251
日本の総理大臣も、こうしたメッセージを発するべきではないだろうか。 twitter.com/focustaiwanjap…
252
今日も永田町で台湾有事や国家安全保障戦略改定について専門家の皆さんと協議。関連して防衛予算をいかに増やしていくのか、そもそも現行の防衛予算の仕組みはどうなっているのかも改めて検証し、問題点を洗い出すことになった。やはり現場の方々の話は勉強になる。
253
おかげさまで注文が殺到し、救う会事務局は毎晩夜中まで発送に追われたとのことです。
こうやって関心をもつ方々が増えて本当に嬉しいです。 twitter.com/a_mineiro9/sta…
254
本当にその通りです。 twitter.com/nipponichi8/st…
255
降伏文書は、日本側と連合国側の合意文書です。つまり、日本と連合国の双方が守る義務が明記されている文書です。ポツダム宣言受諾を指して「日本は無条件降伏をした」と言われることがよくありますが、降伏文書をきちんと読むと、日本は条件付降伏をしたことがわかります。 twitter.com/nc_waniwani/st…
256
増長する国会議員を抑えるためにも、皇族の御存在は本当にありがたい。 twitter.com/kana_ides/stat…
259
ウクライナ情勢などについて大高さんと話をさせてもらいました。 twitter.com/DHCNetTV/statu…
260
日本学術会議(日学)は連合国軍総司令部(GHQ)内の左派の支援により1949年に国の機関として発足した。初代会員選出では激しい選挙運動が展開され、共産党シンパの研究者が多数当選し、政府と対決するその後の方向が決まった。
↑
当事者の発言です。
jinf.jp/weekly/archive…
261
当面と言っているが、総裁として自民党の税調での議論をやめるよう、具体的な指示を出さない限り、課税強化は進むと思った方がいい。 twitter.com/Sankei_news/st…
262
自民党の減税派には、是非ともこの日銀人事でも、反対の論陣を張って欲しいと期待しております。 twitter.com/matt25633150/s…
263
津田塾大、トランスジェンダー学生受け入れ ネットでは賛否両論
↑
国会が余計なことをすると、民間事業者もこうやって動かざるを得ない。
アメリカの保守派たちが、もう放っておいてくれ、と叫ぶ気持ちが近年、よく分かるようになってきた。 sanspo.com/article/202306…
264
調査能力、つまり対中インテリジェンスが充実しているからこそ、こうした指定も可能。日本政府も、こうした調査を。 twitter.com/sankei_news/st…
265
中国がウイルス危険性隠蔽、医療物資買い占めのため 米政府の内部報告書 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
↑
対外インテリジェンス機関があるアメリカだからこそ、出来ること。因みにアメリカでも親中派が財界、官僚、アカデミズムには多いが、それに対抗する勢力もあるのだ。
266
米国が中国の攻撃から台湾を守ろうとしても、米軍は間に合わない、あるいはそもそも台湾に到達すらできない──。残念ながら中国の軍事力は、 習近平や中国共産党指導部がそう信じてもおかしくない水準にまで達している。
↑
尖閣も同様の危機にある。
wedge.ismedia.jp/articles/-/230…
268
さすがフランス。
北朝鮮や中国共産党を評価する政治家に勲章とは、ギロチン政治のフランス革命を正当化する国らしい。
こうした厄介な国とも笑顔で仲良くするのが外交だ。本当に疲れる。 twitter.com/ambafrancejp_j…
269
アメリカ政府がヴェノナ文書を公開し、ソ連・コミンテルンの秘密工作の存在は確定。
日本外務省もソ連・米国共産党の秘密工作について報告書を作成。
これによってソ連・コミンテルンの工作が国際政治に影響を与えたことは確定。ただしその工作の範囲、影響については解釈が異なる。これが現状かと。 twitter.com/Ren_961214/sta…
270
朝日新聞が反対しているから、野党が反対しているから、これはいいことだ、みたいな見方をする人がいる。
それは、朝日新聞や野党に自分の価値判断を委ねていることなのだが。フリーダムを放棄していることなのだ。
271
弱い日本がトランプ政権の足を引っ張っている | 国家の命運を外国に委ねるな! | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ) wanibooks-newscrunch.com/articles/-/571
273
増税と補助金の拡大は、社会主義、そして共産革命への道。
274
本日の産経朝刊に安倍総理のことについて書きました。 twitter.com/Sankei_news/st…
275
新型コロナ:マイナス21%成長予測 4~6月民間平均、戦後最悪に: 日本経済新聞
↑
GDP換算でおおよそマイナス110兆円か。恐ろしい数字だ。 nikkei.com/article/DGXMZO…