RT先で「ワクチンの接種率が低いほど、ウイルスの変異がよく入る」といった主旨の論文が紹介されています。ちょっと詳しい人(自分)による解説ですが、これは「変異が生じた場所と、変異をもつウイルスが見つかった場所」を混同した、ゲノム疫学でありがちなミス解釈です。 1/4 twitter.com/VaccineWatch/s…
引用元の論文では特に「日本のウイルスは変異が多い」となっています。これは、日本では空港検疫で見つかった症例を積極的にゲノム解析しており、それが日本の株としてデータベースに登録されるためです。結果として、世界中のウイルスの多様性が日本だけで再現されてしまいます。 2/4
実はデータの登録IDから検疫症例かどうかわかるのですが、元論文の著者は海洋学者(なぜ?)のようで、その辺の知識はないのかも。細かいことですが、この論文にある「Tajima's Dの時系列解析」という別パートも、本指標がそもそも過去の進化イベントを反映していることを理解していなさそう。泣 3/4
でも、ほどほどの雑誌に投稿して、ほどほどの査読者がついて、なぁなぁに受理されて、「これは、査読されたから真実だ!」ってなっちゃうんだろうな… (疲れた顔) 4/4
高齢者の接種率は高いけれど、若者はいまいちなんだよなー、という現象が世界中で起きている中、サンフランシスコ(全米トップクラスの教育レベル)では12~17歳でも95%を達成。 twitter.com/MattHaneySF/st…
子宮頸がんの罹患率と死亡率が、過去10年間で両方とも(統計的有意に)増えた国は日本だけだそうです。悲しい… acsjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cn…
再掲だけれども、1か月以上前(7/5)に行ったプロジェクション。この7日間の実際の重症者数とシミュレーション結果は、さすがに本人もひく。 すごいのは自分ではなくて、100年ちかく前に理論を確立したKermackさんとMcKendrickさん。でも、そろそろ前提条件をくずして、下向きに外れようず!!
放送みてないけれど、これたぶん普段そう言ってる自分のせいです。尾身先生に影響を与えてしまったとは… 帰国子女マウント取ろうとして、調子にのってごめんなさいごめんなさいごめんなさい…! twitter.com/cere_1982/stat…
飲み会クラスター、家庭内感染、病院クラスターがどのようにつながっているのか、日本の実例28個を紹介する論文が公表されました 論文はこちら:sciencedirect.com/science/articl… 実例集はこちら:ars.els-cdn.com/content/image/… 1/8
まず、とてもとてもとても大事なお願いとして、どのクラスターがいつ頃起こった何県の何の事例かということを、探そうとしないでください。 当たり前ですが、それぞれのクラスターの中にはひとりひとりの感染者がいます。 2/8
さて、28個をながめた結果を図にまとめています。気づいたこと9つ! 1.多くの市中のクラスターは会食から 2.同僚クラスターも多いけど、感染の場が職場か会食かはわからんよね 3.市中の大規模クラスターがつながって、感染が維持され拡大していくこともある (6/8)
4.病院/施設クラスターは大きくなりがち 5.異なる病院/施設クラスターがつながっていることもある 6.病院/施設クラスターから広がるのは家庭内感染が多い 7.逆に、病院/施設クラスターの手前にあるのは、市中クラスターのことも家庭内感染のことも (7/8)
8.高齢者は病院/施設クラスターや家庭内感染が多いので、感染連鎖の後ろのほうでよく見られる 9.とはいえ、この超高齢社会。高齢者だけで維持される市中のクラスターや感染伝播もちょこちょこ 以上です。最後まで読んでくれたかた、ありがとうございました! 8/8
【実効再生産数の誤解と付き合い方】 buzzfeed.com/jp/yutochiba/r… 伝えたようと思っていたことと、千葉さん @ForzaYuto が取材したかったことが、本当に偶然に合致したので記事にしていただきました。 1/3
でも、この話の前半を理解できるひとは、たぶんそもそも誤解していないし 後半のメッセージが届いてほしいひとは、たぶんこの記事を読んでくれないっていうハリネズミのジレンマ(違) twitter.com/BFJNews/status… 2/3
アメリカで緊急承認として使われていたファイザーのワクチン。より大規模かつ長期間で緊急承認申請時と同等の有効性と安全性が認められたとして、先ほど完全承認されました なお、緊急承認も法的に正当なものでしたし、完全承認後も安全性のモニタリングは引き続き行われます fda.gov/news-events/pr…
【ワクチン接種率 × 接触機会の減少】で考える社会のありかた 貼った画像だけでなく、詳しい前提条件や結果もぜひご参照ください (github.com/yukifuruse1217…) ※「考える」の主語はみなさん一人一人だと思っています 1/3
このデータなどを参考に、【ワクチン・検査パッケージ】が議論されました。 (尾身先生) 「どのような日常生活を望むのか、我々自身が考えていく時期に来ていると思います」 「ワクチンが一定程度行き渡ったから万歳ではありませんよ、ということです」 buzzfeed.com/jp/yutochiba/s… 2/3
本シミュレーションは、政府の対策分科会に資料として提出されていますが、内閣官房ウェブサイトに掲載されているもの(cas.go.jp/jp/seisaku/ful… )から、一部、表現の修正をしています(github.com/yukifuruse1217…) 3/3
追記: 6月にテレビ出演した際に「この夏の流行はワクチンだけでは抑えられない。でも、そこを乗り切れれば秋以降はワクチン効果で波がきても小さいかも」と発言しました。その時点ではデルタ株の伝播力やワクチン効果の減弱が明らかでなく、あまい見通しだったことを謝罪します ↓
ただ、ワクチンだけの効果では抑えきれない波がまたくる可能性が高いものの、ワクチン接種率が高いほど、公衆衛生的な対策によってずっとぐっと抑えやすくなります
マスク着用が義務化された高校の入り口で、「子どもたちにマスクを強要するな!」とプラカードをかかげる"目覚めた"大人たち。それに対して、中指を立てる当事者の高校生。ロック。 元記事:https://t.co/hZBgbkNIPZ
イギリスのビッグデータ解析。実効再生産数と人流が有意に相関した場所は、職場・駅(都市部のみ)・娯楽(飲食店/ショッピングセンター/テーマパークなど)・スーパーや日用品店。 有意な正の相関がなかったのは、駅(都市部以外)・公園・住宅地 thelancet.com/journals/landi…
めずらしく、シリアス・モードな古瀬さん。 【100歩譲って(モデルを)受け止めてほしい。データから見える現実を受け止めた上で、あなたはどんな未来を想像しますか?】 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
これ、小難しい&おもしろい。 対数分布するもの(例:指数関数で変動するもの)は、最大桁の数字が1になりやすいという【ベンフォードの法則】に、新型コロナの統計がちゃんと乗っかるよというお話。ロシアなど一部の国では法則から外れてて、つまり指数関数的な動きをしていないか、統計が歪め(字数 twitter.com/leonardocarell…