トンガ噴火で発生した地震波、衝撃波、電磁波は、8000km以上離れた岐阜県の山中にある重力波望遠鏡KAGRAでも観測された P波とS波がくっきり。空振も、地上だけでなく地下トンネルの中央実験室でも検出されている。当たり前だけど、電磁波が届くのは速い gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/tonga-20220115
トンガ噴火の衝撃波、太平洋を横断して日本にも到達した模様 via @wni_jp
ブライアン・メイさん花山天文台訪問は、いかにして実現したかって疑問 これ、嘘みたいな本当の話 情熱があれば、気持ちって届くんだな twitter.com/isobehiroaki/s…
ベテルギウス爆発の流れ 1 中心の鉄が自分の重さに耐えきれずつぶれる 2 ギュウギュウになり跳ね返る 3 衝撃波が発生 ニュートリノも   (ここまで1秒) 4 衝撃波が外層を噴き飛ばしながら星の表面に到達    (ここまで十数時間) 5 光る 6 ニュートリノ警報により光る瞬間を観測
古墳時代に日本に大挙した「東アジア人集団」。彼らは誰なのか?漢民族なのか?その答えは、広い大陸にいた色々な人が混ざった集団としかわからないそうです。 ただ分析数を増やせば、東アジアのこの地域から来たなんてことも分かるかもしれないそうです。 おもしろいね~ asahi.com/articles/ASP9K…
私たちの天の川銀河の中心にある巨大ブラックホール「いて座A*」の画像をEHTが発表 明るく輝くドーナツ状の光に囲まれた黒い穴が、光さえも逃げ出せない「事象の地平線」(イベント・ホライズン) 吸い込まれる熱いガスの光に包まれた「黒い穴」がはっきり確認。ただ残念ながらジェットは見られない
【必見映像】 昨日のスターシップの着陸と爆発の高画質動画が出た どこから爆発したかがよくわかる
【着陸また失敗→炎上】 スターシップが高度10キロへの飛行&着陸に挑戦 飛行は問題はなかったが、着陸直前の姿勢の立て直しがうまくいかず、激突炎上💥 エンジンの再点火の問題なのかな
昔の資料を探していたらこんな写真が出てきた。 スーパーカミオカンデがある地下1㌔のほの暗い通路で見かけた、ノーベル賞を受けた故・南部陽一郎さんのサイン。 ”カミオカンデの陽子崩壊の結果を見るために私は100年後に再び眼をさます。眠れる美女のように”
「第2の月」のカラー写真出た!! 真ん中の白い点ね 月よりはずいぶん小さいけど、感動的 撮影したハワイのジェミニ天文台は「急速に離れていくので、撮影は大変だった。4月に地球の軌道から完全に離れるだろう」とコメント また来てね、ミニムーン nationalastro.org/news/gemini-te…
ジェームズ・ウェッブの軌道がこちら これから、地球と太陽の重力で釣り合う安定的なラグランジュ点(L2)に向かい、ぐるぐると回り続けて観測をするとのこと(この図で太陽は右側) via @tony873004
半世紀ぶりとなる米国の月探査計画アルテミス1の宇宙船の軌道がこちら(6週間分) 最後にすごい月のスイングバイがあるみたい via @tony873004
初耳だったんだけど、ベテルギウスは爆発する直前、「前兆ニュートリノ」を出す これは、爆発で大量にドバドバっと出る「超新星ニュートリノ」とは別物 星が重力崩壊を起こす約12時間前からニュートリノがわずかに増え出すらしい 捉えれば、爆発の「予知」につながるため、カムランドが警戒中
野口聡一さんが搭乗予定のクルー1ミッションのポスター いよいよ
よーく見ると、南アメリカ大陸の西側にあるアンデス山脈で、跳ね返っている! via @diegoaliaga2 https://t.co/59dRBvVJBp
ツイートから記事に昇格 宇宙空間でラップに抗菌作用 酸素が衝突、ギザギザに:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN2V… twitter.com/i_tetsuya137/s…
3年前のM87のブラックホールは、夢か幻だったのか でも、同じ国立天文台の研究者が異論を出しているのは、アカデミックとしては健全 光のリングは幻だった? ブラックホール「世界初の画像」に異論:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6K…
こんな組織があるなんて最近まで知らなかったけど、アメリカ変光星観測者協会(AAVSO)のデータによると、 ベテルギウスはどんどん暗くなっているよ 25日現在1.628等級まで下がった 面白くなってきたぞ
えええええ! じゃあピタゴラスの定理じゃなくて、バビロニアの定理になってしまうじゃん twitter.com/kbts_sci/statu…
これ、宇宙に存在し、衛星にぶつかってくる憎たらしい酸素原子を、地上でプラスチックに高速照射したら、なんと抗菌作用が出てきたよって話 表面が削られてギザギザの剣山みたいになり、そこでは大腸菌たちが増殖できず、減っていった 菌が剣山に増殖の手を阻まれたのか 減った理由は全く不明 面白い twitter.com/JAXA_jp/status…
ダンゴムシのふんに強力な防カビ効果のある物質が含まれることを発見。その物質をつくる細菌が、これまでインド洋の深海でしか見つかったことがなかった希少な細菌だと突き止めた twitter.com/ryomakom/statu…
隕石爆発の痕跡を示す証拠として面白いのは、出土品が散らばる「方向」。陶器のかけらなどがみんな北東側に散らばっていた。 宮殿跡から出土した400㌔の石臼は、台座から北東側に倒れ、その先には炭化した大麦が散らばっていた。 南西側から強烈な爆風が来たことを示唆 asahi.com/articles/ASP9P…
着工が始まったハイパーカミオカンデの大きさを例えようと、ちょうど収まる大きさの物体を探していたら、太陽の塔がぴったりだった twitter.com/i_tetsuya137/s…
トンガの噴火 衝撃波のようなのも見える twitter.com/_TheSeaning/st…
今回のファルコン9ロケットの回収船の名前は、Just Read the Instructions(説明書を読め号)だった Of course I still love you (もちろん今も君を愛している号)ではなかった twitter.com/SpaceX/status/…