351
先日、小学校の教員から面白い話を聞いた。
低学年の小学生が口喧嘩をしていて、負けそうになった子供がこう叫んだ。
「お前なんて、交通安全のお守りしか持っていないだろう」
「……」
言われた方はどう反論していいのか分からず、口喧嘩は終わったそうです。子供たちの世界は摩訶不思議です。
352
これは重要な問題提起。 twitter.com/NiceGenzeiKai/…
353
脊髄反射をせずに、一呼吸してから、対外政策を論じたいものだ。 twitter.com/nippon_ukurain…
354
【DHC】2022/2/25(金) 髙橋洋一×江崎道朗×原英史×居島一平【虎ノ門ニュース】 youtu.be/Orr8D9xBV_8 @YouTubeより
25日は、高橋先生と原先生とご一緒します。
355
356
防衛機密保護へ調達先審査 装備品、中国製機器を念頭: 日本経済新聞
↑
賛成だけど、調査のコストを企業に押し付けるのはやめてほしい。防衛産業がますます弱体化する。 nikkei.com/article/DGXZQO…
357
櫻井よしこ先生も増税反対。 twitter.com/seotomoko3/sta…
358
「ミサイル、核、戦闘機、潜水艦と中国の軍事的脅威に対して日々立ち向かっている我々からすれば、中国から批判されるのが怖くて靖国神社に行かない軍の最高指揮官なんて、とても信用できない。靖国にも行けないのなら、いざというとき、中国の軍事的脅威にともに立ち向かってくれるとは思えないからだ
359
こうやって規制を強化して民間会社を苦しめておきながら、苦しめていることに気づくと、規制緩和に動く。
最初から余計な規制を作らなければいいだけなんだが。 twitter.com/sekiyoshihiro/…
360
萩生田経産相、原発再稼働「重要」 ウクライナ情勢めぐり(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c9a11…
↑
これは重要な論点。
361
ここまで日本周辺で、中国、ロシア、北朝鮮が広範囲に紛争を起こすことを容認している日本の方が問題なのです。 twitter.com/uU4mEMHxOjkEKs…
362
韓国にやめてくださいと言ってもあまり意味がないかと。誹謗が嫌なら、こちらも対抗措置をとることです。 twitter.com/masematthew/st…
363
世界の要人が丸裸!中国が集めていた驚愕の個人情報 国有系企業が240万人の個人データを収集、安倍元首相の情報も(2/5) | JBpress(Japan Business Press)
↑
読んでおきたい。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/621…
364
北朝鮮籍船舶の「瀬取り」を含む違法な海上活動に対して、カナダが、10月上旬から11月上旬までの間、国連軍地位協定に基づき、在日米軍嘉手納飛行場を使用して、2018年以降8度目となる航空機による警戒監視活動を行う予定です。
↑
カナダに感謝です。
mod.go.jp/j/approach/def…
365
366
米、太平洋関与で新構想 対中国、日豪NZ英と連携 | 2022/6/25 - 共同通信
↑
韓国が入っていないところに注目を。
nordot.app/91333215474547…
367
明日朝、お邪魔します。 t.co/bT9HoImRnd
368
ペロシ米下院議長の台湾訪問後、域内の軍事的緊張が高まっている中、日本が米国主導の多国間合同演習「リムパック(環太平洋合同軍事演習)」で集団的自衛権を行使する「存立危機事態」に備えた演習を初めて実施
↑
韓国の左派メディアの方が日本の動きをきちんと見ている news.yahoo.co.jp/articles/fba44…
369
無人島を丸ごと基地に…「国内最大規模の事業」馬毛島 作業員はピークで4000人以上 業者「死に物狂い」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
↑
対中シフト、着々と。 news.yahoo.co.jp/articles/c5760…
370
忘れてはならないのは「アメリカの情報をも精査し、自分で判断する能力」の必要性です。日米協力は重要ですが、アメリカと日本では立場が違います。「中国と付き合うな」で日本の産業をつぶしては意味がないのと同様、「アメリカに追従しろ」といって日本の産業がつぶれることも避けないといけない。 twitter.com/sakisiru/statu…
371
財政は、国民の為にある
↑
本当にそう思います。 twitter.com/etsuro0112/sta…
373
枝野体制ではまともな野党は生まれないので、是非とも牧原先生には勝ってもらいたい。応援しております。 twitter.com/hmakihara/stat…
374
高市先生はものすごい勉強家ですので、デフレ脱却に向けて政策をブラッシュアップされていくと期待しております。 twitter.com/nafi07685041/s…
375
これも大事。シックスアイズになるために重要な行程だ。 twitter.com/Sankei_news/st…