江崎道朗@富民厚防(@ezakimichio)さんの人気ツイート(リツイート順)

LGBT法案 賛成者 赤澤亮正君; 岩田和親君; 岩屋毅君; 奥野信亮君; 國場幸之助君; 島尻安伊子君; 武部新君; 武村展英君; 津島淳君; 中西健治君; 船田元君; 三谷英弘君; 宮崎政久君; 宮路拓馬君; 盛山正仁君; 渡辺孝一君; 岡本三成君; 河西宏一君; 佐藤茂樹君; 佐藤英道君; 福重隆浩君
こうやって政府が余計なことをするから、民間企業の負担は増え、生産性を低下していくのだ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
「コロナ退治でスクラム組もう」… 唐突に日本にすり寄る韓国人の底意 dailyshincho.jp/article/2020/0… #デイリー新潮 ↑ 鈴置さんの記事です。 朝日新聞が韓国との連携を主張した背景がよく分かります。
本日の産経新聞に意見広告が出ておりますので、ご高覧賜りますように。
陛下、秋恒例のお稲刈り a.msn.com/01/ja-jp/AAOEW…  ↑ こうやって昭和天皇が始められたことを引き継がれるご様子を拝見できるのは本当に有難いことです。
この件、日本政府にはもっと自国企業に事前警告をして欲しかった。昨年、講演でこの話をすると、初めて聞いたという企業が多かったので。 twitter.com/nikkei/status/…
こういうことができる政治家は、日本でも信頼できる方が多いです。 twitter.com/meguchan203/st…
これは素晴らしい。あわせて本格的な調査機関の創設も。 twitter.com/sankei_news/st…
急激な円安で今年の韓国の輸出が170億ドル近く減少したという分析が発表された。 「韓国と最も競争関係にある日本の急激な円安により、我が国の輸出が今年9月に累計で168億ドル(約2兆3420億円)減少した」 ↑ 一部マスコミが、円安を悪く言う理由の一つがこれ s.japanese.joins.com/jarticle/297852
3社の教科書の「従軍慰安婦」表現訂正 閣議決定受け sankei.com/article/202109… @Sankei_news ↑ これも菅政権の成果なんだけどなぁ。
これは重要。日本外務省の発表と異なることについて、政府から説明が必要だ。 twitter.com/shinodahideaki…
なんで民主党の野田政権が打ち出した「増税と社会保障の一体改革」を続けているのか。 「経済成長と社会保障の一体改革」へと、コンセプトを見直すべきでは。
自民党の護る会も消費税減税法案策定へ。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
この領域警備法はすでに原案を衆院法制局が持っております。私が永田町時代に、法制局とともに作っているので。 直ちに法制局と協議をお願いします。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
安倍政権のNSSの活躍をもっと知って欲しい。 twitter.com/dappi2019/stat…
日本は尖閣諸島を守るつもりがあるのか。 自衛隊は、中国の「侵略」を退ける能力があるが、その能力を日本政府はいざとなったとき使わないだろうと、元米軍幹部は指摘。 政府を後押しする世論、つまり「民意の燃料」がますます必要になってきている。 asiatimes.com/2020/08/why-ja…
政府がこうしたことを放置しているから、政治への信頼を国民は失っていくのだ。 twitter.com/jaf_jp/status/…
防衛予算不足が自衛隊を追い詰めている。 twitter.com/nc_waniwani/st…
〈独自〉積水化学のスマホ技術情報を中国企業に漏洩 容疑で元社員を書類送検 大阪府警 - ライブドアニュース   ↑ 不正競争防止法という産業スパイ取締り法が機能するようになってきたようだ。 news.livedoor.com/article/detail…
これだけ共同訓練をすれば、防衛予算が足りないのも当然。 防衛予算増加を。 twitter.com/modjapan_jp/st…
欧米の「石炭火力」敵視政策と戦い、この最先端の石炭火力発電所をバックアップしているのは、日本政府です。日本政府、政治家がこの先端技術を理解していないかのような誤解をしている人がいますが、戦うべきは、日本政府ではなく、欧米の一部勢力であるべきです。念のため。 twitter.com/ezakimichio/st…
日本は、中国の属国ではないはず。言うべきことを言うのが独立国家というものです。 sankei.com/column/news/20…
問題は、どこがその調査を担当するのか、ということだ。外務省、財務省、経産省、法務省のどこかに専門部署を設置するよう、政府に要求しましょう。 twitter.com/kitamuraharuo/…
沈没寸前の船に乗っていて、「もっとあれしろ」と船員や船長を責め立てる人になるのか、それとも「自分もできることがあれば手伝うので、どうしたらいいのか」と共に苦難を乗り越えようとする人になるのか。 私は後者の生き方を選びたい。生き残りたいので。
増税で交通量を減らせ、とは。国民経済をなんだと思っているのか。 東京大学准教授(金融・マクロ経済)の植田健一氏の名前は覚えておきたい。 twitter.com/chanelcrara/st…