気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
【暴風・高波・高潮に警戒】猛烈な台風第11号の影響で、沖縄本島地方では31日夕方以降暴風や高潮に警戒。南西諸島はうねりを伴った高波に警戒!なお、9月3日以降の台風予報は不確実性が大きいので最新の台風情報を確認! ⇒jma.go.jp/bosai/map.html…
652
9日17時40分頃に茨城県南部で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
653
【埼玉県記録的短時間大雨情報】19時埼玉県で記録的短時間大雨 寄居町付近で約120ミリ 寄居町寄居で115ミリ 深谷市付近で約110ミリ 18時50分埼玉県で記録的短時間大雨 美里町白石で112ミリ 美里町付近で約110ミリ #キキクル jma.go.jp/bosai/#area_ty…
654
1月13日は1945年に三河地震が発生した日です。この地震では、地震の揺れにより甚大な被害を受けました(死者1961人、家屋倒壊約2万軒)。いつ地震が発生しても身を守れるように、日頃からの備えを行いましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 地震から身を守るために data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
655
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】九州北部地方と九州南部では、15日夜から16日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
656
5日21時58分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
657
土砂災害は、一瞬にして人命を奪ってしまう恐ろしい災害です。土砂災害が起こってからでは避難できません。崖や渓流のそばなど危険な場所にいる方は、この雨大丈夫かな?と思ったら、予測情報を使って安全な場所に移動しましょう。#キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/risk/#el…
658
【津波フラッグ】新しいリーフレットを作成しました。 #津波フラッグ は、聴覚に障害をお持ちの方や音が聞き取りにくい遊泳中の方にも津波警報等の発表をお知らせできる重要な手段です。 ご自由にダウンロード・印刷してお使いください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/boo…
659
【この雨大丈夫?そんな時、危険度分布】これから全国的に梅雨のシーズンになり、大雨による災害の発生しやすい時期となります。警報や危険度分布などの気象情報の利用について確認し、大雨に備えましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 危険度分布→ jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
660
22日19時06分頃に茨城県沖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。#いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/svd/eew/data/s…
661
【令和3年 台風第14号に関する情報 第63号】17日は、西日本では暴風や高波に警戒・注意してください。また、16日夜から18日にかけて西日本から北日本の広い範囲で大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
662
【キキクルを活用しよう!(1)】そもそもキキクルって何?…そんな方は是非こちらをご覧ください。 動画(60秒)による解説→youtube.com/watch?v=Zqa3dF… #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_bousai/sta…
663
【阿蘇山 解説情報(臨時)②】阿蘇山では、火山性微動の振幅が次第に大きくなっており、火山活動がさらに高まった状態となっています。今後の火山活動に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
664
【高潮に厳重警戒、暴風・高波・大雨に警戒】台風第11号は8時現在日本海西部にあり、速度を上げながら北東進。西日本では6日夕方にかけて高潮に厳重に警戒、暴風や高波、大雨に警戒。北日本や北陸地方でも6日夜から暴風や高波に警戒。 ⇒jma.go.jp/bosai/map.html…
665
【北海道日本海側は大雪と気温の急降下に注意】北・東・西日本は11月30日頃まで気温がかなり高く、その後は低く気温の変動が大きい見込みです。また、北海道日本海側では12月1日頃から降雪量がこの時期としてはかなり多くなる見込みです。除雪などの対応に留意してください。 data.jma.go.jp/cpd/souten/?re…
666
【群馬県記録的短時間大雨情報】21時20分群馬県で記録的短時間大雨 富岡市付近で120ミリ以上 下仁田町付近で120ミリ以上 安中市付近で120ミリ以上 甘楽町付近で120ミリ以上 藤岡市西部付近で約120ミリ 安中市松井田町付近で約120ミリ #キキクル jma.go.jp/bosai/#area_ty…
667
【12月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。12月に発生した震度1以上の地震は141回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
668
【雪の情報の活用を!】本格的な雪の季節になりました。気象庁は「早期天候情報」、「気象情報」、「現在の雪」等で雪に関する情報を提供しています。これらの情報の活用方法を画像にて紹介します。各情報へはリンク先からアクセスできます。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
669
【夏の天候の見通し】本日(2/21) #暖候期予報 を発表しました。2023年夏の気温は、北・東・西日本で平年並か高い見込みです。 (予報) jma.go.jp/bosai/map.html… (解説) data.jma.go.jp/cpd/longfcst/k…
670
【令和3年 台風第15号に関する情報】 台風第15号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
671
【沖縄地方を中心に引き続き厳重警戒!】大型で強い #台風第6号 は、強い勢力を保ったまま東シナ海を北上する見込み。高波や高潮に引き続き厳重に警戒。暴風や土砂災害にも警戒。 台風情報→jma.go.jp/bosai/map.html…
672
【熱中症対策を!】明日以降も危険な暑さとなる所がある見込みです。 熱中症予防には、昼夜問わず暑さを避けることが重要です。 暑さ指数(WBGT)や #熱中症警戒アラート を確認し、#熱中症予防行動 を積極的に取ってください。 熱中症から身を守るために→jma.go.jp/jma/kishou/kno…
673
【大阪府記録的短時間大雨情報】22時40分大阪府で記録的短時間大雨 茨木市付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
674
【安全のしおり】地震・津波に関することをひとつにまとめました。折りたたんでコンパクトにもできます。英語版もご用意しています。 The English version is also available here. ぜひダウンロード・印刷して、活用してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/boo…
675
18日18時09分頃に伊豆大島近海で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もあるので注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jp/quake/20201…