126
「#夢戦士ウィングマン」OP/ED
1984年放送。桂正和の原作漫画をアニメ化。ヒーローに憧れるドジな中学生の広野健太のもとに、ある時アオイと名乗る美少女が異次元から現れ健太の毎日は一変。描き込めば現実化するドリムノートを託され正義を守る本物のヒーローとなるのだった。
@retoro_mode
127
三菱電機「暖ファン」TVCM
1980年頃放送。家庭用室内石油ガス化ファンヒーター。ランプ信号で給油やタイマー等を知らせるのが特徴。当時のアニメ #ルパン三世 を商品イメージキャラクターに起用。CM用には描き下ろされたアニメーションで放送された。
@retoro_mode
128
トリビアの泉「ウルトラマンと仮面ライダーは握手したことがある」
1993年に発表されたビデオ作品「#ウルトラマン VS #仮面ライダー」にて円谷プロと東映が協力し制作。夢の共演が実現した。当時再販とTV放送をしないという制約があったが、後にDVD化や配信等が行われた。
@retoro_mode
129
日清食品「どん兵衛 天そば」TVCM
1976年発売。日清食品が製造販売しているどん兵衛シリーズの1つで丸いサクサクの天ぷらが付属しているカップ蕎麦。CMに俳優の #山城新伍 #川谷拓三 を起用。年末には「どん兵衛天そば」を年越しそばとして推奨するCMが恒例となり親しまれた。
@retoro_mode
130
理想科学工業「プリントゴッコ」TVCM
1977年発売。製版と印刷の工程を同じ機構に納めコンパクトにした家庭用簡易印刷機。CMにタレントの #三波伸介 #タモリ #ビートたけし #所ジョージ 等を起用。主に年賀はがきの印刷用として1980年代にかけて爆発的に普及した。
@retoro_mode
131
セブンイレブンジャパン「セブンイレブン暮れ~新年」TVCM
1975年国内出店。日本のコンビニエンスストアの最大手。当時セブンイレブンが福島県郡山市内の店舗で24時間営業を開始。現在は年中無休がほぼ当たり前となったが初期の正月には定休日の店舗も多かった模様。
@retoro_mode
132
「共演する孫悟空とちびまる子」
1994年フジテレビ系列で放送されたお正月特番にて和服姿の #孫悟空 と #ちびまる子 が当時の劇場版作品を紹介。終始マイペースなまる子を何かとフォローする悟空という特番ならではの珍しい組み合わせを見ることが出来た。
@retoro_mode
133
134
「志村けんのバカ殿様」
1986年放送開始。#志村けん 扮する志村康徳を中心としたお笑い時代劇バラエティ。年3回程の特別番組として放送され、どの層にも受ける笑いで人気を博した。様々なゲストが出演し同じドリフターズの #加藤茶 も加藤城城主「加藤茶太郎」役で登場した。
@retoro_mode
135
「ガンバの冒険」OP/ED
1975年放送。斎藤惇夫の原作児童小説をアニメ化。後に劇場版も制作された。頑張り者のネズミであるガンバは港町で出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。ガンバはネズミ仲間達と大海原へ乗り出すことを決意する。#ガンバの冒険
@retoro_mode
136
「サンダーバードシリーズ」TVCM
1967年発売。イギリス発の特撮テレビ番組。日本でも放送され劇中に登場する救助用メカ #サンダーバード 機は当時今井科学からプラモデルが発売。爆発的人気となる。海上に浮かぶ秘密基地は満載の仕掛けと高額な事から少年ファン達の憧れだった。
@retoro_mode
137
「プリンプリン物語」OP/ED
1979年放送開始。NHK総合で放送された人形劇。主人公プリンプリンの声優には歌手の #石川ひとみ が起用され何度か劇中にも本人として出演した。15歳の少女プリンプリンは見知らぬ自分の祖国と両親を探して仲間達と世界中を旅してゆく。#プリンプリン物語
@retoro_mode
138
カルビー「ポテトチップス」TVCM
1975年発売。同社の看板となるスナック菓子ブランド。現在も不動の人気の国民的お菓子。1976年のCMに女優の #藤谷美和子 を起用。当時他社価格が120円~に対し100円に設定。それを指すトボケタ感じの藤谷の台詞も大評判となった。現在も購入可能商品。
@retoro_mode
139
