576
【異常震域】29日17時37分ころ、日本海中部の深さ約400kmを震源とする地震が発生し、北海道から関東地方にかけて震度3~1を観測しました。深い地震では、プレートの内部を地震波が伝わることにより、震源から離れた場所で震度が大きくなることがあり「異常震域」といいます jma.go.jp/jma/kishou/kno…
577
【令和3年 台風第16号に関する情報 第36号】台風第16号は、10月1日明け方から昼過ぎにかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。伊豆諸島では猛烈な風が吹き、猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波に厳重に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
578
【台風に厳重警戒!】#台風第16号 は1日に非常に強い勢力で伊豆諸島にかなり接近し、伊豆諸島では一部の電柱が倒壊するような猛烈な風やしけ、大雨となる見込み。東海・関東甲信・東北地方の太平洋側でも暴風、大雨のおそれ。暴風や高波、土砂災害、大雨による災害に厳重警戒!jma.go.jp/bosai/map.html…
579
【令和3年 台風第16号に関する情報 第41号】台風第16号は、10月1日明け方から昼過ぎにかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。伊豆諸島では猛烈な風が吹き、伊豆諸島や関東地方では猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波、大雨に厳重に警戒してくださ… jma.go.jp/bosai/informat…
580
今夜から伊豆諸島を中心に風雨が強まる見込みです。暴風が吹き始める前に土砂災害の危険のある場所から避難するなど、安全の確保をお願いします。 風雨の強まる時間帯は「警報・注意報jma.go.jp/bosai/warning/ 」で、お住まいの地域を選択すると確認いただけます。 #暴風が吹き始める前に避難完了 twitter.com/JMA_bousai/sta…
581
【令和3年 台風第16号に関する情報 第45号】台風第16号は、10月1日明け方から昼過ぎにかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。伊豆諸島では猛烈な風が吹き、伊豆諸島や関東地方では猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波、大雨に厳重に警戒してくださ… jma.go.jp/bosai/informat…
582
【令和3年 台風第16号に関する情報 第52号】台風第16号は、1日昼過ぎにかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。伊豆諸島では1日は猛烈な風が吹き、猛烈にしける所があるでしょう。また、非常に激しい雨が降る見込みです。暴風や高波、大雨に厳重に警戒して… jma.go.jp/bosai/informat…
583
【令和3年 台風第16号に関する情報 第58号】台風第16号は、伊豆諸島に最も接近しています。伊豆諸島では1日は猛烈な風が吹き、猛烈にしける所があるでしょう。また、非常に激しい雨が降る見込みです。暴風や高波、大雨に厳重に警戒してください。関東地方では1… jma.go.jp/bosai/informat…
584
【厳重警戒!】#台風第16号 は非常に強い勢力で伊豆諸島に最接近中。伊豆諸島では猛烈な風、猛烈なしけ、大雨となっています。 伊豆諸島や関東地方太平洋沿岸を中心に、引き続き暴風、高波、土砂災害に厳重な警戒を!低い土地の浸水、河川の増水や氾濫にも警戒! jma.go.jp/bosai/
585
【令和3年 台風第16号に関する情報 第65号】台風第16号の影響で、伊豆諸島では1日夕方まで、関東地方の海上では1日夜のはじめ頃にかけて猛烈な風が吹き、1日夜遅くにかけて猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波に厳重に警戒してください。関東地方では、… jma.go.jp/bosai/informat…
586
【令和3年 台風第16号に関する情報 第73号】台風第16号の影響で、東日本太平洋側から東北太平洋側では2日昼前にかけて、うねりを伴って大しけとなる所があるでしょう。高波に警戒してください。また、東北太平洋側では2日明け方にかけて暴風に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
587
6日2時46分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
588
6日2時46分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
589
7日22時41分頃に千葉県北西部で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
590
Access 14-language information on disaster mitigation. jma.go.jp/jma/kokusai/mu… #Earthquake Information is also available here. jma.go.jp/bosai/map.html… For more information, visit the JMA webpage in English. jma.go.jp/jma/indexe.html
591
7日22時41分に千葉県北西部で地震発生。最大震度5強を観測。エレベーターの停止、コンクリートの落下などに注意してください。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
592
【令和3年 台風第17号に関する情報】 台風第17号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
593
【地震への備え】いつ強い揺れにあっても身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、地震に備えましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
594
【令和3年 台風第18号に関する情報】 台風第18号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
595
【令和3年 台風第19号に関する情報】 台風第19号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
596
【気温の急降下に注意!】全国的に、10月17日頃から気温がかなり低くなる可能性があります。これまで、高温が続いていた中、急に気温が下がります。体調の管理や、農作物の管理等に注意してください。#週間天気予報#2週間気温予報#早期天候情報 も参考にしてください。
597
【9月の地震回数】9月の1か月間に発生した震度1以上の地震は156回でした。日本は世界でも有数の地震大国で、大地震や津波がいつ起きてもおかしくありません。地震や津波から身を守ることができるように、日頃から備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
598
10月に入って、10月6日の岩手県沖の地震や、10月7日の千葉県北西部の地震で最大震度5強の地震が発生しています。大地震や津波はいつ起きてもおかしくありませんので、日頃から備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災
599
【三重県記録的短時間大雨情報】4時三重県で記録的短時間大雨 志摩市付近で約120ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
600
【阿蘇山 解説情報(臨時)①】阿蘇山では火山活動がやや高まった状態となっていることから、10月13日16時25分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災