76
「楽しい」ことは正直減った気がする。だけど喜怒哀楽の総量が増えて人生が充実してるイメージ。
77
負荷のかかってる部下をケアする為に「ちょっと飲み行こか?」みたいに手を差し伸べてくる上司がいるが、それに費やす時間や翌日の体調を考えるとマジで不要。何か解決策を持ってるなら端的にメールで伝えて欲しいし、悩みを聞くだけなら2,3時間業務を手伝って欲しい。
78
一流企業の社員が自身の収入だけでなく貯金や金融資産、家賃等も公開してるOpenMoney。同世代や同業のお金の情報がわかるだけでなく、転職したい企業や業界の人達の情報も細かくわかるので本当に役立つ。既に12,000人以上が登録してるので、転職を考えてる人にはマジで有用。
openmoney.jp/?utm_source=go…
79
何度も言うが、現代においては地元でのびのびマイルドヤンキー生活を送りながらしれっとリモートワークで都心で疲弊しながら働く奴らと同じくらい稼ぐのが勝ち筋である。
80
この1年くらい、オフラインで意識的に新しい人に会う事を心掛けてるんだが、色んな人と話してて思うのは、人生は意思決定の連続であり、その意思決定から逃げて先延ばしにせず、真剣に自分や周りと向き合って決断をし続けた人ほど、自分の人生に満足している人が多いということ。
81
勉強したり経験を積んだりしたことがない中で広範囲の業務を無理にやらされると、時間的な制約の中で「できることでなんとかする力」だけが伸びて、実際にスキルは得られていないケースが多い。そういう「なんか捌ける」みたいな感覚を成長と勘違いしないようにしたい。海外駐在とかがいい例。
83
伝統だからと1ヶ月以上準備して会社の宴会で壮大な出し物をしたり、お偉いさん方の笑顔の為に何度も一発芸させられたりした僕は、正直TikTokで踊らされてるベンチャーの人達の動画を涙無しには見られない。
84
伸びそうなのでオススメの英語学習本をまとめた記事貼っておきます!
hoheigon.com/2021/11/14/%e3…
85
数年前に「置かれた場所で咲きなさい」って本がベストセラーになったけど、今の時代の正解は「咲ける場所を探しなさい」だと思うんだよね。日本でも、生き方や働き方が多様になって来た今の時代に、わざわざ置かれた場所に固執して勝負し続けるのはナンセンス。もっとフレキシブルに生きた方がよい。
87
Twitterで盛り上がり過ぎたからか、この切り抜き動画非公開になりましたね(笑)元動画の成田さんのコメント部分はこちらです。youtu.be/7MfvAnmLEIo?t=…
88
時間も手順もルールも守れない米人ワーカー達が普通に時給1,600円-1,800円くらい貰ってるのを見てると、時給1,200円とかでもルール守ってキチッと作業してくれる日本人ワーカーってコスパ死ぬ程良いんだろうなと思う。
89
経営者として75歳まで現役で働いていた祖父の言う「仕事が大半を占める人生ってのは意外と味気ないもんだぞ」って言葉の重さね。
90
JTCあるある
・過去の栄光にすがる60代
・事なかれ主義で逃げ切る50代
・逃げ場なく酷使され続ける40代
・酷使or嫌気がさして転職する30代
・やる気0 or 絶望して転職する20代
・スコープ激狭なお局事務員
・事務業務を支える派遣社員
・便利屋サブスク駐在員
他にもあるかな?
91
92
ほとんど働いていないおじさま方のコストはガン無視するのにも関わらず、一生懸命前線で働いている人達のコストを細かく管理+削減していくクレイジースタンスには最後まで納得がいかなかったな。解決策も見つからなかった。
93
部活動を通して理不尽な事には慣れていたので社会人になってから経験した理不尽な事にも普通に耐えてきたが、そういった層がどんな理不尽にも無言で耐え続けるからこそ会社から理不尽な事が無くならないんだろうなと改めて考えて反省した。
94
95
裁量を与えなければ不満で若手は辞めていく。逆に裁量を与え過ぎても若手は辛くて辞めていく。そして適切な裁量を与えても若手は自信をつけて辞めていく。
96
結婚したり、子供が出来たり、家を買ったりすると自分の将来に制限がかかって色々な事に気が散らずに物事に集中出来るようになるので、個人的には早くした方がいいと思ってる。凡人であればあるほど早くした方がいいと思ってる。
97
たとえゆっくりでも歩みを止めずに前に進み続ける奴が結局強い。内定者や新入社員の時の能力の差なんて本当に誤差で、その時に目立ってた奴が後々全然パッとしなくなるなんてよくある事。慢心せずに謙虚に努力し続ければ、5年後10年後には周りに大きな差をつけられる。頑張れ新社会人。継続は力なり。
98
「ハイレベルな概要で構いませんので」という前置き、最初に聞いた時は日本語不自由なんかなと思ったが、英語でhigh-levelは「高いレベル」ではなく「大まかな」という意味だと調べて知って驚いたのを今日またメールで使ってる人いて思い出した。
99
新入社員の頃から「置かれた場所で咲きなさい」という教えをとても大切にしてたが、転職活動中や転職後に色々な人達の話を聞く中で、置かれた所がヤバいところならどんだけ頑張っても何も咲かないから早めに撤退した方がいいと学んだ。
100
10代で結婚して子供作って工場勤務してた地元の奴らを心の中では馬鹿にしてたけど、久々に話したらちゃんとお金の事とか子供の学区の事とか考えてるし、仕事でも役職ついてて部下の事とかも考えてて驚いた。いい歳こいて遊び呆けてるやつよりよっぽどしっかりしてるわ。