気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(新しい順)

126
【令和5年 台風第2号に関する情報】 台風第2号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
127
【日本海中部地震】今月5月26日は、 #日本海中部地震 から40年です。秋田地方気象台の特設サイトでは、ページをリニューアルし、当時の被害写真や来襲した津波の動画を掲載しています。ぜひご覧ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma-net.go.jp/akita/data/sai… data.jma.go.jp/akita/data/sai…
128
【高温に注意】18日にかけて西日本から東北地方では最高気温が高く、特に東海地方や関東甲信地方、東北地方の内陸では猛暑日となる所も。暑さに慣れないこの時期は熱中症になりやすいので十分注意を! #熱中症警戒アラート#暑さ指数(WBGT)を確認して暑さ対策を。 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
129
【吾妻山 解説情報(臨時)】吾妻山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月15日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #吾妻山 #火山の状況に関する解説情報
130
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本では、15日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
131
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本では15日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
132
13日16時10分頃にトカラ列島近海の地震発生。最大震度5弱を観測。過去の活動を見ると、今回の震源付近はややまとまった地震活動が時々見られる領域です。当分の間、同程度(震度5弱程度)の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
133
13日16時10分ころ、地震がありました。震源はトカラ列島近海、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
134
【吾妻山 解説情報(臨時)】吾妻山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月12日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #吾妻山 #火山の状況に関する解説情報
135
【吾妻山 解説情報(臨時)】吾妻山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月11日15時20分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #吾妻山 #火山の状況に関する解説情報
136
11日04時16分頃に(千葉県南部)で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
137
11日04時16分ころ、地震がありました。震源は千葉県南部、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
138
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】東日本では、8日は、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。伊豆諸島では、8日は落雷や竜巻などの激しい突風に注意してくださ… jma.go.jp/bosai/informat…
139
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本から東日本では、8日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。南西諸島では、7日は落雷や竜巻などの激しい突… jma.go.jp/bosai/informat…
140
【大雨に関する全般気象情報】西日本から東日本では、8日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
141
【大雨に関する全般気象情報】西日本から東日本では、7日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
142
5日21時58分頃に地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度5強を観測。この領域では、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
143
5日21時58分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
144
【大雨に関する全般気象情報】西日本から東日本では、6日は、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
145
5日14時42分頃に石川県能登地方で地震発生。最大震度6強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。この地域では、2年以上地震活動が続いており、特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震に、注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
146
5日14時42分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度6強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
147
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本や東北地方では1日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
148
01日12時28分現在、津波予報発表中。最新の情報はこちらからご確認ください。 jma.go.jp/bosai/map.html… #いのちとくらしをまもる防災減災
149
【熱中症警戒アラート】今日から運用を開始します。今年の夏は全国的に平年並か高いと見込まれ、また、本格的な夏の前でも暑さに慣れていない状況では熱中症への注意が必要です。#熱中症警戒アラート#暑さ指数(WBGT)を確認し、暑さ対策を実施してください。 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
150
【正解は…間違い】津波の前には必ず潮が引く、というのは間違いです。2003年の十勝沖地震による津波や、2004年のスマトラ沖地震の際にスリランカやインドの沿岸を襲った津波では、直前に潮が引くことなく大きな波が押し寄せました。津波についての映像をご覧ください。 twitter.com/JMA_bousai/sta…