っていたことと、千葉さん @ForzaYuto が取材したかったことが、本当に偶然に合致したので記事にしていただきました。 1/3
なぜ"悪の組織"には、博士がいるのか。みんなが納得。
感染拡大(Rt)とGoToトラベルは無関係!との記事ですが、こちらの解釈にはちょっと注意が必要です。以下、簡単にですが解説(?)です。(ダメ出しではない…つもり) traicy.com/posts/20210321… 1/7
感覚的じゃない話をしますね。①「R0(基本再生産数)=4, 世代期間=6日」と②「R0=2, 世代期間=2日」だと、②のほうが感染拡大速度が速いです。一方で、流行の制御が感染者の免疫獲得によって起こるとすると、②のほうが【早く・累計の感染者が少ない段階】で達成されます。 1/3
新型コロナのゲノム情報が公開された5日後にはワクチンを作って(現モデルナ社)、その成果をもとにNatureとNEJMを筆頭で出したポスドクが、来月からHarvardの助教授に。これも、ひとつのアメリカン・ドリームだよなぁ hsph.harvard.edu/news/press-rel…
RT先で「ワクチンの接種率が低いほど、ウイルスの変異がよく入る」といった主旨の論文が紹介されています。ちょっと詳しい人(自分)による解説ですが、これは「変異が生じた場所と、変異をもつウイルスが見つかった場所」を混同した、ゲノム疫学でありがちなミス解釈です。 1/4 twitter.com/VaccineWatch/s…
再掲だけれども、1か月以上前(7/5)に行ったプロジェクション。この7日間の実際の重症者数とシミュレーション結果は、さすがに本人もひく。 すごいのは自分ではなくて、100年ちかく前に理論を確立したKermackさんとMcKendrickさん。でも、そろそろ前提条件をくずして、下向きに外れようず!!
このデータなどを参考に、【ワクチン・検査パッケージ】が議論されました。 (尾身先生) 「どのような日常生活を望むのか、我々自身が考えていく時期に来ていると思います」 「ワクチンが一定程度行き渡ったから万歳ではありませんよ、ということです」 buzzfeed.com/jp/yutochiba/s… 2/3
たとえば、(有名ですが)尾身先生は東アジア・オセアニア地域のポリオを撲滅しました:igaku-shoin.co.jp/paper/archive/… 押谷先生は、SARSを終息させました:idsc.niid.go.jp/iasr/24/284/dj… 西浦先生は、感染症の流行予測や対策の有効性のための計算方法を、20年近く研究しています:jst.go.jp/kisoken/presto… 2/3
先日もツイートしましたが、アメリカではまだ国内の感染者がゼロの段階で、ワクチンの試作品を完成させています。 (日本のアカデミアでは、予算申請時に記載していなかった研究は、つぎの予算獲得の機会(早くて次年度?)まで始められないことが多い) twitter.com/ykfrs1217/stat… 5/6
さて、28個をながめた結果を図にまとめています。気づいたこと9つ! 1.多くの市中のクラスターは会食から 2.同僚クラスターも多いけど、感染の場が職場か会食かはわからんよね 3.市中の大規模クラスターがつながって、感染が維持され拡大していくこともある (6/8)
②後遺症に関して。これまでの株の報告だと10%以上の人で倦怠感が数か月持続します。子供でも同様です。たとえコロナが軽症であっても、感染後は長期にわたって命にかかわる心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まります(doi.org/10.1371/journa… / doi.org/10.1016/S2352-… / nature.com/articles/s4159…) ↓
きてほしくないけれどくるかもしれない第6波に向けて、医療需要(重症者数や必要な確保病床数など)を予測・推定するためのツールを公開しました。 github.com/yukifuruse1217… 1/4