トヨタ自動車「セリカXX」TVCM
1981年登場。セリカ2代目となりデザインをスポーツタイプへと変更。車体は前方が低く後方が高いウェッジシェイプ型やフェンダーミラーやリトラクタブル・ヘッドライトが特徴。オプションでクルーズナビコンも装備。惜しまれながら1986年販売終了となった。
@retoro_mode
140
「#よろしくメカドック」OP/ED
1984年放送。次原隆二の原作漫画をアニメ化。エンジン音も実在車から録音する等国産車を題材にした先駆け的作品。風見潤達が経営する #メカドック には熱い想いの走り屋やレーサー達が続々と集う。やがて潤達は自らもレースの世界へと足を踏み入れていく。
@retoro_mode
141
「#宇宙船サジタリウス」OP/ED
1986年放送。アンドレア・ロモリの原作を元にしたSFアニメ。零細宇宙輸送船で働く獣人の中年サラリーマン達が騒動に巻き込まれるストーリー。時折生活の柵や時節等をテーマに織り込み大人にも見応えのする内容を展開した。あとラザニアの認知度にも貢献。
@retoro_mode
142
カシオ「CZシリーズ」TVCM
1984~86年販売。カシオ開発のPD音源を採用したシンセサイザー。当時本格的なシンセサイザー開発としてCZシリーズの協力に冨田勲、筐体デザインを立花ハジメが手掛け、モニターにはP-MODELが協力。CMにはYMOの #高橋幸宏 が出演した事でも話題となった。
@retoro_mode
143
スタイリーカンパニー「スタイリー」TVCM
1972~5年頃放送。輸入品の美容健康器具。CMに社長であるアジャコシ・フェレンツ本人が登場し早口の日本語とスタイリーのユーモラスな動き等がお茶の間に受けた。平日昼に「スタイリーリズム体操」という10分番組をテレビ東京で放映していた。
@retoro_mode
144
(株)コスモス「コスモス」TVCM
1977年創立。自社で生産した小型玩具をカプセル型の手動式自動販機で販売した玩具メーカー。販売機は駄菓子屋等に設置され子供達の人気となり急成長したが他でヒットしていた品を自社でそっくりに制作販売し問題にもなった。業績悪化により1988年に倒産。
@retoro_mode
145
「鶴太郎のおでん芸」
1980年代中期放送。#オレたちひょうきん族 内のコントにて熱々のおでんを #片岡鶴太郎 の顔にあてるギャグ。当初冬という設定から鍋で登場したおでんだったがこのギャグが大ヒットし次の週から全然関係の無いセットにもおでんが置かれるようになった。
@retoro_mode
146
ロッテ「わたぼうし」TVCM
1980年発売。価格100円で2個入り。アイスをマシュマロで包んでいるのが特徴。当時珍しい口当たりと味わいでヒットしたが更に改良され1年後現在も販売が続く #雪見だいふく として発売されることになる。
@retoro_mode
147
ユートク薬品「パスタイム」TVCM
1986年放送。関節痛、筋肉痛等に効果のある湿布薬。CMにプロ野球選手のブーマー・ウェルズを起用。実際の試合で死球を受けた場面から最後は「阪急ベリーマッチ」とダジャレで終わるCMは当時野球に興味がなくとも話題となった。現在も購入可能商品。
@retoro_mode
148
ポピー「くるくるてれび」TVCM
1979年発売。カセット内に8ミリフィルムが入っており装填後、単3電池2本使用で回転させる映写機。#ウルトラマン #ドラえもん #仮面ライダー 等の様々なカセットが販売され取り替え可能。音声は無く各アニメのダイジェストやOPが30秒程度鑑賞できた。
@retoro_mode
149
ポピー「くるくるびでお」TVCM
1980年代初頭発売。くるくるてれびが単体の視聴用だったのに対し据え置き型で画面に投影モニターで映した映像を複数人で見る事が出来た。カセットはくるくるてれびと互換性有り。CMには専用で作られた #ドラえもん や #怪物くん のアニメが流れた。
@retoro_mode
150
「全日本暴猫連合なめんなよ」
1980年代初頭に日本で数年にわたって流行。暴走族風の衣装を実際の猫に着せたキャラクター企画。大ブームとなりポスターやシール、免許証風ブロマイド等のグッズは1年間で26億を売り上げ便乗の亜流商品も多数見掛けられた程の加熱ぶりだった。
@retoro_mode