1401
nikkan-gendai.com/articles/view/… 「旧統一教会側の言い分と弁護士連絡会側の見解は、まったく食い違っている…田中会長は11日の会見で「…取材には誠意を持って対応する」と説明した。そのため日刊ゲンダイは13日、旧統一教会広報部に取材を申し込んだが、締め切りまでに連絡はなかった。」無視ではすまない。
1402
旧統一教会関連会社が北朝鮮に潜水艦を仲介 日本人信者の献金が北の兵器開発に使われていないか 【報道1930】 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/178…
あわわ…
1403
tokyo-np.co.jp/article/176738「人々の暮らしを写実的に描く教育運動が「資本主義の矛盾を自覚させ、共産主義を広めかねない」とされ、教師や美術部員ら27人が逮捕された「生活図画事件」に、共産党も共産主義も知らなかった19歳の青年が巻き込まれた。」
1404
米国で労組結成の動き相次ぐ 物価高、時給4000円要求 | 2022/5/24 - 共同通信 nordot.app/90170961257634…
1405
afpbb.com/articles/-/344… 「本当にひどい言葉を浴びせられたが、私は冷静さを失わなかった。アフガンの一人の女性の力を、たった一人でも抑圧に立ち向かえるのだということを見せたかった」「捕らわれの身にはなりたくない。私には実現したい大きな夢がある。だから抗議すると決めた」と
1406
nikkei.com/article/DGXZQO… 「文部科学省が掲げる学力観に沿って学習の目標や教育内容が書き込まれているが、今の学校現場で実現できるものになっているかは疑問だ。」「指導要領を策定する際、教員や子どもが直面する問題に対して適切な内容かが顧みられないままトップダウンで議論が進められた」
1407
「岐阜大の近藤真名誉教授(憲法学)「家族葬に合わせて半旗を掲げさせる行為は、学校の中立性の侵害だ。私的な葬儀に学校を『利用』したことになり教委の権限乱用」…(新教基法により)「何が『不当な支配』か国が都合よく解釈でき、介入しやすくなった」「この見直しは、憲法への大きな打撃だった」
1408
三木元首相の負傷事件、国家公安委員長は4時間後に会見…安倍氏銃撃で目立つ対応の遅れ yomiuri.co.jp/national/20220… 「二之湯智・国家公安委員長が最初に記者会見し、「警察庁に警護の検証を指示した」と述べたのは発生4日後の12日になってから。しかも、閣議後の定例会見の場だった」
1409
「少子化の原因は若者の結婚に対する関心の低下や過酷な労働条件などによると考えられてきた。今回、収入の差で子供を持つ割合や数の違いが見られ、個人の嗜好を超えて影響が出ている実態が明らかになった。」
1410
なぜこれほど拙速に? 安倍元首相「国葬」を決めた自民党の事情 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/979… #現代ビジネス 「安倍は宗教の被害を訴える手段として殺された。象徴的な存在だが使い捨てのコマ同然に使われた。政策を批判されたのでさえなかった。」
1411
「首相が防衛費総額を国内総生産(GDP)比2%と規模ありきで決め、財源としてひねり出した1兆円強の増税方針を巡り自民党内で賛否の激論が起きた。ただ結局は防衛力強化と防衛費の大幅増額を大前提として、国民の批判をかわすための「ごまかし方」で争っていたにすぎない。議論の順番が間違っている」
1412
自民・平井衆院議員を告発 パー券収入の虚偽記載疑い iza.ne.jp/article/202211… @iza_editより
1413
欧米政権で女性要職相次ぐ 多様性の波、乗れぬ日本: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 「日本では岸田文雄政権で女性閣僚が2人にとどまるなど遅れが浮き彫りとなっている。」
1414
公立保育施設で紙おむつの持ち帰りルール廃止進む 一括処分で親の負担減らす | 河北新報オンライン
kahoku.news/articles/20230…
廃止してください。衛生面でも何の益も無い
1415
「育児に伴う負担と努力を女性ばかりに背負わせる。介護も同様。重い責任に耐えられず、「救い」を求める人がいても不思議ではない。もとより女性たちは自己犠牲や無償労働に慣らされている。女性たちを布教活動や集金などの「奉仕」に駆り出して搾取する様子は、日本社会の究極の縮図だ。」
1416
非があった、つまり原因帰属という意味での「責任」があるということと、職責としての「責任」を、言葉が重なっているというだけで意図的に混同しているのではないか。両者は意味が全然ちがい、むしろ前者は後者と対立しうる
1417
自民党が統一教会にいかに便宜を図っていたか、どれほどべったりであったかがきわめて鮮明
1418
難民認定の申請中でも強制送還を可能にする入管法改正案。国連人権理事会の専門家からは、「徹底的な見直し」を求める勧告が出ている。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1419
「指標として「精神の不安定化を導く行為」「法外な金銭要求」「本来の環境からの隔離」「物理的生合成に対する攻撃の存在」「児童の加入強要」「反社会的言説」「公権力への浸透の企て」「多数の訴訟問題」「経済流通経路からの逸脱」…該当する団体…に対しては裁判所が団体解散権を持っています」
1420
businessinsider.jp/post-267655「OECDの“Overview of the education system (EAG 2022)”では、2020年のデータをもとに「日本の博士課程またはそれに準ずる課程に進学する女子学生の割合は、他のOECD加盟国やパートナー経済圏と比較して最も少ない部類に入る」と記載されており、日本は38カ国中最低ランク」
1421
旧統一教会の元2世信者が証言「安倍さんは神様側の人と教わる」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
1422
2019年も被害額は11億円。あの「統一教会」は名前を変えて若者をだまし続けている
#MAG2NEWS mag2.com/p/news/538254
1423
G7で「LGBTQの権利保障」ないのは日本だけ。G7広島サミット「議長国」としての開催資格あるか(松岡宗嗣)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
1424
差別をあおる杉田水脈氏 更迭しなければ被害が広がる | | 塩村あやか | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
1425
「竹迫は、教団の勧誘のターゲットは圧倒的に女性で、なぜなら「女性は結婚で名字が変わるなど、ライフステージで変化や我慢を強いられることが男性に比べて多い。子育てで悩むことも多く、(略)勧誘の際は我慢からの解放を期待させる」と説明する。」