651
652
【避難の合図】海水浴場等で、#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が始まっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
youtube.com/watch?v=1_x7fy…
653
【暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、東日本と北日本では23日から24日にかけて大荒れや大しけ、22日を中心に大雨となるおそれがあります。暴風、高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい…
jma.go.jp/bosai/informat…
654
【暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、東日本と北日本では24日にかけて大荒れや大しけ、22日は大雨となる所があるでしょう。暴風、高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意・警戒…
jma.go.jp/bosai/informat…
655
【暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、24日にかけて北日本を中心に大荒れとなり、東日本と北日本では大しけとなる所があるでしょう。また、東日本と北日本では23日未明にかけて大雨となる所があるでしょう。暴風、高波に警戒し、…
jma.go.jp/bosai/informat…
656
【暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報】日本付近は冬型の気圧配置が強まり、24日にかけて北日本を中心に大荒れとなり、東日本と北日本では大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
657
【知っていますか?】
津波警報を聞いて高台に避難しましたが、まだ、津波警報は解除されていません。この時、どのように行動しますか?
#いのちとくらしをまもる防災減災
(参考)津波から身を守るために
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
658
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本と西日本の日本海側を中心に、27日夜にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
659
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本や、西日本の日本海側を中心に、28日明け方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
660
「①津波警報の解除までは高台での避難を続ける」ようにしましょう。②と③は危険です。 津波は繰り返し何度も襲ってきます。最初の津波から何時間も経ってから大きな津波が来ることもあります。津波警報の解除まで、避難を続けてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun… twitter.com/JMA_bousai/sta…
661
【暴風と高波及び雷に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、30日から12月2日頃にかけて北日本を中心に大荒れや大しけとなるでしょう。また、西日本では、30日から1日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。暴風、高波に警戒し、落雷、…
jma.go.jp/bosai/informat…
662
【暴風と高波及び雷に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、12月2日にかけて北日本を中心に大荒れや大しけとなるでしょう。また、西日本と東日本では、1日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。暴風や高波に警戒し、落雷や竜巻などの激し…
jma.go.jp/bosai/informat…
663
【令和3年 台風第21号に関する情報】 台風第21号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
664
【暴風と高波及び雷に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、12月2日にかけて北日本と北陸地方では大荒れや大しけとなり、西日本から北日本では、1日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。暴風や高波に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風…
jma.go.jp/bosai/informat…
665
【暴風と高波及び雷に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、西日本から東日本の日本海側や北日本では、2日にかけて大荒れや大しけとなり、東日本から北日本では、2日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。暴風や高波に警戒し、落雷や竜巻な…
jma.go.jp/bosai/informat…
666
【暴風雪と高波及び雷に関する全般気象情報】急速に発達する低気圧の影響で、西日本から東日本の日本海側や北日本では、2日にかけて大荒れや大しけとなり、東日本日本海側では、2日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。暴風雪や暴風、高波に警戒し、落雷や…
jma.go.jp/bosai/informat…
667
【暴風雪と高波及び雷に関する全般気象情報】発達中の低気圧の影響で、北日本では2日夕方にかけて大荒れ、東日本日本海側と北日本では大しけで、東日本日本海側では、2日昼前にかけて大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。暴風雪や暴風、高波に警戒し、落雷や竜巻な…
jma.go.jp/bosai/informat…
668
政府インターネットテレビにて、11月10日から提供を開始した新しい雪の予報 #今後の雪 を紹介する動画が公開されました。
情報の概要やホームページの利用方法などをわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。
冬のお出かけ前に要チェック!「今後の雪」nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23621.h…
669
大雪のおそれがある場合、気象庁では、早期天候情報、早期注意情報、気象情報、大雪注意報・警報等を段階的に発表し、注意・警戒を呼びかけます。
各情報へはリンク先のポータルサイト等からアクセスできます。早めの備えに、ご活用を!
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
670
3日6時37分頃に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
671
3日06時37分に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
672
3日06時37分に山梨県東部・富士五湖で地震(最大震度5弱)が発生しましたが、富士山の観測データには特段の変化は認められていません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
673
3日9時28分頃紀伊水道で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
674
3日09時28分に紀伊水道で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
675
【令和3年 台風第21号に関する情報 第10号】大型で非常に強い台風第21号は、4日未明から朝にかけて小笠原諸島に接近するおそれがあります。小笠原諸島では、4日は、うねりを伴った高波に警戒し、4日にかけて土砂災害や強風に注意・警戒してください。
jma.go.jp/bosai/informat…