気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(新しい順)

501
【 海徳海山 噴火警報(周辺海域)】08月23日20時00分、海徳海山に噴火警報(周辺海域警戒)を発表しました。 jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #海徳海山 #噴火警報
502
【早めの備えに活用を】 9月8日17時から、新たに高潮の早期注意情報の発表を始めます。 警報級の可能性[高]または[中]が予想されている場合は、災害への心構えを高める必要がある警戒レベル1です。 高潮災害に対する早めの備えに、ぜひご活用ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_kishou/sta…
503
【長周期地震動】地震のとき高いビルにいたら、発表された震度と全く違う揺れを感じたことはありませんか?それは #長周期地震動 かもしれません。気象庁では、震度ではわからない長周期地震動を、#長周期地震動階級 として発表しています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/chos…
504
【令和4年 台風第10号に関する情報】 台風第10号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
505
【令和4年 台風第9号に関する情報】 台風第9号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
506
【津波からにげる】津波から命を守るためには迅速な避難が重要です。東日本大震災を踏まえて、自ら判断して津波から避難することの大切さを分かりやすく解説したビデオをご紹介します。地震や津波への備えを見直してみてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 youtube.com/watch?v=3p7xwJ…
507
【福井県記録的短時間大雨情報】0時10分福井県で記録的短時間大雨 坂井市付近で約80ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
508
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】東日本から西日本では、21日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
509
#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。​ #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
510
【津波から逃げる】気象庁では、津波のおそれがある場合に、地震発生から約3分を目標に #大津波警報 #津波警報 #津波注意報 を発表します。津波警報等を見聞きしたらすぐに避難し、解除まで避難を続けてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/joho… data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
511
#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。​ #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun… data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
512
【津波の標識】#津波 のおそれがある場所には、津波が来る危険を示す「津波注意」のほか、津波が来ても安全な場所を示す「津波避難場所」や「津波避難ビル」の標識が設置されています。海の近くへ行ったときには確認しておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
513
【大雨に厳重警戒】日本海の低気圧が18日夜遅くにかけて北日本を通過する。18日は東日本から西日本にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込み。東北地方では18日夜まで雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒。
514
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本から西日本では、18日は雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注… jma.go.jp/bosai/informat…
515
【大阪府記録的短時間大雨情報】22時40分大阪府で記録的短時間大雨 茨木市付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
516
【京都府記録的短時間大雨情報】22時30分京都府で記録的短時間大雨 亀岡市付近で約90ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
517
【大雨に厳重警戒】17日夜には前線上に低気圧が発生、18日は低気圧が北日本を通過し、前線が東日本や西日本を南下する見込み。東北地方から西日本では、18日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒。
518
【津波フラッグをおぼえよう!!】この夏、海水浴場や海岸の近くへ遊びに行く予定はありますか?気象庁では「 #津波フラッグ をおぼえよう!」というマンガ小冊子と短編動画を作成しましたので、遊びに行く前にぜひご覧ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
519
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本から西日本では、18日にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突… jma.go.jp/bosai/informat…
520
【大雨に厳重警戒】前線を伴った低気圧が16日夕方にかけて北日本を通過、前線が18日にかけて西日本に南下する。北日本では17日にかけて、北陸地方から山陰を中心に18日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重警戒。
521
【津波から逃げる】 #津波 から命を守るためには、津波警報などを知る手段を把握しておくことが重要です。大きな揺れを感じたり、津波警報などを見聞きしたら、すぐに高い場所へ避難してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #津波フラッグ data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
522
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本から西日本では、日本海側を中心に18日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や… jma.go.jp/bosai/informat…
523
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本から西日本では、日本海側を中心に17日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や… jma.go.jp/bosai/informat…
524
【動画から緊急地震速報の音が流れます】 #緊急地震速報 を見聞きしたときにとるべき行動を考えたことはありますか。緊急地震速報の仕組みや、身を守るための行動について動画で紹介しています。ぜひご覧ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24210.h…
525
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本と北陸地方では、16日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意して… jma.go.jp/bosai/informat…