気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(いいね順)

51
【茨城、栃木、新潟、福島、宮城県にも #特別警報 】 19時50分に #大雨特別警報 を発表。これまでに経験したことのないような大雨のため、災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況。自分の命、大切な人の命を守るための行動を。対象市町村はこちらで確認。 jma.go.jp/jp/warn/
52
【決して油断しないで】鹿児島県に暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性は低くなりましたが、 #台風第10号 は7日にかけて北上し、非常に強い勢力のまま奄美地方や九州にかなり接近する見込み。引き続き、大雨、暴風、高波、高潮に最大級の警戒を! 台風情報→jma.go.jp/jp/typh/2010.h…
53
【この冬一番の強い寒気に留意】26日にかけて日本の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む。日本海側中心に大雪となり、積雪が短時間に急激に増えるところがある。全国的に気温がかなり低くなり、10年に一度程度の低温となる。大雪や猛ふぶきによる交通障害、暴風・高波に警戒、低温等に注意。
54
【この冬一番の強い寒気に留意】24日から日本の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む。日本海側中心に大雪となり、積雪が短時間に急激に増えるところがある。全国的に気温がかなり低くなり、10年に一度程度の低温となる。大雪・暴風雪・吹きだまりによる交通障害、高波に警戒、水道凍結等に注意。
55
【緊急発表!】大雪に対する国土交通省緊急発表を行いました。8日にかけて日本海側を中心に猛ふぶき、大雪、大しけとなり、積雪がさらに増えるおそれ。交通障害に警戒し、凍結、落雪、停電、なだれ、突風にも注意。 jma.go.jp/jma/bosaiinfo/… twitter.com/JMA_kishou/sta…
56
22日01時08分ころ、地震がありました。震源は日向灘、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
57
【厳重に警戒!】#台風19号 の接近に伴い、すでに各地で風雨が強まっておりますが、これからさらにひどくなることが見込まれますので、早め早めの避難をお願いします!警戒すべき時間帯をまとめた資料はこちらです。 jma.go.jp/jp/kishojoho/d…
58
#台風第14号 は西日本に上陸のおそれ】台風第14号は17日に西日本に上陸し、18日にかけて温帯低気圧に変わりながら西日本から東日本を通過する見込み。16日夜から17日は西日本を中心に、18日は西日本から北日本の広い範囲で、暴風、高波、高潮や大雨に警戒・注意。 ​jma.go.jp/bosai
59
【大雪による交通障害に警戒】低気圧の影響でこれから西日本を中心に大荒れの天気になります。関東甲信地方では、28日にかけて、山沿いを中心に平野部の一部でも警報級の大雪となり、東京23区でも積雪のおそれがあります。最新の気象情報の確認が大事です!
60
【最大級の警戒を!】広島県広島市に大雨特別警報を発表。10時00分より記者会見を行います。何らかの災害がすでに発生している可能性が極めて高く警戒レベル5に相当。避難情報や #キキクル を確認して直ちに身の安全を確保してください。 jma.go.jp/bosai/risk/#el…
61
【風が強まる前に早めの備えを】 台風第14号は強風域が広く、台風の中心から比較的離れた地域でも風が強まります。 平均風速20メートル以上の非常に強い風が吹くと、飛来物によって大けがをするおそれがあり、屋外での行動は危険です。 風が強まる前に、暴風・高波・高潮・大雨による災害への備えを。
62
【北海道で今シーズン初の猛ふぶきのおそれ】14日(木)から16日(土)頃にかけて、北日本の日本海側や北陸地方では非常に強い風が吹き、北海道では猛ふぶきになるおそれがあります。真冬でないからと油断せず、暴風雪に対する備えを確認してください。
63
【熊本地震】今日4月14日で #熊本地震 から6年になります。この地震では最大震度7の地震が2度発生するなど、活発な地震活動により甚大な被害が発生しました。地震は突然襲ってきます。日頃から備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #地震から身を守るために data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
64
【台風に警戒!】 #台風第14号 や前線の影響により、大雨や非常に強い風が吹き、大しけとなっている地域があります。台風の速度が遅いため、西日本・東日本では11日にかけて長時間にわたり警戒が必要です。最新の台風情報に留意し、早めの行動を! 台風情報→jma.go.jp/jp/typh/2014.h…
65
南海トラフ地震について、マンガでわかりやすく解説したリーフレットもあります。 bousai.go.jp/jishin/nankai/… また、南海トラフ地震に関する動画が内閣府のページでまとめられています。 bousai.go.jp/jishin/nankai/… 印刷したり、大切な人と共有したりして、ぜひ事前の備えの参考にしてください。
66
【特別警報発表の可能性あり】鹿児島県では、これまでに経験したことのないような暴風、高波、高潮となるおそれあり。記録的な大雨のおそれも。6日午前中に鹿児島県(奄美地方を除く)に暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性あり。その他の地域でも大雨・暴風・高波・高潮に最大級の警戒を!
67
海水浴場で津波警報等を知らせる「津波フラッグ」を掲出するデモンストレーションを行いました。 津波フラッグを見かけたら、直ちに海岸から離れ、高台など安全な場所に避難しましょう! #いのちとくらしをまもる防災減災 動画はこちら→data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
68
【最大級の警戒を!】6:30に岐阜県に、6:43には長野県に大雨特別警報を発表しました。今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、#特別警報 を待つことなく、最大級の警戒をお願いします。対象市町村はこちらで確認。 jma.go.jp/jp/warn/
69
【引き続き警戒!】梅雨前線が西日本から東日本に停滞し、九州南部を中心に猛烈な雨が降っている所がある。7日にかけて西日本から東北地方の広範囲で局地的に非常に激しい雨が降る見込み。8日以降も大雨のおそれ。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒。
70
【台風に最大級の警戒を】 #台風第10号 が接近する、沖縄地方、九州南部・奄美地方、九州北部地方では記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがあります。最大級の警戒が必要です。また、台風から離れた場所でも太平洋側を中心に大雨に警戒してください。 台風情報→ jma.go.jp/jp/typh/2010.h…
71
(続き)暴風が吹き始めてからでは屋外での行動は命に危険が及ぶため、暴風・高波・高潮・大雨に備えて、はやめはやめの対策をお願いします。風雨が強まるタイミングは気象警報・注意報 jma.go.jp/jp/warn/ でご確認ください。また、風の強さの目安は下の図をご覧ください。
72
22日01時08分に日向灘で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。南海トラフ地震の想定震源域内で発生した地震ですが、南海トラフ地震との関係を調査するマグニチュードの基準未満です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
73
【緊急発表】関東甲信地方を中心とした大雪に対する国土交通省緊急発表を行いました。大雪時の不要不急の外出は控えるとともに、最新の気象情報や交通情報を確認するように心がけてください。 #今後の雪jma.go.jp/bosai/snow/ #おしえて雪ナビhrr.mlit.go.jp/hokugi/yukinav… twitter.com/JMA_kishou/sta…
74
【大雪等に警戒・注意】現在、日本海側を中心に大雪となっています。17日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に大雪等に警戒・注意。今後2日程度大雪が続いて積雪量の多くなる所があり、東海地方などの太平洋側でも大雪のおそれ。最新の気象情報を確認して対策を!
75
令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山(パプアニューギニア)で大規模な噴火が発生しました。 海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。 今後の情報に注意してください。 jma.go.jp/jma/press/2203… #いのちとくらしをまもる防災減災